
以下正式発表とさせて頂きます。
引き続きご支援のほど宜しくお願い致します。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
関係各位
いつも澤圭太のワンスマ活動、レース活動にご支援頂き誠にありがとうございます。
この度、ワンスマ主宰でありレーシングドライバー澤圭太はクリアーウォーターレーシングと共にF-1GP、WRC、WTCCと並んでFIAの4つの世界選手権レースの内の1つである、2017 WORLD ENDURANCE CHAMPIONSHIP(WEC)にFerrari 488GTEでGTE Amクラスフル参戦を正式発表致します。
以下ご査収頂きますように宜しくお願い申し上げます。
チーム体制:
チーム CLEARWATER RACING / クリアーウォーターレーシング(シンガポール国籍)
出場レース WORLD ENDURANCE CHANMPIONSHIP
出場クラス LM-GTE-Amクラス
出場車両 FERRARI 488GTE
ドライバーラインナップ
① Weng Mok Sun(チームオーナードライバー/シンガポール)
② Matt Griffin(アイルランド)
③ 澤圭太(日本)
チーム運営 AF CORSE(イタリア)
WEC 2017 レースカレンダー
1-2 April / Prorogue Official test Italy Monza
16 April / 6H Silverstone UK
06 May / 6H Spa Belgium
17 June /24H Le Mans France
16 July / 6H Nurbrugring German
03 September / 6H Mexico City Mexico
16 September / 6H Austin U.S.A
15 October / 6H Fuji-Speedway Japan
05 November / 6H Shanghai China
18 November / 6H Barhain
(合計9ラウンド)
CLEARWATER RACING チームアナウンス:
What an amazing start to the 2017 season it's been so far!!
With our commitment to enter a Ferrari 488 GTE for a full season entry in the World Endurance Championship (WEC) for our fearless leader Weng Sun Mok, the ACO showed their love and support for Clearwater Racing by granting us a 2nd entry for the Le Mans 24-Hours also in a 488 GTE.
With Weng and Matt Griffin onboard and confirmed for the WEC, I'm sure it will be no surprise to anybody who knows us that the "Silver" seat in the 488 will be filled by none other than Long time Clearwater Racing stalwart, Keita Sawa from Japan!!
Sawa-San has a storied history with us that includes helping us win the 2014 GT Asia Drivers and Teams Championships, the 2016/2016 Asian Le Mans Series Championship & numerous race wins.
We are so pleased to welcome Sawa-San back home for this World Championship title bid we are mounting......
now on the the WEC Prologue at Monza in April.....
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
関連記事:
またオートスポーツWEBで紹介された内容がYahoo Japan Newsトピックス(スポーツ)でも紹介されました。 >>>
こちら
WEC オフィシャルHP >>>
こちら
Asian Le Mans / Braking News >>>
こちら
澤圭太が主宰しますジェントルマンドライバー向けドライビングレッスン団体『ワンスマ』の活動レポート2016をご査収下さい。 >>>
こちら
2016澤圭太およびワンスマ『名場面フォトギャラ映像』 >>>
こちら
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
澤圭太コメント:
この度正式にクリアーウォーターレーシングと共に世界選手権WECへのフル参戦を発表させて頂きます。
1月のAsian Le Mansシリーズ/タイ戦の際にチームは2017WECにフル参戦を発表し、ドライバーラインナップに加えて頂いておりましたが各方面の調整を経てやっと正式に発表が出来てまずは一安心しております。
チームオーナーのWeng氏が自分の引退レースに選んだWEC参戦に世界の素晴らしいドライバーを沢山知っている彼が私をJointドライバーとして指名してくれたのは本当に光栄なことです。
彼がレースを始めた2007年~のPCCA時代、チームのコーチとして帯同した2012年~、一緒に組んで彼がチャンピオンを獲得した2014年GT-Asiaなどがあって彼のようなアジアのジェントルマンDrを牽引してきた立場の最後も見届けられるという事は幸せです。
WECは世界選手権で世界的な自動車メーカーが凌ぎを削ります、2018年以降はレギュレーション変更によってGTE-Amクラスは消滅するかもしれないという噂もあり、もしかすると今年が最初で最後の世界チャンピオンを獲得するビッグチャンスだとも言われています。
2016年に夢かなって初挑戦したLe Mans24時間レースにもこれで自動的に2回目の挑戦をする事となります。
日本でレースをしていたらなかなか手にできないチャンスでしょう、私を応援して下さるパーソナルスポンサー様、個人サポートシステムのFORZA!! Keita2017メンバー様の理解や更なる支援、そして国内ワンスマ活動も含めた全体的な計画を進めて万全の状態で開幕を迎えたいと思います。
4輪レース20年目、40歳になった今でも毎年自分の中で環境がステップアップでき、またこうした大きな挑戦が節目となる2017年も出来る事は本当に幸せな事だと思います。
全身全霊で皆様に何かを感じてもらえる走り、レースを続けていく所存ですので引き続きご支援のほど宜しくお願いいたします。
生涯成績(1994~1997のカートレースは除く)
澤圭太4輪レース公式戦生涯成績
全173戦出場、表彰台71回、優勝回数20回、PP獲得10回、ファステストラップ4回
(表彰台獲得率41.0%、優勝勝率11.6%)
参考サイト >>>
こちら
澤圭太略歴:
レーシングドライバー、株式会社ABSSA代表取締役、ワンスマ主宰
澤 圭太 1976.8.16生(40歳) 千葉県出身 B型 176cm/66kg
15歳でレーシングカートを始める。地方選手権チャンピオン、全日本レーシングカートで活躍後、1998年4輪レースに転向し1999年にF4関西シリーズチャンピオン獲得。
2001年には全日本F3選手権に参戦、2002年から全日本GT選手権(現スーパーGT)に参戦し、2003年には3勝を挙げてシリーズ2位を獲得、同シリーズ通算4勝。
2006年から海外レースに転向、ポルシェカレラカップアジア(PCCA)に参戦、2008年はポルシェ最高峰レース、スーパーカップにスポット参戦。2009-10年マカオグランプリGT-CUP2連覇、『マカオマイスター』の異名を取る。2011年PCCA日本人初シリーズチャンピオン獲得後、2013年迄PCCA参戦、2014年はGT-AsiaにFerrari 458GT3を使用するClearwater Racingから参戦し通算4勝でシリーズ2位を獲得する。
2015年ドバイ24時間レースではPorsche991カップをDriveしクラス優勝、GT-Asiaには日本人唯一のBentley GTカーのドライバーとしてBentley Team Absoluteに移籍し通算2勝でシリーズ2位となる。
2016年はAsian Le mans シリーズでのチャンピオン獲得で再びLe mans 24時間への参戦権利を取得しClearwater Racingと共に”30代でルマンに行く2という公言通り念願のLe Mans出場、予選クラスポール、決勝クラス4位完走を果たす。
アジアで活躍している日本人プロドライバーのパイオニアとして認知される一方で、20年に及ぶレース活動の経験を活かしてサーキットレッスンイベント「ワンデイスマイル」を2009年に設立。日本国内の活動、アジア圏のジェントルマンドライバー向けのトレーニングを合わせると”年間200日以上サーキットにいる男”とも。
みんカラブログや専門雑誌を通じても、”走れる、イベントが作れる、教えられる”とサーキットユーティリティプレーヤーとして第一人者、モータースポーツの面白さやドライビングテクニックを伝える活動を通じてアマチュアモータースポーツの活性化にも国内外問わず心血を注ぐ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2017年協賛スポンサー様:
2017年の澤圭太のレース活動は以下の企業様にご支援によって実現しております。
(順不同・敬称略)
Lion Sight Forex Trading
FORZA!! KEITA 2017
P.S.C. Starch Products PLC.
冨士森内科クリニック
T.A.O(ティーエーオー)
延命酢
REGARO(レガロ)
デュアル・ポイント・システムズ
アップリフト
藤井工務店
東京ベストプラン
Arai HELMET(アライヘルメット)
Djac(ディージャック)
ROCKPORT(ロックポート)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。今後共宜しくお願い申し上げます。
株式会社ABSSA 代表取締役 ・ワンスマ主宰・レーシングドライバー 澤圭太