• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macモフモフのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

うちのWRXに、ディフューザー、いまごろですが

これ
いまさらながら検討中

リヤのディフューザー


取り付けイメージ


なんとなくですが
ずっと気になってて

自分の場合は実用もありますが
見てくれをちょっと変えてみたいというのもあります。

このパーツは、
当初、WRCの写真を見ましても装備されてなかったのです。

2003年WRCカー


2004年WRCカー


いつのころからかSTIからパーツが出始めて
私の場合、気にはなってたけど
いまごろになりましたが

預けてきました(^-^)b


ついでに1年点検と
16万キロ走ってるし
ガソリンフィルタの交換もお願いしてきました。


楽しみ〜
Posted at 2016/09/04 22:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ WRX メンテ | 日記
2016年09月04日 イイね!

R390がノーマルカー扱いなら使わない手はないよね、GT6,配信イベント,上級 ノーマルカー,鈴鹿

500馬力以上あるのにタイヤがスポーツ・ハードという
タイヤをしょぼくすることで難易度を上げるいつものあれです。

簡単にするためスキッド・リカバリー・フォース=ONです。
これで1周4秒ほど速くなりました(笑)

重量バランス47:53なので回頭性がよい半面
アクセルワークが微妙になるのですが
スキッド・リカバリー・フォース=ONにすることで操縦もらくになります。

途中、イン側からcomカーをパスしようとしたら、妨害ペナルティ取られて3秒ほど透明人間になってます(笑) 

それにしてもR390がノーマルカーなんですから笑えますよね。
そういえばマクラーレンF1もそうですね。

GT6,シーズナルイベント,16/09,上級 ノーマルカー,鈴鹿,R390 RC

Posted at 2016/09/04 10:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

トルク117kgfmのウアイラ 13,これも初体験、GT6,配信イベント,中級 ノーマルカー,ウイロースプリングス

GT6,シーズナルイベント,16/09,中級 ノーマルカー,ウイロースプリングス,ウアイラ 13

このコースは直線が長いしハイスピードなコーナーが多いので
少々重くても馬力やトルクが大きいクルマがいいかなと。

今回、トルクが図太いクルマを発見したので、それでいきます。
ウアイラです。
PP550でトルクが100以上あります。
117kgfm。
こんなのありですかw( ̄Д ̄;)w

もともと馬力が大きすぎて、pp550に収めるには
なにもチューニングできません。
今回マフラーがセミレーシングのみ。
そのうえにバラストを積んでpp550まで下げました。

馬力が大きいのにタイヤがしょぼいのでトラクション・コントロール=1
しかもスカリカONにして
少々アクセルをラフに踏んでもいいようにしました。

ここのコースはレイアウトが簡単なので
コース図が頭に入ればさほど時間はかからないのでは?

それにしてもレクサスが速かった。
ずっとうしろについてきた。



レギュレーション
PP制限:PP550以下
タイヤ制限:スポーツ・ソフト以下
カテゴリー制限:ノーマルカー
ナイトロ:装着不可
使用コース:ウィロースプリングス ビッグウィロー
周回数:5周
主なライバル車
フェラーリ:430 スクーデリア '07
レクサス:LFA ニュルブルクリンクパッケージ '12
ランボルギーニ:ガヤルド LP 560-4 '08
Posted at 2016/09/04 00:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

アルピーヌ A110に初めて乗ってみた。GT6,シーズナルイベント,初級ノーマルカー ,ローマ

GT6,シーズナルイベント,16/09,初級ノーマルカー ,ローマ

実は、このまえドリフトで使ったタンクカーがおもしろかったんで
タンクカーで攻略してたんですが、コーナーからの立ち上がりの加速が遅くて
1位に立っても次のコーナーの立ち上がりで抜かれるというパターンになってしまってやめました。タンクカーは3500キロもあるもんね。
ということで、いつものクルマじゃないのでやってみようとディーラーを物色。
アルピーヌA110を発見。
これ、知りあいのクルマ屋さんにあったような気がする。
ということで乗ってみた。
RRなんですね。
重量バランスは50:50。
でもRRなのでリヤが滑りやすそう。。
まずは適当にセッティングして試乗で一周。
最初の長いストレートで200キロ越えたところからコーナリングに入るんですが
ここでちょっとしたハンドルと前後荷重の動きに敏感すぎる反応。。
リヤが滑るぅぅぅ。。

試乗をストップしてセッティングを見直し。。
バネのリヤを弱めにしてみて
ショックアブソーバーのリヤ側を調整。。
これでそこそこ走りやすくなった。

2016年09月03日 イイね!

迷惑メールは社会的損失、罰金と損害賠償を

昨日から立て続けに迷惑メールが届いている




キャリアの自動拒否機能が追いついてない
しかし、それは問題ではない

携帯電話のユーザーは、これらのメールを見るたびにパケット代が発生することを忘れてはいけない

パケ放題だから関係ないというのは筋違い。
それは、たとえば蚊に刺されてるのに酒に酔っぱらって気づかないというのと同じ。
蚊に刺されてることが問題で、蚊を退治する方法をいま考えている

見たくもないメールを送りつける迷惑メールは不必要な課金を発生させているのだ

それは1パケットにつき1円とか2円とかの微々たるものかもしれないけど
ユーザー全体としては莫大な金額になる。

メールはたいして使わないのに迷惑メールが多いからパケ放題にせざるをえないユーザーもいるだろう。
これは損失賠償してもらえるだろう。

また、読みたくもないメールを見る時間が無駄であるので、その時間を金額に変換して損害賠償できるかもしれない。


さらに迷惑メールは、キャリアの回線を不法に圧迫している。これによる通信速度の低下が起きる。
キャリアは速度アップのために、やりたくもない設備投資が必要になる。
これも損失だから、キャリアは迷惑メールの発信者に損害賠償できる。

それに設備増強は通信費の値上げとしてユーザーが負担することにもなるから、これもユーザーの損失である。

日本全体のスマホや携帯電話のユーザーが団体となって、すべての損害を合算して迷惑メール送信者に損害賠償するというのはどうだろうか


その前に、迷惑メール一通ごとに罰金を決めることも必要だろう。


迷惑メールゼロになる日はいつだろうか






プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ シリウス号 (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation