• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月22日

ドラアカTV新映像 GT3テスト開始 ハイパワー系車両のリスク

ドラアカTV新映像 GT3テスト開始 ハイパワー系車両のリスク 久々のブログ更新です。

先日『シミュトレ』やりました。
X Drive 東京支所となったHC Simulatorさんにて。
シミュトレだからこそのリアルに繫がる手法をモットーとする澤は今回、モニターに視界とコーナー進入のタイミングの確認と視界制限を設けて他の情報から予想しながら走れるか?の『魔法のテープ』を貼りました(笑)

続いて、ワンスマ主催のFSW Rコース走行会開催しました。
この時期の日曜日の午後を貸切れるのはとても貴重、今後の実績に為に少し無理して借りましたが、お陰様で参加者さんにも集まっていただき、また有意義なレッスンも実施出来たので良かった。

やっぱり走行台数を限定して走り易さを重視するスタイルですね。。。

また、最近少し、特に”ハイパワー系”車両のアクシデントが連続発生です。

スポーツ走行ならではのリスク、少し慣れてきた時のリスク、もっとタイム出したいと思った時、このLapが最後だから、、、の気持ちのリスクetc、、、

FSWなら2分を切らない車両なら壁までいかないケースでも1分50秒近くまでいくと何かあっても止まりきれないで壁まで行ってしまう時があります。

自分の心身との対話、この位で辞めておこう、次の走行に持ち越そうの気持ち、頻繁に鍛錬しないと上手くならない難儀なスポーツである事の自覚、自分のニーズと現状スキルに見合った効果的な練習走行やトレーニングプランの構築、、、色々と要素があると思います。

サーキットで補償される保険もだいぶ定着し、私がレースで使用している保険を紹介する事も多く、今回もそれに助けられているケースもありましたが、助けられる人が増えると保険全体の存続や料金にも積み重なって影響し、それが保険利用者全体に反映されるのが保険、使わないに越した事がないのは変わらないですね。

SRO GT World Challenge Asiaのレースシーズン開幕に向けてのシーズンインテストがスタートしました。

体制などは追って発表しますが、約半年ぶりのGT3マシンもすぐに体にフィットして安心しました(笑)

先日のフェラーリチャレンジ戦の帯同コーチに続いて、今週は茂木にてBMWレースに参戦されるワンスマで鍛錬を重ねた方の開幕戦、こちらも帯同コーチをしています。

腰の具合が思わしくないらしく、ホテルとサーキットの移動のレンタカーの運転手も(笑)、これもドライバ―がより良い状態でレースに集中する為の大切な仕事の一環です。

来週 25日(火)、TBS局で夜7時から放送の『THE 神業チャレンジ』という番組で今回『脳かべ神業ドライブ』と題してタレントさんが挑戦します。

私は解説&演者さんの走行指導担当で出演予定。
(編集の都合でどれだけ出るか?は不安です 笑)

澤圭太、地上波デビューですので是非ご覧ください!

週明けは27日(木)はワンスマ運営でARD Driving Lessonの広場トレーニング(残り1枠あります) + PORSCHE CLUBさんの広場トレーニングです。

また、30日には年に3回のワンスマの中でも最大の走行イベント『袖森フェスティバル 42nd / 袖-1GP 2023 Rd.2』です。

GWの入口となりますが、是非200台規模になりますのでご参加お待ちしております。

こちら こちら をご覧ください。

最後にDriving Academy TVの話。

4月の第2回目の映像更新がされました。

▼FSW2023徹底攻略 → GRコーナー②〜③、最終コーナー①〜③を追加

・GRコーナー後半
GRコーナーは舗装の色の変わり目がコーナーの中心点で、ここのコース上に仮想クリップがあるつもりで、新たにできたホテルを目がけて立ち上がります。

ホテルの方を見ながらも、視界の端で正しい位置にいるかを把握することも大切。

イン側にあるポールは、たまたま近くを通過するだけの存在で、アウト側はかつて存在した「バナナ」の跡、1つ目と2つ目の間に立ち上がれたら正解です。

GR86だと減速量は45km/hほどですが、上り坂と舵角の抵抗を考慮すると、ブレーキングは30km/h分程度になります。

・最終コーナー
最終コーナーはFSWで最も重要なコーナーで、ここが上手い人は他もまとめられることが多いですが、逆もまた然り。実際コースカメラを見ていると、正しく走れてる人は1割ぐらいです。

ここでポイントになるのは、GRコーナー出口からの動き。

ここでボンヤリしていると、いざブレーキングという時に向きを変えられておらず、どうしても外に飛び出す向きになってしまいます。ブレーキを踏むまでに、いかにいい向きにしておけるかが重要です。

いよいよ、コースを1Lap、事細かに解説が完了しました。
(長かった)

色々ありますが、GWに向けて皆さん Are You Ready ~~??

ワンスマは袖森系(30日)から始まり、ドライブスルー(4日)もあって、九州オートポリス(5日)の同乗ドラサポ、鈴鹿でドラサポ(6日)、広場トレーニング(7日)まで怒涛の連休となります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/23 06:58:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラセレクト

プロフィール

「F-1の凄さを雑感的解説してみる(鈴鹿決勝前編) http://cvw.jp/b/145876/48355033/
何シテル?   04/06 11:09
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation