Panoramioは私も利用していて1000枚近くの写真をアップロードしてある。。
これが閉鎖されると非常に困る。
みなさんも反対運動にご協力を。
あと目標まで残り1,706人の賛同者が必要とのことです。
もう少しです。
転記します。
・・・・
http://japan.cnet.com/news/service/35054259/
より
・・・・・・・・・・・・・
地理情報付きの写真共有サイトPanoramioの創設者たちが、同サイトの閉鎖を決断したGoogleに対して閉鎖の撤回を求めるキャンペーンを開始した。
今回の閉鎖決定は、Panoramioの熱心なユーザーたちの怒りを呼んでいる。
Panoramioは、地図と写真を通して世界中を見て回る手段を提供する。同サービスの創設者らはGoogleによる閉鎖に反対している。
同サイトの共同創設者のJoaquin Cuenca Abela氏、Eduardo Manchon Aguilar氏、Jose Florido Conde氏はキャンペーンの中で、「Panoramioのユーザーは9年間にわたり、膨大な時間を費やし、8000万枚もの写真を手間をかけて撮影しては選び出し、共有し、手作業で位置情報を付ける作業を行ってきた」と述べている。「彼らはGoogleに対し、自分たちの写真を『Google Earth』や『Google Maps』に表示する権利を与えた。これと引き換えにPanoramioのコミュニティーを存続させるようGoogleに求めるのは、当然のことだ」
Googleは米国時間9月16日、Panoramioを最終的に閉鎖する予定だと発表した。Panoramioは、位置情報付きの写真をその場所のデータとともに共有し、地図ベースのインターフェースで閲覧できるサイトだ。このサイトを開設したPanoramioは2005年の設立で、2007年にGoogleに買収されたが、Googleは現在、「Views」と呼ばれる新しいサービスへの移行を図っている。
Panoramioの創設者らがキャンペーンを始めたのは23日だが、24日午前の時点で1300名以上の人々が賛同の署名を行っていた。
ただし、Googleは16日の時点で、PanoramioとPanoramioのコミュニティーがViewsの機能に満足できた段階でPanoramioを閉鎖するとの意向を明確に示している。
■Panoramio、継続のための署名は以下から
こちら↓
【
Panoramio存続の署名】
Posted at 2014/10/06 21:11:55 | |
トラックバック(0) |
Mac、家電、ハイテク、サイエンス | 日記