• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月29日

鋭い加速を得る為には定常円旋回をなるべく避けたい!

鋭い加速を得る為には定常円旋回をなるべく避けたい! 皆さんこんにちは。
7月の月末も無事乗り越えられました。

皆さんに感謝ですね。。。

さて画像は昨日のFSWドラサポの100Rの比較図です。(全てハーフウェットで997GT3RS)

A グリーンが澤の06秒0のデータ
B ブルーがオーナーさんの1回目のベスト08秒9
C レッドがオーナーさんの2回目のベスト09秒9

100Rは旋回時間が長く、旋回速度も高いのでちょっとしたことで色々な事が起きる = 怖いコーナー

そして、それぞれの100Rの入口、中、出口のセクタータイムは以下です。

@ 入口 → A 5.7 / B 6.2 / C 6.3 / (Aが0.5 ~ 0.6秒速い=飛び込むスピード速い)
@ 中 → A 3.7 / B 3.4 / C 3.1 / (Aが0.3 ~ 0.6秒遅い=旋回スピード遅い)
@ 出口 A 3.6 / B 3.8 / C 3.9 / (Aが0.2 ~ 0.3秒速い=脱出スピード速い)

TOTALのセクタータイムはA 13.0秒、B13.4秒、C13.3秒と最大で0.4秒の差となる!どうでしょうか?

これは例え大きなコーナでも減速しながら進入し、旋回が出来る速度までしっかり落として
鋭い脱出をすることがタイムアップに繋がる事を証明し、
そのスピードで減速したら挙動が乱れてしまったり、
その速度で旋回したら曲がりたい量曲がるまでに時間が掛かってしまったり、
その速度で加速を開始したら向きが変わってないからなかなかアクセルが踏み込めない

だから次の加速をより鋭くする為の準備として瞬間的に一定ステア量+一定アクセルという
”結果的定常円旋回”が発生するコーナーはあったとしても
曲がる事で精一杯、ちょっとでもアクセルを開けたらアンダーになるし
ちょっとでもアクセルを戻したらオーバーになってしまうような、旋回速度重視型の定常円旋回の
何と無駄なリスクと無駄な労力、そして逆にタイムダウンになっていることのばかばかしさがあるか、
イメージ出来ましたでしょうか?

ステアは切れる状態に持ち込んでなるべくアクセルを踏み出す迄に切ったほうが
短い時間で曲がれて加速体制に持ち込める。
皆さんが考えているであろうV字走法が丁度私が考えるU字走法位の放物円で
V字は更に鋭角になるというコーナーリングの奥深さ・・・

どうすると何がメリットで何がデメリットか?どちらが楽でどちらが難しいか?
V字走りは楽をしているのか?U字走りのほうが初心者向けなのか?
その瞬間の挙動の適正を見極める方法は?などなど
是非今後のThe学等でも徹底解剖していきたいな~と思います。

だからワンスマはタイヤのグリップ円や定常円旋回はやらないんです。
ステアリングは常に動いているモノで勝手に舵角を決めては行けない!と考えるから・・・
やるんだったら”不定常円旋回”でハンドルとアクセルとブレーキ連携で真円ではないコースを
なるべく横Gをキープしながらコンパクトに速く走れる方法を練習してもらいたいですね!

都内のカフェで空き時間にコーナーリングを熱く語るの巻でした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/29 16:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2011年7月29日 23:36
オートポリスにも100Rがあるのですが
いつも恐々アクセルじわじわ踏んでるような状態です・・・
今度イメージしながら走ってみます
オートポリス攻略DVD発売心待ちにしております(喜)
コメントへの返答
2011年8月3日 0:17
AP攻略DVDのいづれ・・・

100Rは登っているところの進入と
入口にバンプがあるのが癖もの

手前で減速が終わって加速のタイミングが
速いとプッシングアンダーが出て
出口で鋭く立ち上がっていけないという
ジレンマがありますよね。
2011年7月30日 0:37
こんばんは(*^_^*)
澤先生はやっぱり漢ですね
仮説を立て、実践、検証、理論の再構築、また仮説
常識を疑うことを恐れないのは、現役トップレーシングドライバーだからこそなのでしょうか?
物事は突き詰めるほど曖昧になるけれども、それをも恐れず、逃げ水のような真理を追い求め、突き詰めていく姿勢に尊敬の念を抱かずにはおれません。しかも、それを私共のような者にはまったくもったいないトレーニングやザ学で、惜しみなく教えて下さる
私たちはいったい何のお返しができるのでしょうか???
う~ん、、、ちょっと酔っています、、、
だからこその本心でございます。<(_ _)>
コメントへの返答
2011年8月3日 0:18
ちょっと酔ってますか(笑)

ドライビングも仕事も
リサーチ→プランニング→実行→調整→検証

これを繰り返してブラッシュアップしますよね
2011年8月4日 12:52
あ、先日の答えが書いてある(笑)
遅ればせながらDVD予約、
送金させていただきました。
コメントへの返答
2011年8月5日 8:47
DVDありがとうございました!

楽しみにしていてください!

みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation