



今回は、華厳の滝、中禅寺湖から近世金精道路を超えて行きます。

見晴らしが良くて気持ちのいいワインディングロードです(^^♪

男体山と手前には湯ノ湖。


峠を超えたら群馬県です。

発熱運転☓の看板が。。
水温は86℃。平熱です(^^♪


菅沼をクリア。


その後、くねくねの下り坂を過ぎたら
丸沼ダムの看板が、、、見えません。。というか、非常にわかりにくいです。

ありましたが、少し通り過ぎました。(^。^;


もどってきて、道路すぐに駐車場がありました。
そこから歩きです。

ダムカレーがあるんですね! これは食べたい。一日30食とのこと。これは急がねば。


ダムカレーとダムカードは、道の駅かたしな、でゲットできるようです。
さて、ダムを探しに歩きます。

すぐにダムに到着しました。

ゲート前にダムの説明がありました。


格子状の構造は珍しいですね。
重用文化財とのことです。

ゲートが閉まっていて、これ以上は近づけません。

が、ラッキーなことにダムの関係者がやってきてゲートが開きました。
許可を得て記念写真を撮らせていただきました(^^♪
ここまでバッチリ写っていればダムカードを配布してもらうときの証拠写真としては十分かと笑

さて、ここからさらに下に歩いていけば格子状のダムを間近に見れるそうですが、時間がないので、パスして、道の駅に向かいたいと思います。

道の駅 尾瀬かたしな、までは、およそ15km、20分ぐらいです。

途中、スキー場があり、レストハウスがありました。景色がよくてゆっくりしたかったけど、ダムカレーの限定30食に間に合わなくなったら困るので先に進みます。

大露天風呂の看板も非常に気になりました。

だいぶん下ってきました。


道の駅 尾瀬かたしな
到着(^^♪

できたてのような真新しい道の駅で気持ちいいですね。


ここの一番奥に窓口があり、ダムカードをいただきました。
ダム現地訪問の写真を特に催促されませんでしたが、、いちおう、見せました(^^
記帳ノートがあり、どこから来たのかと人数を記入したような気がします。
さて、それでは、
ダムカレーを食べたいと思います。

オープンカフェもありました。
見晴らしがいいから、こっちで食べます。
ダムカレーとともにダムカレーカードもいただきました(^^♪

なんか2枚もカードをいただいて得した気分。




食べ方のマニュアルまでついてました(^^♪

ど真ん中のワッフルは、丸沼ダムの特徴の格子状の構造を表現しているそうです(^^♪

まずはダムの下流の水位を下げるためにサラダなどを食べます。

だいぶん水位が下がりました。

つぎは、ウインナー型の水門を開いて放流します。

水流を促進するために、お箸で介入しました(^^♪

だいぶん流れてきました。

ようやくカレーにたどりつきました笑
ひとくちめ、マイルドで野菜の甘みがたっぷり
そのあと、強めのスパイスが、ジワジワと口の中に広がる
すべての具材がとろとろに煮込まれている
時間がかかった本格カレーだと思います
うまっ❤️

最後、デザートにワッフル型の構造体を食べました(^^♪
カレーとワッフル、微妙ですがいきおいでOK

見晴らしがいいです。

そして、ここの道の駅の特徴のひとつが
足湯です。↓

モフPもさっそくドライブで疲れた足を癒やしました(^^♪

素晴らしい景色を見ながらの足湯、なかなかいいですね(^^♪

足湯してコロコロしてサイコー
コロコロ、効きますよ。ラクにマッサージできます。
そういや、コロコロは、運転中、信号待ちの時間を有効に使えて疲れも取れてイイネ(・∀・)♪+.゜

清流の湧き水もいただけます。冷たくて美味しいです。平成の名水。
花の谷 湧き水

ペットボトルにいただきました(^^♪



フェリーは、以下↓↓のハートランドフェリーしかありません。

フェリーの時刻表をみて愕然としました。
コロナの影響でフェリーが減便になっている模様。
奥尻島には15時すぎに到着する便しかなく、
しかも、帰りは翌朝の朝7時。
え??
つまり、強制的に宿泊せざるを得ないうえに、
滞在時間のほとんどが夜という観光を無視した設定。
なにこれ?↓

島の大きさを調べたら一周60kmぐらい。
観光せずに一周するだけなら1時間30ぐらいでいけるが、
観光してるとどれだけ時間がかかるかわからない。

奥尻島の日の出と日没の時間はこちら↓↓

笑えるのは 冬場だと日没が4時で日の出が7時だから、
島にいる時間帯はすべて暗闇になるということ。
これだと完全夜行性動物しか喜ばないだろうね笑
暗闇 STU48
冬場だと強制的に2泊しないと観光は無理。
夏だと、日没は19時ぐらいで、日の出は4時だから、なんとか島は見えるはず。
しかし、観光に使える時間はほとんどないに等しい。
2泊もしたくないし。
無駄な出費はしたくない。
|
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/26 13:56:56 |
![]() |
|
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/16 00:25:24 |
![]() |
|
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/25 22:00:00 |
![]() |
![]() |
Sirius (スバル インプレッサ) あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ... |
![]() |
もふもふP (その他 徒歩) パイロット、宇宙船シリウス号艦長 |
![]() |
VCORE98 (その他 テニス) めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ... |
![]() |
ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス) ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ... |