• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

本日イタリア GT3テスト + ドイツ ポルシェカップナイトの為ヨーロッパへ!

本日イタリア GT3テスト + ドイツ ポルシェカップナイトの為ヨーロッパへ!おはようございます。
無事成田のJALラウンジに到着。。。

本日より19日(月)まで海外出張です。

まずは・・・成田→フランスパリ経由→イタリア ベニスへ
明日1日、REITER ENGINEERINGと合流して
FIA-GT3の新型車テスト走行を
ADRIA International Circuit で行います。

この結果をLKMにリポートし、
来年彼らがAsia-GT3レースでの使用マシンを決めるという
とてもとても重要な役目です。。。(緊張)

どんなマシンなのか?明日のブログをお楽しみに~~! ← 引っ張ります(笑)

明日テストが終わったら直ぐに空港に戻ってベニス → ドイツ フランクフルトへ
そしてドイツ新幹線 ICE でシュツットガルトに向かいます。 ← 鉄男としてはここも重要(爆)

この出張のメインイベントは・・・
17日夜に開催される「ポルシェカップナイト」にPCCAチャンピオンとして出席することです!
日本も含めて全世界のカップカーシリーズトップ3名だけでなく
ポルシェモータースポーツ関係者全てが一堂に会する”晩餐会”、楽しみです。

ポルシェは凄っ!往復のビジネスクラスチケットと現地ホテル宿泊費など全て招待ですから・・・

国内のワンスマ関係はしっかり事務局タッカ~~ノに任せてますから何かあればご連絡を~!

それでは都合今年11回目の海外出張、行ってまいります~~~~~っ!
初イタリアもドキドキしてますっ!

荷物は相変わらず国内サーキット移動と変わらず”REMOWA兄弟”に満載です(苦笑)
Posted at 2011/12/14 09:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

プレミアムレッスンは豪華さではなく充実度がプレミアムです!

プレミアムレッスンは豪華さではなく充実度がプレミアムです!今日は秋葉原で2件MTGです。
明日からイタリア&ドイツなので
色々な事が詰まっております(笑)

さて年に1度のワンスマの英知を結集した
プレミアムレッスンが2月25日-26日(土日)に開催されます。

今年は雪で中止→延期となった思い出もありますが来年はそうならないことを祈りつつ・・・

プレミアムがプレミアムたる所以は・・・「単なる豪華さでなく”レッスンの充実度”」だと断言します。

定員16名、インストラクター2名で
1日目広場で基礎トレーニング→ショートコースでレーシングコース走行への橋渡しとなるメニュー
1日目夜は皆さんで懇親会という名の”飲み会”(笑)
2日目はPITとクリスタルルームに陣を取って試走、フリー走行、
目玉は”コースを区切っての反復セクション走行(本コースでこれはなかなか出来ません!)、
そして同乗走行、そして最後にタイムアタック走行という流れです。
合間は食事も用意してますから資料に沿ってゆっくり講義を聴きながら・・・という具合に

2日間で「Step by Step」、順を追って自分のレベルを進化させる内容で
FSWのスペシャリストになる近道!と言っても過言ではない! → 言い過ぎたかもしれません(笑)

3カ所の施設を貸し切ってスタッフとインストラクターを用意するので
当然ながらワンスマとしても1年で一番リスクが高いイベントです。(笑)
よって、年内に参加表明を頂ける方が多いと安心して年が越せます。。。

既に枠確保は6名ぐらい来てますので目指せ最低12名!!是非宜しくお願い致します!!
Posted at 2011/12/13 14:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

マカオGP 2011 車載映像をちょっとだけ紹介!

まだまだ記憶に新しいMacau GT Cup 2011。
スタートシーンの車載映像をアップしましたのでご覧ください!



2012Ver のAudi R8、スタートでせめてもの抵抗を試みています。
しかし軽量かつハイパワーのR8はメルコヘアピンからリスボアの海側ストレート区間でとても速い!
トップスピードはほぼ変わらずもセクタータイムで1秒違います。

山側は遜色ないんですが・・・
(自分は常に100%行ってて、相手はマージン持ってるんでしょが・・・)

今年LamboはLP560からライバル達の戦闘力アップに備えてLP600へとアップグレード。
しかしリストリクターを装着された今年の特別規則 + マカオGPでは
ショート化されたギア比に助けられてもまだまだパワー不足は否めなかった。

そして空力特性が上がったクルマは足回りのハード化も要求し
市街地レースでバンピーな路面のマカオではボディ下面への空気の流入変化が大きく
昨年以上にクルマがナーバスに・・・映像でも車両のフロントバンピング症状の大きさが解ります。。。
足が決まっているとダウンフォースを削ろうと思えるのですが今年の状況は
もっと削れるのは解っているけど削ったら危ない・・・という事で諦めざるを得なかった(泣)

海側の高速コーナーでの挙動変化はことマカオでは大事(おおごと)になるので仕方なく
クルマをソフト化して本来の車のポテンシャルを100%使えない状態でだましだましの走行。
木曜日の練習が雨でセットアップが進められなかったのも大きかったし
金曜土曜の予選は状況的に”試す”事より現状で100%プッシュすることしか出来なかった。

昨年の”勝つべくして勝つ”から”死ぬ気で2位を死守する”に作戦変更・・・

スタート後もR8に並びかけた事が逆にリスボアまでのマクラーレンMP4の攻撃に会う事に(苦笑)

You Tube のレース映像と同時再生すれば同期出来るようしましたの2画面でお楽しみください!
>>> こちら

それにしてもR8はブレーキングで下面から火花が出るくらい車高ギリギリ低い
凄くダウンフォースが出ているんでしょうね~!
DTMアウディワークスドライバーのモルタラと同じマシンで勝負がしてみたい澤圭太でした。

マカオGPに関する補足情報は >>> こちら
Posted at 2011/12/12 10:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

九州ワンスマ 2日目も無事終了~!

九州ワンスマ 2日目も無事終了~!無事にHSR Kカー耐久終了して福岡に戻ってきております。

エムズのM尾社長を始めスタッフの皆さん、
イベント参加者の皆さん、そしてレッスン参加者の皆さん、
お疲れ様でした、ありがとうございました~!

途中新品ブレーキパッドが剥離してバックプレートのみになるというトラブルがありましたが
最小限のロスで他の参加者の方が提供してくださった中古パッドに交換して再スタート。
(ご提供頂いた方、本当にありがとうございましたっ!)

結果はクラス5位でしたが無事完走してレッスン内容重視の進行も予定通りに進めることが。

10回ピット11スティントを澤スタート後3名の参加者の方々で10~15L連続走行で3~4回づつ、
前回5月の時よりもタイヤと季節が良くなった事で私のレース中のタイムも1.5秒アップ!
参加者の方も5月の時よりも・・・

Aさん: 0.7秒アップ → 更に2秒アップ、
Bさん: 2.2秒アップ → 更に4.2秒アップ、
Cさん: 3.5秒アップ → 更に2.7秒アップ、

走行毎にデータを拝見してアドバイスをさせて頂き、実践的なアドバイスを心掛けました。
皆さんと次回のチャンスがあったら「レースで結果を出す為の戦略」でエントリーしてみたいですね!

来季もHSR Kカー耐久でのレッスン継続したいと思ってます!

次回の【ワンスマ九州】はAPの雪が解けて改修が終わった3~5月に
ドラサポ、ジムカーナ広場、HSR Kカー、カートOFF、The学などを企画したいと思います~!

それから別途レース終了後に開催した同乗ドラサポの模様は >>> こちら
同乗スタート4LAP計測、1セッションだったので、
オーナーさん1回目走行直後ピットでデータ簡易解析、
すぐ走行再開し最終的には同乗時のベストタイムよりも1.3秒もアップして終了!
素晴らしいです~~~~~~!! (またDATAを今見てました。。。)

ワンスマは来年も九州アマチュアモータースポーツの火を消さぬよう耐え忍び頑張ります!(苦笑)
九州の方々は暖かい方々ばかりで大好きですから・・・
Posted at 2011/12/12 02:17:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

今日は【Kカー耐久レース】 ゼッケンは16番!!

今日は【Kカー耐久レース】 ゼッケンは16番!!おはようございます。
今日も早起き。。。(苦笑)

最近の九州の車好きの間での朝の挨拶は・・・
「こないだの山口のフェラーリの事故って知り合い居た?」
だそうです。。。

今日の愛車はアルトワークス。
これで1日Kカー耐久に出場します。
ゼッケンは私のラッキーナンバー”16”でした!

後程、スタート前に試走でHSRを逆走します
(来年のネタの為に安全チェックしてくれ!とのこと 苦笑)

今回のアルトはタイヤとパッドが新品!
ドリフトボックス積んだ、カメラセットした、指揮テーブルもセット完了!
ゼッケンは・・・参加者の方に貼ってもらっている!(笑)

あとは空気圧チェックとテーピングと室内の荷物おろしと・・・
チームワンスマの皆さんとレギュレーションチェック&作戦MTG。
クルマをサーキットで走らせるのは意外と準備が大変だということも知ってもらいたいですね。

目的はただ一つ・・・、結果を残す為ではなく皆さんが充実したレッスン内容になる為です。
自分はスタートだけデータ取りで行ってその後は6時間の大半をほぼ3人で行ってもらいます~!

免許取立ての時、友人から借りたアルトワークスで雨の一般道単独スピン経験者の澤圭太でした。
→ どうしたら(どういう状況で)スピンするのか?広場トレーニング実用的ですよ(笑)
Posted at 2011/12/11 07:34:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation