
袖森FESTIVAL 31st / GENDAI OIL Presents 袖-1GP 2020 Rd.1の参加者の皆さん、関係者の皆さん無事お家着いたかな?
お疲れさまでした、ありがとうございました。
今日は試練の雨&WETコンディション。
袖-1GPセッションからスタートした1日でしたが2コーナーでスピンする人の多い事、多い事...”こりゃ大変な1日になるな~”と覚悟をしました(苦笑)
しかし赤旗は1回のみ、残念ながらガードレールヒットが1件(これはガードレールも1枚のみ破損で車両も自走可能)、しかしもう1件はコンクリートウォールにヒットで車両は自走不可能な状態と残念な結果でしたが、総勢150台も居るとこうしたアクシデントに遭遇してしまう人も居るし、ホワイトラインカットする人、Wチェッカーする人、他車と接触してしまった人なども居る。
ある程度は仕方ない。
でも客観的に今日の様な難しいコンディションを年に数回しか走らない程度の方々が150台も集まっても”これで済んだ”のなら上出来なのかもしれません。
悪いことは今日は書きません。
私がレースドライバーとして結果を出し続けてきた事は当然ですが、それに留まらず、支援をして下さる方々のお蔭、そして支援をして下さる方々にドライバーとしての活動に加えてこうしたワンスマの各種、年間100回になろうとしている大小さまざまなサーキットイベントを通じて、PRの機会を提案したり、売上に貢献できるドライバーである、アマチュアのサーキットを愛する方々に支持を頂いているドライバーの1つの形を作ってきたからだと断言できます。
参加者の皆さんはそれを理解している”意識の高い”方々ですし、出展業者様もイベントを支えてくれるスタッフも皆プロ意識高く、当然プロの仕事をする責任が生じる環境の中で支えてくれています。
今日は参加者の方々も難しいコンディションで大変でしたでしょうが、走る事はもはや無事に走り切る事に切り替えて、雨でも楽しいサーキットイベント = ワンスマの袖森FES / 袖-1GPって成る様に、と朝のブリーフィングで話しました。
そういう意味では高く設定されたハードルを皆さんとクリア出来て、5/3(日)の袖森FES 32nd / GENDAI OIL Presents 袖-1GP 2020 Rd.2が今から楽しみです。
2月最後の大きな山、1日FSW貸切DAY / プレミアムレッスンに向けて袖森系の後処理と大きな山に向けての準備に取り掛かる1WEEKがまた明日から始まります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/02/16 22:50:27