• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

9日袖-1GPドタ参募集!! 【GT-Asia岡山レポート紹介】

9日袖-1GPドタ参募集!! 【GT-Asia岡山レポート紹介】画像は難しい顔をしている岡山でのGT-Asia決勝(日曜日)スタート直前の様子です。

昼に1度通り雨があって路面のゴムが綺麗に流されてしまった。
新品タイヤでスタートする我々は元々セットアップに繊細なBentley君のご機嫌を、タイヤに厳しい岡山国際でも少し攻めた方向にしていたので、グリッドへ向かう試走の際のフィーリングで攻めすぎていると感じた私は予定通り2番手以降をちぎる事が出来るかな~とエンジニアと話しながら不安に苛まれている状況でした。

結果的には別のトラブルに悩まされてしまう事になるのですが・・・顔に出てる(笑)

さて、私はバンコクに到着して今週はBURIRAMで開催されるタイ・スーパーカーシリーズに参戦のSarun & Gyの兄弟のコーチングを日曜日までして月曜日にはシレっとFSWで広場トレをやっている予定なのですが・・・

9日(土)の袖-1GP 2016 3rd は募集が佳境を迎えております。
週間予報も悪くないですから是非、このプログラム特有のコンディションハンデを逆利用してポイントアップを果たしてください!!

イベント詳細 >>> こちら

それではタイへの移動の機内で書き出してバンコク市内のスタバで配信終えたばかりのGT-Asia岡山戦のレポートを皆さんにも以下紹介します~!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【GT-Asiaレポート】
夢の地 Le Mans 24h フランスサルテサーキットでのLe Mans 24h、初出場ながらクラスPPを獲得し決勝も表彰台まであと1歩のクラス4位で完走を果たし帰国した澤は翌週、シリーズエントリーをしているGT-Asiaに復帰する。
Le Mans レースとスケジュールがバッティングしたせいでRd.3-4のタイ・ブリラム戦は欠場した澤だが、5月の開幕韓国戦での2連勝の勢いにプラスしてルマンを走ってきたパワーを如何に結果に繋げるか?昨年もベントレーのアジア圏初優勝をもたらした母国であり4輪レースを始めたサーキットでもある岡山国際サーキットでのレースに期待が高まる。

金曜日の公式練習:
3台のベントレーはいづれも順調で澤がDriveする8号車はタイヤに厳しい岡山国際の特性に合わせて決勝用のセットアップを中心にメニューを進める。予選用のアタックに固執しない為に総合では4番手だったがまずまずの手応えを掴んでいた。

土曜日の公式予選:
Q1
相方のJonathan選手が担当しアタック、タイヤの温まるタイミングでのアタックが不発で1分30秒206で8番手と中段に沈んでしまう。
Q2
Q1で使用したタイヤでのアタックを実行し2セットの新品タイヤを決勝に温存する作戦を開幕戦韓国に続いて実施する澤だったが、タイヤグリップによるタイムの差が大きいここ岡山ではQ1でJonathanがアタックしたタイヤでは31秒台しか出ない。
このままではQ2も中断に沈んでしまうと判断し15分のセッションで一旦Pit-inして2セット目のタイヤを履いて残り5分で再アタック。
チェッカーが振られる最終LAPに1分29秒818を記録して大逆転で日曜日に開催されるRd.6のPPを獲得した。

土曜日の決勝(Rd.5):
スタートを担当するJonathanはスタート直後の1コーナーで背後のPORSCHEにプッシュされスピン!!その後復帰に時間を要しほぼ1LAP遅れでのレース進行となる。
予定通りのタイミングでPit-inし後半担当の澤がDriveとなるが、日曜日に残った1セットの新品タイヤを残すのが賢明と判断し、岡山国際では厳しいタイヤを通しで使用する状況でペースはあまり良くない。
ラップダウン状態でのレースが終始続き、結局1台がリタイヤしたが12位でレースを終えることとなった。
スピンした後のJonathanのペースも厳しいタイヤの状況の中でも澤の後半のペースを考えると上位入賞の可能性があっただけに非常に悔やまれるスタートでのスピンとなった。

日曜日の決勝(Rd.6):
土曜日のQ2で澤が獲得したPPからのスタート、新品タイヤを1セット残しているチームも少ないので順当に行けば”勝てるレース”だと判断、並々ならぬ意気込みでスタートを迎える澤。
スタートも順調で1LAP目に2番手のAudiを1秒離し、独走態勢に持ち込もうとスパートを掛ける澤。
しかし2LAP以降、どうしたことかペースがイマイチ上がらない...
シルバーDrコンビに課せられる16秒加算のピットタイムを帳消しにするには澤のパートで少なくとも10秒前後は引き離しておきたい所。
しかしAudiに迫られ抵抗むなしく2番手へ、そして後続のPorscheにも追いつかれ防戦一方の澤、この時ターボトラブルが次第に悪化するトラブルをアクセルワークを工夫して誤魔化しながら走行していた澤だが、それでもペースを落とさなければならない程の悪化を招いていた。
Pitオープンとなって一目散にPitに駆け込む澤は後半担当のJonathanに交代しPit-out。3番手から5番手に順位を落としていたがJonathanのペースも全く上がらず遂にコース上でマシンを止める事になった。
結局マシンは息を吹き返すことなく残念ながら土曜日に続いて不本意な形でレースを終えることとなった。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2016年協賛スポンサー様:
2016年の澤圭太のレース活動は以下の企業様にご支援によって実現しております。(順不同・敬称略)

Lion Sight Forex Trading (i Works)
Lidya Numismatic Collection Limited
i Payments / i Wallet (i Account)
FORZA!! KEITA 2016
P.S.C. Starch Products PLC.
miNami aoYama Network
藤井工務店
延命酢
株式会社アップリフト
トリックアート美術館
株式会社東京ベストプラン
Arai HELMET
Djac(ディージャック)
ROCKPORT

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

澤圭太コメント
刺激的なLe mans 24hを経験して自分のレースに対しての”あり方”について深く考える事がありました。
昨年の岡山ラウンドでの優勝のイメージで現地入りしましたが、残念ながらこの週は私たちのWEEKではありませんでした。
色々な意味で゛我慢が必要だった”ルマンから一転、思いっきり走らせることが出来た予選2回目はきっちりとPPを獲得。
これは改めて自信を持つことができましたが、良かったのはここまで、Race1は不運というかライバルのラフなレースで壊された。
Race2は何も無ければ10秒自分がちぎって、後半Jonathanも決勝用のセットアップに自信を持っていたのでそのまま優勝!
という予定でしたが2年目のBentleyチームで初めてのマシントラブルの憂き目に遭いました。
自分のマシンの調子が悪い時に無理な抵抗をしてレースを壊してしまうDrや不用のトラブルを招いてしまう事を沢山見てきている私はトップでマシンを渡したいという気持ちと戦いながらの走りを強いられましたが、やはり自分の美学として必要以上にブロックをして接触したりレースの展開を壊してしまうようなことはプロとしてしては行けないと考えました。
結果3番手まで順位を落としてしまいましたがマシントラブルを抱えての走りは非常にタフで心身に堪えました。
ルマンでうまく行き過ぎた帳尻を勝利の女神様に合わされてしまったのか?2週間後に控える本当の地元と言えるFSW戦への壮大なフリなのか、、、今はわかりませんが、敗者は敗者らしく切り替えてFSWに照準を合わせて行きたいと思っています。
ルマンを終えてからサーキットで会う方にもSNSやFacebokk等を通じてでも沢山のねぎらいのお言葉を頂戴し、改めてルマンに行ってきたんだな~、皆さん気にしてくださっているんだな~と励みを頂いている最近です。
7/17-18のFSW戦はゲストも多くお越しの予定ですので、きっちり結果を出さねばならない時には結果を出してきた今まで通りに戦ってきたいと思っております。
引き続き応援のほど宜しくお願いいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。今後共宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2016/07/06 14:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation