• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2009年11月18日 イイね!

コース1周ジョギング その4

コース1周ジョギング その4さああと少しで最終コーナーです!
約6キロのコースを
途中歩いたり立ち止まったり・・・
メモを書き留めたりしながら
約50分で帰ってきました~!

ここは海側に入る”フィッシャーマンズベント”と
”Rベント”(最終コーナー)の中間地点。

名前の通り
”釣り人”が要るような場所で本当に壁を越えると海です。

マカオから隣の島(マカオ空港などがある)タイパ島へ向かう橋はここを看板の通り
この先を左に行きます。

マカオ中心部はこのまま直進・・・と言っても最終コーナーになる部分は90度右コーナーです。
CENTRO という表記は如何にもポルトガル領地だったマカオを象徴してますよね~!

アジアなんだけどちょっとだけヨーロッパイベリア半島の雰囲気が残っていて
街の景色も独特の雰囲気です。

まあ走っているときはそんな事感じる余裕ありませんが・・・(笑)
Posted at 2009/11/18 18:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

コース1周ジョギング その3

コース1周ジョギング その3ここは山側の後半セクションでクラッシュが
頻発する所です。
F3なんかはマシンが山積みになるトコロ(笑)

クラッシュパッドを造ってました。
廃タイヤを積んで並べたものにゴムのベルトを巻く・・・
良くあるスタイルですが
有名な”常時追い越し禁止”のメルコヘアピン等は
ゴムベルトでなくてスポンジマットだったりします。

”頼むから当たらないでくれ”そう願わずには居られません!!

FSWなどF1を開催するグレードのコースだと
タイヤバリアに使用するタイヤも新品タイヤで無いと行けないと規定で定められてますから
ブリヂストンのブリザックなど賞味期限(→という表現が正しいのか?)切れした
新品タイヤをガンガン使っていたりしますね!

何だかもったいないですが・・・。

マカオの場合はブリヂストンの”SP何とか”など汎用タイヤの中古が使われてました。
Posted at 2009/11/18 18:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

コース1周ジョギング その2

コース1周ジョギング その2菅生の最終コーナーのような急勾配
通称、サンフランシスコを全開で抜けて
最初の難関がここです。

5速200キロ近くまで出たクルマを
この画像の手前にある緩い右で4速に減速して
それからここに再アプローチします。
(2速まで落とします)
横Gが残った状態でブレーキングですから難しいです。
→ FSWイメージ的には100Rからヘアピン進入

この先左の後に直ぐ右直角がある上に道の形がシンプルでないので
ラインが難しく、目一杯幅を使うと埃っぽいので曲がれなくなるという
裏技が必要なセクションです。

IN側が石垣で白ペイントされてますね。

これの5つ目から6つ目の所がクリッピングポイントです。
走っているときはそんなの数えてませんが・・・(笑)
Posted at 2009/11/18 18:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

コース1周ジョギング その1

コース1周ジョギング その1さあ、装備品チェックも終えて
恒例の(←自分の中で勝手に・・・)
コース1LAPジョギングしてきました。

これをやらないと”マカオGP”が始まりません・・・。

目的は一般道を使うので舗装が毎年新しくなる部分と古い部分がある。
そこを目視すること、
そしてここを今週は走るんだからこういう風に走ろう・・・と
自分のモードを”レースモード”に替える為・・・です。

走っているだけでは解らない部分、
路面のかまぼこ状の部分、逆バンクや正バンク、舗装の継ぎ目、タイヤバリアの厚さ、質
クラッシュ車両回収用のクレーン車の位置などなど

マカオGPは究極のリスクマネージメント/セイフティ能力が速さの上で問われますから
こういった下見は欠かせません!!!

で、まずは有名なリスボアコーナー
IN側の縁石がまだ完全に組まれてませんし意外に近くで見ると高いので
レーシングカーでは触れません(笑)
外側のタイヤバリアの赤白のペンキもまだ綺麗ですが日曜日にもなると沢山
当たった跡が残ります・・・。

ここまでが通称”海側”と言われる部分(大分埋め立てられて昔のように海沿いではない)
で、4車線からここを曲がると2車線になって通称”山側”と言われる区間に入っていきます。
Posted at 2009/11/18 18:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

無事到着 今日一日は・・・

無事到着 今日一日は・・・ホテルにチェックインしたのは昨晩1時半でした。

香港国際空港から直接マカオに入れるフェリーは
夜10時位までしかなく、
空港で一旦香港に入国して
EXPRESSに乗って25分、香港駅でタクシーゲット。
そこから少し移動してフェリーターミナルへ
そこからターボジェットで60分位かかってマカオに入国です。

→ 昔はこれが普通だったんですが・・・
  空港から直だと40分ですからちょっと遠回りの感。

画像のような荷物でいつも海外は何処でも行っちゃいます。
アルパインスターの特大ケースは重宝してます。
誰が見ても『デカイね~』って海外でも言われます(笑)

→ エンジニアとマネージャーが入っているから・・・と答えれば”掴み”はOKです(笑)

さて今日は参加受付のサインONと装備品チェック、
そして夕方にはドライバーズミーティングが早くもあります。
日中はコースを毎年のようにジョギングしてダイエットに励む・・・じゃなくて
コースの舗装の変化など確認してきたいと思います。
1LAP約6キロのアップダウンあるコースなんで体と心のウォームアップには持ってこい
今日はまだ一般道ですから車に轢かれないように気をつけてきます~!

ちなみに現在体重67.5キロ。ここからが試練です。
→ 10秒落ちから5秒落ちまではコツさえ掴めば直ぐ行けるけど、ここからは・・・て状態ですね。

さて、今日は先日の九州ワンスマの参加者の皆さんのレポートをご紹介したいと思います!

こちら こちら
→ こうやって解析すると後からでも良く解りますね~! 大変立派ですっ!(笑)

こちら → サポートありがとう!
こちら → お漏らしさえ無ければ・・・自己ベスト更新出来そうだった(笑)

こちら → セットアップ確認と調整で”ひたすら私が走る・・・というワンスマドラサポ”も有りです!
データと車載が取れていれば後でそれを元に自主練すれば良いのですから・・・。

過去ワンスマ参加者の方も沢山見かけてお話さえてもらいました!
皆さんのタイムアップや楽しさアップを報告いただくのも大変嬉しいですっ!

来年の九州ワンスマも楽しみですね~!?


Posted at 2009/11/18 11:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「この2ヵ月の間に起きた事 http://cvw.jp/b/145876/48686777/
何シテル?   09/30 17:29
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34 5 67
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation