• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月19日

危険を知って安全を再認識、走る基本を安全に知る 【21日広場トレ急募!!】

危険を知って安全を再認識、走る基本を安全に知る 【21日広場トレ急募!!】 一昨日FSWでの991ターボSでの走行、昨日鈴鹿でのNEW991GT3での走行を通じて思ったのは、車両の進化。

車両のダイナミクスコントロール(制御)がいよいよ進化が更に高度になって更にアマチュアの皆さんが安全に速く走れる可能性が増えてきているという事。

FSWで2分を切るどころか上手に走ればアマチュアの方でも1分55秒を切る、鈴鹿でも2分30秒を切って2分20秒に近づく・・・という領域を知る事が以前よりも出来る。

でもこれは裏を返すと非常に危険な面もあるという事を忘れてはなりません。
車が高性能 = 人間が高性能とは限らないからです。

FSWをベースに走っている方が袖森や筑波に行くと、コースの狭さに驚く。
(FSWが安全すぎて他が普通なんです)
鈴鹿に行くと、コースの性格の違いや高速域での車の挙動の怖さを知る。
(FSWはミスをある程度許してくれるけど、それでも壁に近い所があったり、逆に怖さを感じる)

やはり高速サーキットを走る、高性能のマシンを操る、ミスを許してくれない環境ではそれなりの経験とスキルが求められる部分は否めません。

昨日のCCMC走行会は赤旗もいつも以上に多かった。
これはきっと夏を経て久々に走り出した方が多い、参加車両のスピード差がいつも以上にあった、そして赤旗が焦りを呼びまた次の赤旗を呼ぶという状態でもあったでしょう。

FSWや袖森のスポ走行でも車種を挙げると・・・
レクサスIS-F、PORSCHEの比較的新しい型式、35GT-R、ルノーメガーヌ等
パワーがあるけど高性能、もしくはパワーはあるけどFF、最新型になって性能向上によってサーキットでもオリジナルに近い形で走れるようになってきた、友達に誘われて何となく始めたけど最近慣れてきてタイムが気になりだした等々
基本安定方向だから限界領域が解りづらくてでも破綻したら突然来る・・・みたいな状況
慣れてきた頃に無理をしだした途端にトラブルに遭遇する、
車の速さで区分けされている走行枠で慣れている車両と慣れてない車両が遭遇して接触等の危険な場面、
タイムを出そうとするとやってしまいがちな走り・・・
これらを仕事柄度々、コース上でもパソコンのデータ上でも(笑)見かけます。

一方ロータス・ロドスタなど比較的コンパクトでバランスが良いマシンやはタイムを出そうとすると違った難しさがあるけど、印象として上記の様な場面に遭遇する確立が低い気がします。
(あくまでも印象で、様々な要因が他にもあるでしょうが)

だからサーキットを愛車で走る人はどんなリスクが実際に起こりうるか?映像による”ケーススタディ”は最初のうちに絶対に必要なんですね。
(次回のワンスマThe学はこのテーマを考えてます)

”もう少し練習用のマシンを考えないといけないかな~!?”と昨日の参加者の方も走行後に言ってたのが印象的でしたが、走りの基本を覚えるのに余りにも車が高性能過ぎるとサーキットではなかなか感じて考えて走るのが難しい。

だからまずは愛車の性能を引き出せる為の”自分の基本性能向上&チェック”にはやはり『広場トレ』は有効です。

21日(日)の広場トレは残り1名!! 思う存分基本の反復練習ができますよ!
ドタ参お待ちしております・・・という着地点でした(笑)

広場トレのイメージ映像に関しては >>> こちら
とある参加者の方のレポート >>> こちら
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/19 12:45:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2014年9月19日 13:58
お久しぶりです~ほんと進化って怖いですよね~でも楽しく走りたいからこそレッスン受けるのが大切になってきます。やはりモータースポーツのリスクは理解して楽しまないといけませんよね。最近悶々としていつも澤さんに乗ってもらったこの動画観まくってます。この時点でマシンはFSWで2分切り~今はSタイヤ履いてるのでもう少しですかね?いつになったらサーキット復活できるやら~(涙)
しかし,水冷ポルシェの進化はとどまる事を知りませんね~凄い
http://minkara.carview.co.jp/userid/145876/blog/20578629/
コメントへの返答
2014年10月15日 20:36
懐かしい映像!!!(笑)

でも走り方は少し自分も変わってるかも?

最近のトレンドになりつつあります。

また九州ワンスマも復活せねば!!

みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation