
Le Mans 24Hの事ばかり注目されているかもしれませんが今年もBentley Team Absoluteの一員として日本人で唯一のBentley Continental GT3でレースをするDrとしてGT-Asiaを1年戦います。
Le MansやAsian Le MansはClearwater Racing、そしてGT-AsiaはAbsoluteとアジアのトップ2チームを行き来してレースが出来ている事は幸せな事ですね。
昨日、富士での同乗ドラサポをおえて、羽田からソウルへひとっ飛び。
ソウルで1晩Stayして今朝一番の新幹線でGT-Asia開幕戦が5月GW明けに開催されるヨンナムF1サーキットに来ました。
今日から3日間のプライベートテストでマシンチェックとセットアップ確認を新しい相棒のJ.Venter君と進めます。
今日は駆けつけ3setとばかりにとあるタイヤメーカーのタイヤテストメニューを実施。
構造違いやコンパウンド違いを1日で合計6セット実施の予定です。
タイヤの温まりは?
ステアリングレスポンスは?
グリップレベルは?
フロントとリアのグリップバランスは?
トラクションは?
ブレーキングは?
タイヤのグリップの落ち込みは?
この辺を常に同じように7LAP計測で走って評価します。
走って帰ってくるとタイヤを変えている間にシートに書き込んでおいて・・・
ここはセットアップで変更すれば対応出来る部分、
ここは路面のコンディションが良くなったからよく感じているであろう部分、
ショルダー(構造)とコンパウンドのバランスも考慮してコメントするとこうで・・・
などと外的変化も加味してコメントをしていきます。
フロントエンジンのレースカーは昨年のマカオGP以来でMaclaren とか Ferrariとかリアエンジンの車両にここ数ヶ月は乗ってましたからBentley走りを思い出しながら走行スタートしてます。
オーナーさんの車両をドライブしてコーチングをする走りも私は好きなんですが、やっぱりレーサーなのでレーシングカーでこうして微調整をしながら考えながら走るって凄く大切だな~と感じる今日この頃。
引き続き3日間のテスト頑張りたいと思います~!
Posted at 2016/04/26 14:07:56 | |
トラックバック(0) | 日記