• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_?のブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

マツダの純正ナビの疑問点

ナマステ〜〜

ユーザーインターフェイス研究所のMACです

最近、
仕事でマツダのレンタカーに乗る機会が増えてます

で、
マツダ純正ナビで、ちょっと気になる点があったので書いてみます

疑問点、その1

まず、この2つ画面を一瞬だけ見て
どっちに曲がるべきか判断してください








パッと見ると、白い矢印と白い文字の方に注意が向くと思います

なぜなら、背景が青いので、白い色は目立つからです。
青い矢印や、青い文字は、目立ちません。

それなのに、このナビは、
青い矢印、青い文字の方向に行くのが正解なのです

なぜ、わざわざ、正解を見にくい色にしているのか疑問だな〜〜



疑問点、その2


ハンドルの左側に
オーディオの音量と、曲送りと、
ナビのホームボタン、現在地ボタンが、あります。



しかし、夜になると




オーディオ関係のボタンは光るのに
みごとにナビのホームと現在地ボタンは、
消え失せますw(゚o゚)w
操作しずら〜い…(´-ω-`)

ナビの分のLEDをケチった?

意味がわからん(・-・)??



疑問点、おまけ1




A/Cボタンと、霜取りボタンが
周囲のパネルとツライチになっていて
ブラインドタッチができない。

なので運転中に視線を下げる必要がある。

ちょっとしたことなんだけど、
できるだけ視線は前でキープしたいんです


おまけ、その2



このナビって、ときどき、ループして元の道に戻れと、突然、言い出すことがある。

上の例では、
まっすぐ走っていたら、
突然、左に曲がれと言い出したので
画面をみると、
左に曲がって、ぐるっと左に一周して、今の場所にもどるルートを表示していた

これには、驚いた!

今日は、2回ありました(>ω<)

以上、気づいた点でした

マツダさん、改良お願いします(´∀` )
















2015年11月11日 イイね!

広島焼きの作り方〜(´∀` )ノ

まずは、薄い生地を、丸く焼いて
キャベツの上に。
豚肉も炒めたのがキャベツの下にあります



となりで、うどんを焼きます
今回は、明太子のトッピングです



うどんの上に、キャベツを、乗せる


となりで卵焼き



卵焼きをトッピングして
ソース、かつおぶし、のりで完成🎵


じゅわ〜〜





広島で、広島焼き食べるの
久しぶりやわ

Posted at 2015/11/12 13:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月11日 イイね!

ハイドラ、タイムアウトです、ソフトバンク


ソフトバンクのあいぽんでハイドラを起動しようとしたら
こんなのが出た




なんで?
ログアウトして再度ログインしても同じ画面がでる

auのあいぽんで起動したら問題なく起動した


キャリアの問題?
それともハイドラのサーバーの問題?

ハイドラもユーザーが増えたせいか不安定になってきた

終了時にタイムアウトは、たまに出るし

長距離、走ったあとの処理が劇遅いし

ロック画面から戻ってすぐ操作しようとするとフリーズしたり

過去のチェックポイント表示は、2回に1回は落ちますね(´-ω-`)う〜む
Posted at 2015/11/12 08:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月10日 イイね!

沖縄の回転寿司は90円w(゚o゚)w



この前、見かけた風景


上の看板では、100円ですが〜〜



下のノボリでは90円なり

安〜〜w(゚o゚)w

なんで~(・。・)?


2015年11月10日 イイね!

JR博多駅の迷惑なWiFi画面

こんばんは、
ユーザーインターフェイス研究所のMACです。

今回は、博多駅における、ありがた迷惑なJRのサービスをご紹介します。

博多駅に向かう電車の中でスマホのSafariで調べごとをしていたのですが、
博多駅に到着して乗り換えでホームを歩いていたら、突然
画面が乗っ取られて以下の画面が出たのですよ
↓↓



なんじゃこりゃ〜〜

JR西日本が提供しているWiFiへの接続画面のようです。

でも、わたしは、別に使いたくもないので、お断りしようとしたら、なんと

キャンセルのボタンが無い!w(゚o゚)w

ひょっとしてワンクリック詐欺のサイトかもしれません。

調べごとの途中だったので邪魔されたのが、ほんとに迷惑!

そこでSafariを再起動したのですが、状況は変わらず同じ画面がでるのです。
新規ページにしても同じ画面が出ます。

乗っ取られてしまいました。

もうこの時点で、悪質サイト認定。

ここから抜け出すには
スマホの設定のWiFiを切ればいいんですけど、
ためしにこのWiFiに接続してやるか
と見ると画面の下のほうに
「下記の手順に従ってゲストコードを取得してください」
とあるので、読んでみましたが、、

結局、読んでもゲストコードは取得できない仕掛けになつていた!なんという時間の無駄。
ここも悪質ポイント。

実は、右上の青い「ゲストコード取得」タブを押せば説明画面が出るのです。
↓↓



しかし、この説明も、
まずQRコードを読んでそのアドレスにメールしろ
という内容
ここまで見て
めんどくせ〜〜
どんだけ人の時間を奪うつもりか?
バカじゃないの?
と思った。

スクリーンショットを撮って読み取りアプリを起動してファイル読み込み
でしょ?
なんでWiFi接続ごときで、こんなめんどくせ〜ことしないといけないわけ?

無料で開放するのなら、
ゲストコードなんか必要ないでしょ

しかも、なぜわたしのメールアドレスという情報と引き換えになるわけ?

「無料で使わせてやるから、あんたのメールアドレスを教えてくれよ」
ってことでしょ?

正しくは、これでしょ
↓↓
「これはJR西日本が提供する無料WiFiアクセスポイントです。

使用しますか?
はい
いいえ



これだけでええでしょ


邪魔すんなよ〜、と、ぶつぶつ言ってる間に乗り継いだ電車は、博多駅から遠ざかり、この奇妙な画面は、出てこなくなったから、どうでもいいけど。

あ、どうでもいいことない!

また博多駅に近づいたら、強制的にブラウズが中断されて、また、しょうもない画面が出てくるのか!

なぜ「キャンセル」ボタンがないんだろう。
まぢに
ワンクリック詐欺なのかな。

メールアドレスを集めて売りさばいてるのかな

ちなみにゲストコードを一度取得すれば、その後は自動的に使えるのかというと、
なんと、そうではなくて、
ゲストコードの有効期限は8日間のみ、
という、
ひたすら不便さを追求した設計になっている。
使う人の立場を全く無視した設計には、そのセンスが逆の意味で驚きである。


博多駅と言えば数多くの観光客が訪れる場所。
観光客の全員に、あんなに不便で分かりにくい画面を強制的に表示させているとすると、困惑している人も数多いのでは?

そして観光客のメールアドレスをひたすら集め続けるシステム、、

ちなみに海外の空港とか観光地のショップとかでは無料WiFiはパスワードなしが多かったぞ

いや、それより、何度もいうが
「キャンセル」ボタンをつけてくれ

使わない自由もあるのだから


強制的に画面を切り替えて

強制的に使わせよう

というところが、イヤなんだよ(ー ー;)


またね(・∀・)♪+.゚
Posted at 2015/11/11 22:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
1516 17 18 19 20 21
22 23 2425 26 27 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ Sirius (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation