• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

今日は新東京でGセンサーとケツセンサートレーニング!!

今日は新東京でGセンサーとケツセンサートレーニング!! 今日は新東京サーキットに来ています。
1日ワンスマ号(125cc水冷レオパード)を使って
トレーニング + お客様2名のカート体験走行です。

土曜日の割には空いていてラッキーです。

・ タイム軸トレーニング
  (このLAPは何秒か予想しながら走る)
・ タイヤの限界挙動体感トレーニング
   = タイヤと対話しよう!
  滑ってしまっても最小のタイムロスで~~!
・ カートに掛かる縦横Gを感じるトレーニング
   = ハンドルを持つ両手の中ではなくて体幹でGを感じれるように・・・
・ そして動体視力トレーニングと肉体トレーニングも

カートは本当に「私の原点」です。
技術の面だけでなく10年以上前の「がむしゃらな気持ち」を思い出させてくれます。
あのがむしゃらで無鉄砲な勢いに今の経験値があったなら・・・人生変わってたかもしれませんね!
でもこれが私の生きる道・・・1日1日がんばりたいと思います(笑)
自分の手を動かして工具を使ってカートの整備をしていると、それもまた楽しいです。

カートと言えば・・・以下どちらも絶賛募集中ですっ!!
2/10(木)富士ショートの4輪枠 + カート枠の「スマイルセッション」 >>> こちら
そして2/27(日)ワンスマカート開幕戦 >>> こちら

ワンスマカートは今年で開催9年目!!
今年も、99%のひらめき(思いつき)と1%の努力でいろいろな「おたのしみ」をご用意します!

▼ 過去の実例
・ ガッツリ走りたい人に! スプリントと耐久の2レース制設定
・ オートパラダイス御殿場で初開催(今年は第2戦 5/15がAPGです)
・ カート以外でも走れるのがワンスマカート! 一部で好評、一部でヒンシュクの「コースマラソン」
・ BBQは肉が余るほど大量
・ ワンスマカートのレースクィーンはハイレベル!! 2010年オートサロン「A-CLASS」を2名輩出!!
・ 2月はバレンタイン! レースクィーンがチョコを「あ~ん」、
  夏といえば浴衣とスイカ! レースクィーンが浴衣でスイカ割り
  クリスマスといえばサンタ! レースクィーンが…

きっと写真と思い出の大半がアトラクションやレースクィーンでしょうがメインはカートレースです(笑)

さあ午後も走るぞ~~~~~~っ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/29 12:38:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation