
今日も寒かったですね。
御節料理も飽きて
僕のようにラーメン屋に駆け込む方々も
きっと多くなる頃。
寒くても冷たい風がしのげる日陰か?
冷たい風に当たってでも
日差しを浴びて暖かさを得るか?
サーキットの車速と走行距離の関係に似てるかも?と思った澤圭太です。
一番体感温度が高いのは(タイムが速いのは)
風もしのげて(距離も短くて)、日差しも浴びれる(車速も速い)のですが、
両方のイイトコ取りが難しいのです。
さて、明日から始動ですが
FSWには既に走り始めに行かれた方もいらっしゃるようですね。
そんな中で
こちら の方、
昨年は何度も澤レッスンにもお越し頂き
時にはジムカーナ場でパイロン修正&水巻までお手伝い頂いたのですが
昨年のFSWドラサポを経て、その後ベストタイムの更新は勿論ながら
高い次元でコンスタントにベストタイムに近いラップタイムで走れるように
なったようです。
ドリフトボックスと車載映像も上手に研究材料として活用されています。
自分のベストが8秒2、もう10秒を瞬間切りして
今までのベストだった10秒前半はコンスタントに出るようになった!
FSWクラスの距離でプロの2秒差以内でコンスタントに走れるのは
昨日ブログのドライビングチェックシートで言えば25~30点クラス。
セミプロまであと一歩です!
ドリフトボックスで縦Gと横Gのグラフも重ねてセクション毎に比較すれば
あと2秒の秘密がある程度解き明かされるんだと思います。
問題はここから精度の高いトライ&エラーが積み重ねられるか?
自己ベスト更新のチャンスはここから2~3ヶ月ですから
是非頑張ってほしいですね!
こんな形で目標タイムを設けて欲しい!
セットアップの確認をして欲しい!
グループで1日を使って引っ張りや追っかけもして欲しい!
車載とデータの比較材料が欲しい!
こんな方々は13日、14日、23日、28日、30日
FSW出張サービス行いますよ~!
興味のある方はメール下さい。
→今日の告知はスマートでしょ?
以下最新情報ですよ~。
22日(木)のジムカーナ 穴センサー磨き特訓は既に満席(8名)です。
31日(土)の本庄個人レッスンはまだまだ空き有。
2月は・・・
12日(木)ショートコースは団体様用、フリー走行枠 空き有。
*レッスンは定員オーバーの気配で要再調整。
ショートコース並びにジムカーナでのレッスンは2月に追加日程を検討中。
→スポーツ走行支援同様に何曜日ならグループ申込みしたいっ!って方はお早めにご連絡下さい。
カート関係は・・・
1月12日(月祝)のCITYKART特訓はまだ空き有。
→グループ申込みも待ってます。
画像は、年賀状のようで開けてみたらマウスパッドだった
BINGOSPORTさん
← 来年はウチもこれだな!
それと、皆さん知ってましたか?トヨタ車の
リバース連動式ミラーにONとOFFの操作方法があるのを・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/01/04 00:31:39