
たぶん、年内最後の”九州ドラサポ”終了しました。
朝から昼までで、スポーツ走行の中で997カレラ(PDK)とVITA。
お馴染みのKCC(アルテロッソさん主催)走行会の中でMcLaren 720Sと981ケイマンの2台の同乗ドラサポ、合計4台一気乗りのハードワークでした。
朝からキリがたちこめ、ちょっと濡れている(湿気で)という難しい状況からスタートしたスポ走ドラサポは997カレラの方が『ドラアカTVでいつも予習復習を欠かさない!!』とおっしゃって頂いている通り、良く映像を観ているな=という走りで合格点タイム。
進入の止める位置とアクセルオンの位置の関係が明確になる”点と点を線ではなく弧で結ぶ”の意識が実行出来れば、目標のプロの3秒落ちが見えてくる!
前からドライビングを見させて頂いている方なので、上達が凄く嬉しかったです。
(今度は今回間に合わなかったALPINE A110でやりましょう~)
VITAの方はロドスタレースからの移行を検討されていて、これまた難しい状況で目標タイム出しでしたが、無事に2分10秒台のデータと車載は取れ、ご本人は徐々に行くタイプなので九ロドスタと近からず遠からずの特性が分かるまで、走行距離を稼ぎましょう!の流れでした。
(レースでは季節が良いと2分7秒位では走れるらしいので、私ももっといいコンディションでトレーニングがてらでまたオーポリでVITAはありだな~と思いました)
その後の同乗ドラサポでは720Sは気温20度以上と季節的には予想より高い状況の中、同乗走行で59秒台をギリで出せて、これまたデータと車載の蓄積には最適な内容でした。
ご本人も、見事に自己ベスト更新の3秒台前半が引っかかってても出ていたので2秒台全然いけそうです。
最後に、九州にお住まいなのに何故かFSWでの走行が今まで多かったS様の981ケイマン、以前にFSWで8秒台の同乗走行を実施し、私は単独で2秒台というタイムでしたから『きっとオーポリはFSWのタイムから+11-13秒だから、2分12~15秒位だと思いますよ』って言ってたら、本当に14秒台(笑)
でもFSWで以前に体感した同乗は8秒台 → オーポリなら19-21秒台だから、本当のプロDrのクルマの動かし方を、本格的に走るのはほぼ初のオーポリで体感し”自分でもFSWで5秒位では走れる様になっていたけど、感動の体感でした”とおっしゃって下さいました。
同乗が出来る機会はどのサーキットでも少ないので、本当に貴重だと思います。
是非、どんどんオーポリ走って上手になってください!
そんな充実の4台ドラサポを終えて今晩は博多で1泊、明日帰ります~!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/11/23 16:43:17