• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macモフモフのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

【ハイドラCP巡り】北海道・三笠ぽんべつダム・アクセス簡単、電波圏外だけど実は簡単、実態のないダム

【ハイドラCP巡り】北海道・三笠ぽんべつダム・アクセス簡単、電波圏外だけど実は簡単、実態のないダム





【2021年北海道・秋ツアー】4日目


この日は主に青いルートを走りました。


alt


 





道の駅 三笠で朝ごはん。


今朝は気温19℃。昨日の雨上がりで湿度があって無風で暖かく感じます。


 


直線道路日本一29km


ちょっと寄り道で、直線道路 日本一29.2kmのスタート地点です。



直線道路日本一29km


何度目かの訪問ですがネタにしやすいポイントですので笑



ここからは市街地を29キロまっすぐです。ハイドラCPもあります。

交通量が多くて信号も多いです。


わたしはここから引き返して山の中に入ります。



alt


途中、きれいな紫の花たち。


alt


こちらはヒナギクでしょうか。北海道らしく大量に自生しています。




alt


ハイドラの画面では、そろそろチェックポイントが近いです。


こういう景色です。


alt


橋の向こうが分岐になっていて直進は通行止めで、右に行くしかありません。


ちょっと走るとこんなかんじ。


alt


そしてチェックポイントの真上まで来たのですが、、、


alt


でた! 電波圏外。。


alt


ダムの現物を見に行きたいのですが、場所的にはここの左手ですがなにも見当たりません。


三笠ぽんべつダム


ハイドラあるあるで、ダムといいながら貯水池とか溜池とか規模の小さいものもあるのでそういう類のものかもしれません。


しかも目の前は急に細くなってダートになってますので、もう進むのはやめときます。


alt


ハイドラは電波圏外での裏技を発動。強制終了します。


ここでUターンすることにします。


ちょっと走ったところ、さっきの分岐のところで電波が回復しました。


ハイドラ


強制終了から1分も走ってないので、この場合は休憩再開でとれると思います。


三笠ぽんべつダム


三笠ぽんべつダム(予定地)


三笠ぽんべつダム


ハイドラチェックポイントの獲得場所はここです。通行止め。


三笠ぽんべつダム


とりあえず穫れたのでつぎに進みます。


三笠ぽんべつダム


道はアスファルトですが、ところどころ水たまりがあり、えぐれ方の角度がきつい。凸凹がしんどいです。


三笠ぽんべつダム


 


それであとで調べたのですが、三笠ぽんべつダムはHPによると以下↓↓の場所です。


alt


しかしGoogleマップではダムのような巨大な建造物は見当たりません。


三笠ぽんべつダム


さらに調べたら、 三笠ぽんべつダムは、なんと工事が開始されてなく、計画中のダムということです。


ハイドラチェックポイントとして設置するのはいかがなものでしょうね〜


新しい道の駅では、すでに運営開始されている道の駅でもハイドラチェックポイントとして収録されてない道の駅は多数あるのですが


道の駅のほうを先に収録してほしいものです。


 


つづく


2021年北海道・秋ツアー・もくじ


 


美唄ダム




Posted at 2021/12/04 08:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道~1周~ドライブ | 日記
2021年09月29日 イイね!

【ハイドラCP巡り】北海道、美唄ダム、電波圏外で裏技でゲット、アスファルトは近くが荒れているぐらいで楽勝。

【ハイドラCP巡り】北海道、美唄ダム、電波圏外で裏技でゲット、アスファルトは近くが荒れているぐらいで楽勝。






美唄ダムに行きます。



美唄ダムを目指して走っていたら、、、


光珠内駅


ハイドラの灰色ポイントのチェックポイントが道路のすぐ近くにあったのに素通りしていました。


よく気づいたな。前だけ見ていて走ってたらときどきあります。


ハイドラチェックポイントあるある。


これはもったいない。


ということでUターンしてチェックポイントを獲りに行きます。


 


光珠内駅


光珠内駅


おお、トタン屋根?の渋い駅舎ですね〜


光珠内駅


 


1920年(大正9年)9月11日:鉄道省函館本線の光珠信号所として、岩見沢-滝川間複線化工事に伴い暫定的に開設。


1952年(昭和27年)4月10日:駅に昇格し、光珠内駅となる。


1997年(平成9年)12月19日:運転業務無人化に伴い、出札業務も終了。


 


光珠内駅


ハイドラチェックポイント、ゲット☺️


さて美唄ダムを目指してコンティニュー


 


alt


山間部に入ってきました。


こういうのしょっちゅう走ってます。


美唄ダム


ダートが出現。程度がよいので苦になりません。


 


美唄ダム


アスファルト区間がときどき出現します。きつい段差があるのでエアロの接触・要注意です。


美唄ダム


ダムまでは1.8km地点です。もうすぐ着きますね。


 


美唄ダム


路面は穴ぼこもけっこうあるのでローダウン車両は乗り心地がいまいち。


 


美唄ダム


 


おっと、工事中で通行止め、、幸いにも美唄ダムへの道は右なので通行OKでした。


 


右に分岐してちょっと走ると、、、


美唄ダム


じゃーん


美唄ダム


美唄ダム


河川 石狩川水系美唄川

目的/型式 FNWI/重力式コンクリート

堤高/堤頂長/堤体積 35.5m/228m/84千m3

流域面積/湛水面積 24.6km2 ( 全て直接流域 ) /15ha

総貯水容量/有効貯水容量 1500千m3/1090千m3


トイレあり(休止中)、公園なし。


美唄ダム 美唄ダム 美唄ダム


美唄ダム


 


美唄ダム


 


美唄ダム


現場は、電波圏外でした。


ハイドラ・チェックポイントの獲得には裏技を使うので大丈夫です。


ここで一旦ハイドラを強制終了しておきます。


散策。


美唄ダム


北海道あるある。🐻クマに注意。


美唄ダム


ダムカードは配布休止だとさ。


 


美唄ダム


さて、散策も終わり、引き返しますか。


美唄ダム


先程の工事は、バイパスのようです。立派な道路ができつつありました。


そして、1キロほどもどると電波が回復しましたので


美唄ダム


裏技を発動。


 


美唄ダム


無事、美唄ダムのチェックポイントが緑化できました。


裏技はこちら↓↓


【ハイドラ】電波圏外のチェックポイント取り方


 


 


美唄ダム


 


時間もいいかんじになってきたので温泉に行きたいと思います。


ゆーりん館につづく


2021年北海道・秋ツアー・もくじ

Posted at 2021/11/26 17:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道~1周~ドライブ | 日記
2021年09月28日 イイね!

【ハイドラCP巡り・北海道】双葉ダム、京極ダム、電波圏外、通行止め、それでもゲット

【ハイドラCP巡り・北海道】双葉ダム、京極ダム、電波圏外、通行止め、それでもゲット












ダムを目指して走ってると京極町に入りました。

alt


alt


山に近づくと雨がポツリポツリとやってきて、羊蹄山もすっかり隠れてしまいました。


 


双葉ダム


そして、双葉ダムに走り続けいたら


じゃ~ん


双葉ダム


ハイドラチェックポイント 双葉ダム 出現しました。ゲット。


3キロ手前で獲れました。


以下↓↓のように手前の双葉ダムをゲットしました。さらに奥に進めば京極ダムがあるはずです。


双葉と京極ダム


 


そのまま進みます。


 


ここまでの道路は概ねアスファルトの平坦な道でしっかり整備されていましたが


近くに段差が2箇所ほどあり、ローダウン車両は徐行推奨です。


 


だが、


しかし!!


京極ダム


95号線は、京極ダムの手前で通行止めでした。


直線にして3キロから4キロ手前です。


しかも、ここですでに電波は圏外。


これは困った。


ハイドラチェックポイントはとれるのでしょうか。


距離が微妙なところです。


ちょうど、そこは双葉ダムの近くでしたので、せっかくなので双葉ダムを見に行こうとしたら、、、


 


alt


なんとこちらも通行止め。


双葉も京極も姿を見せたくないようです。


双葉ダム


この通行止めのゲートのあたりから、双葉ダムの赤い取水塔がちらりと見えていました。


ま、考えてもしょうがないので、電波圏外でのハイドラCP獲得の裏技を発動してみました。


やり方は簡単、


まずSTEP 1


目標のチェックポイントに一番近くまで行って、ハイドラのアプリを強制終了するだけです。


STEP 2


電波が回復するところまで戻ります。


京極ダム チェックポイント


その後の方法についてはこちら↓↓


【ハイドラ】電波圏外のチェックポイント取り方


 


はい、マニュアル通りやれば、この通り、↓↓↓ 上の緑の点が京極ダムです。穫れています。


 


京極ダム チェックポイント


ハイドラ


今回は、京極ダムのチェックポイントの近くまでいけなかったのですが、穫れました。


 


確実にゲットするためにはチェックポイントの真上まで行って強制終了することをオススメします。


いまのところ、この裏技での成功率は100%ですので電波圏外のときは、ぜひトライしてみてください


羊蹄山


では次のチェックポイントを目指してGO


 


つづく


2021年北海道・秋ツアー・もくじ


 


美唄ダム



Posted at 2021/11/20 11:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道~1周~ドライブ | 日記
2021年09月27日 イイね!

【ハイドラCP巡り】濁川ダム(北海道) 電波良好、草ボーボーでエアロに当たるので歩いて獲った

【ハイドラCP巡り】濁川ダム(北海道) 電波良好、草ボーボーでエアロに当たるので歩いて獲った







ここまではアスファルトの普通の道だったのに

草ボーボーのバリアアリーなロードが出現!!

濁川ダム


ああああああ、、これは、あかん。エアロいってまう。



やーめた。

ここから徒歩。

一般車両ならぜんぜん余裕でしょう。ちょっとこするぐらいで。。


チェックポイントまでは1kmぐらいか?? ここから歩くことにします。


濁川ダム


気温21℃で、歩くにはちょうどいい涼しさです。



濁川ダム


てくてく、ここらまで100メーターぐらいかな、、すると、


濁川ダム


ハイドラチェックポイント、穫れました



バッジがでた瞬間、撮影できなかった。



もう少し歩くと、ダムの堤防が見えました。

濁川ダム

濁川ダム




河川 濁川水系澄川

目的/型式 F/ロックフィル

堤高/堤頂長/堤体積 42m/219m/480千m3

流域面積/湛水面積 14.3km2 ( 全て直接流域 ) /10ha

総貯水容量/有効貯水容量 1048千m3/409千m3


見えたからいいか〜



つぎに行こう。



つづき2021年北海道・秋ツアー・もくじ








Posted at 2021/11/21 21:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道~1周~ドライブ | 日記
2021年09月26日 イイね!

セコマから羊蹄山 リエゾン

セコマから羊蹄山 リエゾン








この日は、とようらから、美唄ダムまで北上しつつ以下↓↓の緑のルートを走行しました。


210922ルート


 


最初の目標は双葉ダムと京極ダムです。


2つは連続しています。


95号線に沿って走れば獲れそうです。


双葉と京極ダム


 


 


 


セイコーマート


まずは朝のエネルギー補給。


今回ようやくセイコーマートに入れました。


北海道に来たらセイコーマートだよね〜


豆パン


まずは北海道と名のつくものを集めてみる。。


つぶあんぱん、こしあんぱん、カスタードクリームパン


豆パン


もっと豆パン、豆だらけ


豆パンにようかんかけました、、これネーミングがおもしろい


 


 


カツゲン とよとみミルクコーヒー


北海道といえばカツゲンですね。


そして、現地のコーヒー、とよとみミルクコーヒー♪


朝の通勤時間帯、店内はかなりごった返してました。


ひっきりなしにお客さんが来てましたよ。


さてと、食料を補給したら出発〜


alt


山の中に入っていきます。ちょっと曇ってきた。窓を開けて走ると涼しいというか寒い感じ。


alt


清流のほとりで朝食にしようかな。


豆パンにようかん


豆パンにようかんかけました。


名前がおもしろい。


豆パンにようかん


お味のほうは、ようかんの甘みとゴロゴロした大きな豆が食べごたえあります。うまっ


 


羊蹄山


走っていると左手に羊蹄山が見えてきました。ちょっと曇ってて残念ですが、雄大ですね。


羊蹄山 羊蹄山 羊蹄山 羊蹄山


右手は、尻別岳です。こちらもきれいです。


羊蹄山


羊蹄山


ドラマチック〜


 


羊蹄山


笠雲がでてきました。形がずっと変化しつづけるのできれいな形になるのは一瞬ですね。



つづく


2021年北海道・秋ツアー・もくじ



 

Posted at 2021/10/22 10:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道~1周~ドライブ | 日記

プロフィール

「毎週金曜はGT7 ウィークリーチャレンジ 配信なう 遊びにきてね
https://youtube.com/live/Tspp8JDe6dE
何シテル?   06/20 12:41
モフ太を探せ! モフモフとかMacとか呼んでください。 相棒のモフ太とWRXで地球を探索中。 シリウス宇宙船 船長。 Youtube https://...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    12 34
5678910 11
12 1314 15161718
1920 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/26 13:56:56
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 00:25:24
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 22:00:00

愛車一覧

スバル インプレッサ シリウス号 (スバル インプレッサ)
あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ...
その他 徒歩 もふもふP (その他 徒歩)
パイロット、宇宙船シリウス号艦長
その他 テニス VCORE98 (その他 テニス)
めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ...
その他 テニス ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス)
ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation