ドイツのクルマ限定かと思いきやそうでもなさそうで
PP制限もないので、なんでもいいから勝ちたい、というのならばPPの大きいのでいいんだけど、
このまえベンツの190Eを買ったとこなので
これで走ってみることにします。
そしたら、
高いクルマのくせに
とっても走りにくい。。。ww
コーナーで安心してアクセル踏めない。
特に下り坂では、めちゃくちゃ挙動不審。。笑
ものすごくセッティングに苦労しました。
初期値のままだと相当苦労するかと思います。
こんだけセッティングに時間がかかったの久しぶりかも。
【関連】GT7 オールゴールドへの道
https://macmof.com/wp/archives/5196
GT7 セッティング集 オールゴールドへの道
▼つづきは動画見てね~
【関連】
千葉県ドライブ「道の駅・ダム・灯台」一泊二日
https://macmof.com/wp/archives/19146
夜の須崎灯台
自分の中では「赤目灯台」
赤い色の光が印象的で好き。
月と海が幻想的
いい仕事してくれました。
千葉県ドライブ「道の駅・ダム・灯台」一泊二日 2024年10月 もくじ
https://macmof.com/wp/archives/19146
小向ダムは、地域の生活用水確保を目的として建設された重力式コンクリートダムです。1972年から1975年にかけて建設され、南房総市の一部地域に水を供給しています。
歴史を感じさせる、なかなか渋いダム。趣きがあります。
堤体の上をクルマで往来できます。
しかし南側の道路は急斜面すぎてエアロは当たります。
ダムカードなし。
電波良好。ハイドラCPは容易にとれました。
・旅程
このあたりダムのチェックポイント(CP)が3つほどありました。
(灰色の丸印)
そして近づいたかなと思ってたら
バッジが出現しました。
あとは現物まで行ってみます。
見えてきましたよ。
下り坂がダムに続いていますので行ってみます。
堤体の上を通れるようなので走ってみます。
向こう岸が見えました。
こっちの道路は急坂になってて確実にエアロに当たりますね~(^ω^;)
とか言ってたら
ななんと、急坂を降りてくるクルマが出現しました。
うわ、やっぱ、生活道路なんですね。
ちなみに軽カーは、なんなく通行してましたが。
つづく~
【関連】
千葉県ドライブ「道の駅・ダム・灯台」一泊二日 2024年10月 もくじ
攻略動画▼
【関連】GT7 オールゴールドへの道
https://macmof.com/wp/archives/5196
GT7 セッティング集 オールゴールドへの道
https://note.com/mofp/n/n13b1c81ac329
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/26 13:56:56 |
![]() |
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/01/16 00:25:24 |
![]() |
山梨県難所 ダムCP 葛野川(かずのかわ)ダム攻略 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/25 22:00:00 |
![]() |
![]() |
Sirius (スバル インプレッサ) あれ?? ハイドラのアイコンが自動的にメイン画像に使われるみたいで、すみましぇんモフモフ ... |
![]() |
もふもふP (その他 徒歩) パイロット、宇宙船シリウス号艦長 |
![]() |
VCORE98 (その他 テニス) めっちゃスピンかかります。 そのうえにガットをスピン系のPOLI TOUR REVにして ... |
![]() |
ヘッド・ジョコビッチ・2013 (その他 テニス) ジョコビッチ、HEAD SPEED S, ヘッド スピードS,2013 HEADラジ ... |