
ハンドルコントローラはThrustmasterを使っています。
WRC8 for PS4 価格チェック
【関連動画】
スバルWRXファンミーティング~1000台のWRX~気合の入ったWRXたち
~ヘアピンでのスピンターン特集~
WRXファンミーティング2019~ペターソルベルグ~驚愕のデモ走行~あの道幅で!
~グラベルのセッティング ,テストコースご紹介,テスト走行,WRC 8
SHOWROOMで実況・生中継してます。
SHOWROOM↓↓
https://www.showroom-live.com/097fe1281884






【関連動画】北海道
~世界遺産~知床連山と紅葉【絶景~空撮】
~世界遺産~知床~羅臼岳~紅葉~【絶景~空撮】
~世界遺産・知床公園線の断崖絶壁【絶景~空撮】
~大雪高原~紅葉の絶景【空撮】~北海道~
~銀泉台~紅葉の絶景【空撮】~北海道~
~フラワーランドかみふらの~花の絶景~AKB48,ロケ地【空撮】北海道,富良野
~層雲峡~何キロも続く紅葉の【絶景~空撮】北海道
~海の紅葉~サンゴ草~日本一の群生地
~石狩川~ゴールドの山々の紅葉の絶景【空撮】北海道(1)
~AKB48「サステナブル」ロケ地~アンガス牧場~北海道~紅葉の絶景【空撮】
北海道~銀泉台~林道~ダート走行~北海道,赤岳,登山口,紅葉,層雲峡

あらたなシーズンに突入です。
今回もトヨタのチームと契約しました。
クルマはヤリスです。
初戦はもちろん歴史あるモンテカルロです。
全体的に雪と氷、アイスバーンの高速レースです。
路面の状況が濡れたアスファルト、雪道、アイスバーンと変化が激しく
つるつる滑るので微妙なアクセルワークが必要になります。
またSSの距離に応じたタイヤ選択もキーです。
10km以上のSSでは、ソフトタイヤとハードタイヤで30秒ぐらいの差がでてしまいますので。
Day 1
SS1が6km
SS2が21km
合計28km
かなり長い。ふつうはハードタイヤにするところだけどソフトにしてみた。
タイヤがもつかどうか。。。
中盤はもそもその雪。
後半ついにタイヤがだめになった。リヤがグリップがゼロ。
2位と10秒差で勝利。
Day 2
SS3、SS4
ともに7km
合計14kmなのでソフトタイヤを選択。
SS4
21km長い。
リプレイできない。
タイヤがヤバい。
滑る路面。
道の真ん中を行く。
Day 3
SS5、21km SS6 7km
合計28kmだが、あえてソフトを選択。21kmで貯金をつくる作戦。
SS5
40秒もの大差で勝利(∩´∀`)∩
しかし、後半はタイヤがやばかった。
SS6
ぼぼグリップしないタイヤで、しかも雨がふってきて
グリップがほぼなくて、氷の上のような状態。
なんとかごまかしながら走りきって5位。
このとき1位18秒の差でゴールしたので、トータルタイムで勝ってるのでOK。
総合優勝(∩´∀`)∩


ハンドルコントローラはThrustmasterを使っています。
WRC8 for PS4 価格チェック
【関連動画】
スバルWRXファンミーティング~1000台のWRX~気合の入ったWRXたち
~ヘアピンでのスピンターン特集~
WRXファンミーティング2019~ペターソルベルグ~驚愕のデモ走行~あの道幅で!
~グラベルのセッティング ,テストコースご紹介,テスト走行,WRC 8
SHOWROOMで実況・生中継してます。
SHOWROOM↓↓

【関連動画】WRC
SHOWROOMで実況・生中継しながら攻略した動画です。
SHOWROOM↓↓
https://www.showroom-live.com/097fe1281884
ハンドルコントローラはThrustmasterを使っています。
WRC8 for PS4 価格チェック
~ヘアピンでのスピンターン特集~
~グラベルのセッティング ,テストコースご紹介,テスト走行,WRC 8
WRC 8~攻略~動画~再生リスト
●スバル 【関連動画】
WRXファンミーティング2019~ペターソルベルグ~驚愕のデモ走行~あの道幅で!
スバルWRXファンミーティング~1000台のWRX~気合の入ったWRXたち
WRXファンミーティング2019~ペターソルベルグ~マキネン~奇跡のトークショー~元WRCチャピオン


表彰台からクルマがまた転げ落ちた、、
ドライバーは動じず転げ落ちたクルマの上でガッツポーズ笑
スペイン
グラベルとアスファルトが混在するのが特徴。
SS1、SS2
ともに雨。
すべりやすいうえに水たまりのスライドがネック。
AIが急に強くなった気がする。
SS2はゴール直前のきついコーナーに注意。
1日目、3位ぐらいで終えた。つぎから挽回する予定。
2日目
SS3,SS4
SS3は2km、SS4は17km
合計19km
タイヤ、ハードかソフトか悩むけど
ソフトでいってみました。
SS3は2kmのジムカーナ
ドーナツターンが特徴でなかなか難しいんですが
ここ、覚えたらおもしろいと思います、
SS4は17km
ソフトタイヤですが
後半やばくなってきた。
すべってブレーキもきかない。
なんとか1位だがあまりタイム差の貯金はない。
3日目
SS5,SS6
9kmずつ。合計18km
タイヤ選択に頭を悩ませる。
ソフトはもって15kmぐらいまで。
しかし、2位とのタイム差を広げるために
勝負しようということで
ソフトを選択してみた。
SS5
天候にめぐまれて晴れ。
晴れているあいだに全開でタイムアタック。
後半に雨が降ってきてペースダウンしたが
20秒ほどのタイム差を広げることができた。
SS6も前半、晴れで後半に雨。
しかし後半はタイヤの寿命がきて
ブレーキが効かなくなってきてかなりペースダウンした。
それでも20秒ほどのタイム差で勝利。
総合的には40秒ほどの差で優勝できた(●´ω`●)
SHOWROOMで実況・生中継しながら攻略した動画です。
SHOWROOM↓↓
https://www.showroom-live.com/097fe1281884
ハンドルコントローラはThrustmasterを使っています。
WRC8 for PS4 価格チェック
~ヘアピンでのハンドブレーキターン特集~
~グラベルのセッティング ,テストコースご紹介,テスト走行,WRC 8

|
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/26 13:56:56 |
![]() |
|
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/16 00:25:24 |
![]() |
|
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/25 22:00:00 |
![]() |
![]() |
Sirius (スバル インプレッサ) あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ... |
![]() |
もふもふP (その他 徒歩) パイロット、宇宙船シリウス号艦長 |
![]() |
VCORE98 (その他 テニス) めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ... |
![]() |
ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス) ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ... |