• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

広場トレの皆さんのレポート 【広場トレの映像集から極意を紹介】

広場トレの皆さんのレポート 【広場トレの映像集から極意を紹介】昨日お知らせした通り、ワンスマの各種プログラムの中でも人気度の高い広場トレ。
3月迄の開催情報が既にアップされております。

今日は広場について掘り下げます。

まずは先日のMPOC広場トレの皆さんのレポートを以下ご覧下さい。
>>> こちら こちら こちら (一部です)

サーキットを既に走っていて問題に直面している人でもこれからサーキットを走ろうと言う方の準備の為だと捉えている人でも、サーキットは走らないけど一般道でより気持ちよく安全に走りたいと言う人でも・・・

全方位ニーズに深く対応できるのがちょっと高いかもしれませんがコスパも高く少数でみっちり出来るワンスマスタイルの良いところです。

車種別でやるのはより仲間とワイワイで楽しく車種の特性に特化した内容が出来ます。
(3/15 日 はPORSCHE / LOTUS 車種限定Ver開催します)

2月5日(木)に予定しているオーバル特訓ではショートオーバルの他に以下のような更に小さい”ミニオーバル”を実施予定。

↓ ↓ ↓


5個パイロンと1個(しかない)パイロンでずっと旋回し続けざるを得ない状況を作って(ずっと車がロールしている状態)、この状態から減速⇒旋回⇒加速をする。
要は車の挙動が乱れやすいけど裏を返すと旋回状態に持って行きやすいし、意図的にスピン状態を作るきっかけにもし易い。

↓ ↓ ↓


横Gと車速とステア操作を同調させてリアがスピンする直前の”美味しい旋回状態”を低速域でまずは意図的に出せるようにする。
出来ないと映像のように車の挙動を乱す・・・

パイロンをCPとAPの関係と三角地帯を作るトレーニングに活かして、CPに付く事を目標にせずCPにどう着く為にAPをどこに設けるか?を常に意識として持つ練習が出来ます。

これが・・・
【ケーキの箱をトランクに入れてケーキを壊さずに走らせるイメージ】であり
【ダチョ〇倶楽部の”絶対に押すなよ”状態を作って本格旋回領域に侵入するイメージ】であり
【ブラジルの皆さん聞こえますか~!?⇒時差があってからの”反応”】この時間差を逆算した操作

これを実現するために講義で良くお話する各操作の基本、各操作のバランスと連携、呼吸と視界の取り方、ドラポジ、タイヤスキール音、今の走りのトレンドや車種に合わせた走らせ方、体の使い方の特性を知って操作する・・・という事が理解できると強い!

ショートオーバル(基礎中の基礎)でコース内でイントラと一緒に車の挙動も勉強できるし同乗走行は”プロの凄さを見せつける”方式ではなく違いとポイントを体感頂く流れになっている点も注目!

↓ ↓ ↓


逆同乗を積極的にやるのもワンスマ広場トレのポイントの一つ
助手席からイントラが発生しながらステア補正をされながら、自分が運転しながら良いイメージの際の車の挙動とやるべき操作がリンクします。
そしてその際にイントラが話す内容は体がホットな時に消化ができる言葉ばかり、後で思い返すときっと”ヒントの宝箱や~~!”です(笑)

逆同乗の様子 ↓ ↓ ↓


また2月15日(日)に開催の久々の8ersはこれらを元によりコース走行のようなマネージメント脳を刺激する為に”イヤラシイコース設定で8ノ字”を設定し、より高速、よりシフト操作も絡む、より左右複合や前後のコーナーの繋がりを考慮した走りが求められます。
また自分の走りとプロの走りを科学的に違いをデータ比較で診断し、その場で修正をする練習も出来ます。

8ersの車載映像は ↓ ↓ ↓


これら広場トレーニングは個人やごく限られたお仲間グループの皆さんに向けて1日プランを構築する事も可能です。

広場トレに限らず【こんな事できる?】を形にするのがワンスマ精神の元、是非遠慮なく御相談ください~!!
Posted at 2015/01/22 16:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

ワンスマ最新情報をおさらい!!

ワンスマ最新情報をおさらい!!今日は諸々バタバタしておりますので、皆さんに手短にお知らせっ!

▼1月24日(土) 夜 代々木上原 RFCにてシミュトレ(残り枠僅か)
車種やサーキット選定の自由度を広めておりますのでよりご自身のトレーニングに有効!

http://www.onedaysmile.jp/fgct.html

▼袖-1GPは引き続き募集中!
ドラサポ.comエグゼクティブ有料会員割引の他に今後KUMHOタイヤ装着割引予定してます。

http://www.onedaysmile.jp/sode-1gp_2015.html

▼上記袖-1GPに向けてのトレーニングにも最適!
袖森スポ走での通常は出来ない”同乗ドラサポ”も出来る『強化月間』プラン実施中~!

http://www.onedaysmile.jp/201501ds.html

▼ワンスマカート in 木更津イオンモール 25日迄が割引対象エントリー期日!
RQは決定してますがまだ秘密です(笑)
チーム代表の方(個人エントリー予定の方も)お早めに枠抑えをお願いします!

http://www.onedaysmile.jp/20150201.html

▼2~3月の広場トレーニング(久々エイターズ開催も含む)日程アップ!
参加募集がスタートしました(広場トレと8ersのページまとめました)

http://www.onedaysmile.jp/hiroba.html

▼2月22日(日)袖森フェス 16th
既に参加募集がスタートしておりましたが、クムホ(Logi-tecジャパン様)のサポート内容を更新!
タイヤプレゼントは引き続き!デビュークラス一部費用負担支援、英国車枠追加されました!
アトラクション内容も追加されました!(みちよつ似顔絵、新海先生の整体)

http://www.onedaysmile.jp/20150222.html

▼2月18日(水) FSWショートコースの車真サービス
※15分×4本のフリー走行会枠はFORZA!! Keitaメンバー様とパーソナルスポンサー様優先
  一般募集は少し先の予定です~!
※車真サービス申込ページは↓ ↓ ↓ へ!

http://www.onedaysmile.jp/20150218.html

▼ワンスマDVD Vol.18 久々の新作『シフト操作徹底研究編』は今月中に先行予約開始予定!
とにかくシフト操作に手足と脳を引っ張られて居る人が多い!
普段の一つ一つのシフト操作を漠然と何となくやってしまっているから?
だからシフト操作に関する事(H&T含め)徹底的にいろいろな角度から考えてみます!の内容。

▼FSWワンスマラウンジはネーミングライツ協力企業様が内定!
春からはよりカッコイイお洒落なラウンジへと成長する予定!
会員の皆様に還元するサービスも更に充実!(明日会員の方に配信されるメールご覧下さい)
1月は27日(火)が開放日追加、30日(金)も合わせてスポ走ドラサポ受付中です。
定員枠はより使い易さとプレミアム感を保持する為に縮小方向、今から新規入会して4月以降の会員更新優先権を取る事をお勧めします。。。
また、専用のHPも今後製作予定です。(あえてタイミングを見計らってます)

以上宜しくお願い致します~~~!!!
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/01/22 00:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

新しい需要を創造する、ワンスマが今あるのはこの精神が根っこです。

新しい需要を創造する、ワンスマが今あるのはこの精神が根っこです。ちょっと前の話・・・
レーシングドライバーがアマチュアの方にドライビングレッスンをする。
これ自体がまだ普及してなかった時がありました。

レーシングドライバーがお客さんを集めてレンタルカートレースをやる
”意味が解らない”と言われた時代もありました。

自分がリスクと時間とお金を費やして得たものを安易と教えるなんて・・・とか
自分の名前を冠につけるなんてハイリスクでナンセンスだと言う先輩Drも居ました。

本庄サーキットで個人レッスンを初めた時も自分で企画して告知して参加者対応して実施して・・・大変でした。

ジムカーナ場を借りて”広場トレーニング”を始めた当時は【ジムカーナト練習やドリフト練習】だと思われていました。

今ではFSWの駐車場にガードレールが出来て教室が出来てしまう位、世の中に”広場トレーニング”が定着し、その効果も認知されました。

ドライバーたるやアマチュアの方にドライビングを伝えてナンボという風潮になりつつある。。。

どこかの広場系トレーニングで”どんな風にやったら良いか?”というスタッフ間の話になった際に”澤がやってるワンスマっぽい奴だよ”と言うイントラが居たらしいのですが、これは私達の広場トレの本意を知って言っているのかどうかは解らないけど、一定の認知やイメージが持たれている・・・と言う事だと思います(苦笑)

そして、どうせ広場トレのように至近距離で車の挙動が見れるのなら”流し撮り”の絶好の練習被写体でもあると思い”流し撮りレッスン”を合体した事もありました。
これが後に袖FESでのプログラムとなったりと広がりを持ち、池之平先生=流し撮りの巨匠というイメージが定着した。

他にも価格を付けてのDVDシリーズ化、シミュレーターの効果を体感できるトレーニング、頭の体操をする”The学”等、愛車を安全に楽しく操るという行為へのアプローチとして様々なチャンネルを作ってきたという自負があります。

何が言いたいか?と言うと周りがやりだしてからでは既に遅い・・・という事。
(これから広場トレやらねば!と言うのは今”ダメよ~ダメダメ!”が来ているようなモノ)

今までのビジネスモデルにすがって居ては一時的な解決にしかならない、限りあるマーケットの中でユーザーが移動をしているだけという事。

だから・・・ 『新しい需要(ニーズ)を創造する』 これが大切であると言う事です。

恐らくFSWレーシングコースを走る環境を安全に保つ為に一定の広場トレは成果を上げているでしょうし、今後ワンスマが力を入れていく予定の袖-1GP、FSWラウンジ運営、車真サービス等も今まで同様、私達の中では明確な戦略を持って進めていくプロジェクトです。

多分、意外とそういう臭覚は私敏感な方なんだと思います。。。

どんな分野でも『プロ = 勘違いと思い込みの塊』だと言えます。
私はレーサーのプロではなく、”車の楽しさを正しく伝えるプロ(勘違いの塊 笑)”を実現するその道具として時としてコーチであり、時としてレーサーで居たいと思っています。

一方でビジネスに置いては必ずしも”その道のプロ”である必要は無いとも思っています。
私は車ビジネスのプロではありませんが、自分がドライバーとして、コーチとして、そしてこの業界はこうでなくては成らないはず!という意識は人よりきっと強く持っているハズです。

だからそんな私の考えやスタイルをより近くで感じる事でプロには成れないけどセミプロ/ノンプロを目指す意識でスポーツドライビングを楽しみたいと思って下さる方がこれからも増えてくれると・・・今まで続けてきた甲斐があったなーと思うし、もっともっと今やりたい事、やらないと行けないと危機感を持っている事にポジティブに取り組めると思います。

特に着地点の無い話でした!(笑)
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/01/20 23:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

2/18(水)FSWショート車真サービス開催!! 【今後のワンスマ募集イベント情報も】

2/18(水)FSWショート車真サービス開催!! 【今後のワンスマ募集イベント情報も】まずは画像をご覧下さい。

2/18(水) ワンスマが1日抑えているFSWショートコースにて車真サービスとのコラボイベント開催。

定員6名ですのでお早めに!

今まで袖FESと同時開催していたあの”あなたの車で雑誌の表紙カットのようなかっこいい写真を撮ります”のFSWショートコースVerです。

事前説明、当日はコース慣熟走行を経て安全にカメラマンを乗せた撮影車両と共にコースインして頂ける内容です。

それ以外のワンスマイベント情報です。

1月中の袖森スポ走日程内にて【同乗走行付ドラサポ 強化月間実施中!】

1/24(土)夜  RFCにてシミュレータートレーニング(車両&コース自由)

2/1(日) 袖-1GP Rd.1 及び ワンスマカート2015開幕戦 in 木更津イオンモール

2/5(木)  広場トレ in P2 (徹底オーバル特集)

2/7-8(土日) プレミアムレッスン(定員16名)は既にキャンセル待ちです。

2/15(日) 久々開催のコースマネージメントトレーニング 【8ers広場】

2/18(水) 上記の車真サービスイベント + ワンスマ走行枠(15分×4本)
⇒ ワンスマ枠はFSWラウンジ会員、FORZA!! Keitaメンバー、パーソナルSP様は無料招待!
⇒ 一般走行希望の方は後日募集開始です。

2/22(日) 袖森FESTIVAL 16th

2/26-27(木-金) 鈴鹿CCMC同乗ドラサポ(前泊懇親会付の【鈴鹿へ行こうツアー】あり)
→ 同乗ドラサポは既に定員ですがツアー➕走行会参加はまだ可能

また1-2月のラウンジ情報です。 
今月は24日(土)、27日(火)(追加で開放日となりました)、30日(金)、31日(土)です。
2月は7日(土)、10日(火)、11日(水・祝)、13日(金)、18日(水)、21日(土)、
25日(水)、26日(木)、28日(土)となります。

引き続きラウンジのグループレンタルプラン(2/14エコカーイベント、2/15イベント日等含む)お待ちしてます~!
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/01/19 12:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

グループ広場トレ終了!!【2月は5日にオーバル特集、15日に8ers久々開催!!】

グループ広場トレ終了!!【2月は5日にオーバル特集、15日に8ers久々開催!!】本日はMPOC様の広場トレでした。

当然全車M3でして・・・同じ車種、同じクラブの仲間という事で凄く和気藹々とした雰囲気の中、そして好天の中で無事開催できました。

FRならではのブレーキの残し方 ⇒ そもそもブレーキは残すのか?のお話も。
進入でリアのロールを抑えつつ、最後のステアでリアをグア~ンと旋回させるイメージ。
⇒ ケーキの箱をトランクに入れて・・・の話も(得意のやつです 笑)
パイロン2個目⇒3個目でしっかり内側にスペースを作って3個目⇒4個目を舐めて立ち上がる
⇒ 画像の三角地帯をいつでも作る感覚
真っすぐからでないと減速や旋回が始められない、シフト操作が出来ない人には悶絶のコース
⇒ ミニオーバルでリアを放り投げる練習(ロールしている状態から旋回を始める)
INに”付けている人”、INに”向かえている人”は居るけど、INに向きが変わった状態で”着けた”人は中々居ない・・・
⇒ スキースラロームに例えたお話
1 + 5 = □という方式でなく 2 + □ = 10 を どうしたら (4 + □) ÷ 2 = 10になるか?の感覚がドライビングには大切
⇒ 結果を求める清順の積み重ねではなく結果に対してどう構築するかの”逆算”の方式
挙動変化を抑えて走るけど、挙動変動は積極的に活用するという本意とは?
⇒ 切り返しや複合コーナーにすると必要となる実践方式のコース

この辺が本日のテーマでした。。。

次回は・・・2/5(木)ですが、一般募集のワンスマ広場トレ in P2 です。

ショートオーバル ⇒ ビッグオーバル という流れで1日ひたすらオーバル特訓を予定。
同乗&逆同乗もどんどんやります~!定員は平日だから少なめの8名!
”曲がる力をブレーキとステアの連携でコントロールする”練習が出来るミニオーバル(通称:不定常円旋回コース)も積極的に取り入れていく予定です。

そして2/15(日)は久々開催の8ersを予定しております。

皆さん、2/1(日)袖-1GP & ワンスマカート in 木更津イオン、2/22の袖FES 16thの申込は済んでますか~!?

と、言う事で引き続き宜しくお願い致します~!!
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/01/18 16:36:43 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「この2ヵ月の間に起きた事 http://cvw.jp/b/145876/48686777/
何シテル?   09/30 17:29
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation