
最近、流石に時間に余裕があるので(だからと言って仕事が捗っているか?というと不思議とそうではないが)映像関係に力を入れています。
みんカラブログの過去人気投稿シリーズもありがとうございます。
改めて →
その1 その2 その3
そして
ワンスマYoutube でも新映像をアップっ!!(チャンネル登録お願いします)
タイ・バンセン市街地コースをLamborghini Trofeo Cupカーで走行した車載
(マカオGP市街地コースも凄いけど、ここも凄いです 笑)
↓ ↓ ↓
続いて蔵出し映像ですが2017 WEC参戦の為にドイツ・ニュルに行った時に公認レンタカー(RSR)でルノーRSを借りて北コース(ノルドシュライフェ)を2Lapだけ記念に走行した車載映像。(2本)
敢えて何も予習せずに行ってレジャー走行でどんな感じで気持ちよく楽しく走れるか?実際のニュルをロードカーで走るとどんな感じなのか?雰囲気が良く分かる上に、色々と喋りながら走行しているのでヒントも満載です。
この夏に状況さえ許せば「ニュルツアー」やりたいと思っていたので、参考になるでしょうね。
↓ ↓ ↓
さて、TwitterでアップしたFSWをグランツーリスモ(GT4)で86で走った「良い例と悪い例」の各映像、それをワンスマプレーヤーで比較した答え合わせ映像をアップしています。
>>>
Facebook ページへ
これ、比較しているだけではワンスマではないので、良い例の2分12秒(外から追い掛け映像)と過去にBRZで2分12秒で走った車載映像とをワンスマプレーヤで比較してみました。
(目一杯行っての2分10秒台だった時の映像なので、綺麗に少し余裕を持って走っていて良い参考映像です)
これ、ドライビングアカデミーTVでもよくやっている”視点の多角化”です。
自分が上手く走れていると外から見えたらどう見えている?が俯瞰的に分かる人は空間認識感覚も車両感覚も挙動を感じるセンサーと操作とのリンクも高次元です。
また正解映像と不正解映像の比較も、FSW攻略という意味でもGT4でも実車でも役に立つでしょうし、詳しく知りたい人は是非「リアルのワンスマ」もしくは現在新サービスとしてスタートさせた「
オンラインドラサポ」を活用ください。
近日、TC2000 ver.も公開しようと思っています。
U字が速いのか?V字が速いのか?そもそもU字とV字の違い、頭で分かっていても実際の走行では度合いを間違えている人が多いのできっと参考になるはず。
最終の着地点はこの自粛生活多めの時期だからか?会員登録が徐々に増えて来た
ドライビングアカデミーTVへの会員登録を是非!という話でした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/04/19 13:20:26