• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

何でも最初は肝心!! 【Dubai 24H Race week始まる】

何でも最初は肝心!! 【Dubai 24H Race week始まる】無事12時間近くのフライトを経て昨年に続き再びドバイに到着。
今週はドバイ24時間レースです。
早速ドイツBlack Falconチームと合流して午後から4時間の非公式テスト。

セッション前のチームMEETINGでの自己紹介はちょっと緊張した!
『I won twice Macau GT Cup 2009 and 2010, also I got crown PCCA as A class in 2011』これでジャブを打っておいて・・・

No.25とNo.26の2台の新車991カップカーにABSや追加燃料タンクを搭載した耐久仕様。
私は26号車をDriveします。

4人組でDriveしますが、初めて組むDrばかりで自分がどの位で走れるか不安でした。
4番目に回ってきた出番は計測1LAP目にいきなり行き過ぎてスピンの愛嬌(笑)
GT3のスピードで行ってしまったけど、カップカーだった。。。
気を取り直して計測2LAP目に赤旗(泣)

でも赤旗後の計測1LAP目に2分6秒8で997クラストップ。
(それまでは相方の1人が出した8秒3がベストで25号車が7秒3でした)

このサクっとタイムを出すのが大事。
大体分かったから良いよ。。。で交代。

続いて違う仕様になっている25号車と26号車を乗り比べてくれと言う事で、PORSCHEカップでは有名なSebastiaan Bleelemolen選手と交互に比較。
彼が新品タイヤで25号車で4秒9、私が26号車で4秒8を出す。

ピットに帰ってくるともうチームの皆の対応が違うんです(笑)

その後26号車の満タンチェックで5秒4、25号車も中古タイヤで比較して5秒3。
セットアップの違いや操縦性の違い、タイヤへの攻撃性などを説明して今日は終了。

たかが非公式練習ですけど新入りのDriverは絶対に舐められたら終わりなのでサクッ、パシッ!!とタイムを出す、しかもサラリと風に(笑)

これでやっとチームの一員になれた気がするので明日からもマイペースで走ります。

因みに当然ではありますが997クラス(18台)の中でチームが1-2状態です。

今週は凄く楽しみだ~~~~~~!!!
お客さんではなく自分がチームを引っ張る気合で頑張ります!!  澤圭太@ドバイ
Posted at 2015/01/07 23:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月06日 イイね!

遅ればせながら年賀状第一弾、ドバイへ出国前に発送完了!!

遅ればせながら年賀状第一弾、ドバイへ出国前に発送完了!!本日夜の便にてドバイへ発ちます。

現地からも色々と情報発信して遠い中東の豊かな国ドバイで始まる24時間レースの模様を紹介していきますので楽しみにしていて下さい=!

ドバイ24時間レースの情報 >>> こちら

エントリーリストをご覧頂けると分かりますが・・・全8クラス合わせて96台のエントリー!!
GT3車両の最上位クラスがA6で、私がDriveするのは次のPORSCHEカップカーだけの997クラス(全18台)です。
私は2台このクラスに出場させているBlack Falconの26号車(991カップカー)の5名Drのラインナップの中でNo.3登録です。

日本人は同クラスに日本人チームとして参戦するチームRUSHの4名Drのみのようです。

年明けて早々の出発でしたのでライセンスの発給とか車体に貼るステッカーやワッペンの用意、チームで用意してくれているスーツ、ヘルメット等・・・ 大変でした。。。

ほぼ徹夜で年賀状もギリギリ発送間に合ったので安心して出国出来ます(苦笑)

年賀状は皆さんから毎年沢山頂いて、1枚1枚目を通すのが楽しみなのですが、ワンスマとして今年は800通近くの発送がありました。

この数字は昨年、ワンスマDVD購入も含めて何らかの形でワンスマや姉妹サービスであるドラサポ.com関連に御参加頂いた方々なので、その役割や責任に改めて重みを感じております。

この方々を私は昨年クルマを通じて、サーキットを通じて、ドライビングを通じて・・・”スマイル”にする事が出来たかな~!?と。

宛名ラベルを見て名前と顔が一致する人はその中で約2割の150名程でした。

名前の字面で覚えがあるというレベルの人も居れば・・・
名前(ハンドルネームとのリンクも含め)とお乗りの車やどんなイベントに参加頂いているか?も何となくイメージ出来る方も居るし・・・
それだけでなく、どんな車のセットアップでレッスンでどんなアドバイスをさせて頂いたか?とか〇〇サーキットでベスト更新したんだった~、ラウンジ会員になって頂いている、FORZA!! Keitaのメンバーになって頂いている等、深~~く存じ上げているような方も・・・

幼稚園の先生では無いので今のワンスマ事業の規模の中で100%皆さんの顔と名前がしっかりリンク出来るのは目標ではありますが、やっぱり簡単ではありません(笑)

でも大切なのは1枚1枚、感謝と真心と皆さんの安全で楽しいカーライフが2015年も続きますように!と念を入れてラベルを貼る事、そしてそれを人任せでなく自分がやる事です。。。

これが私の毎年恒例の年末年始の心を整える”初詣”のようなモノかもしれません。。。

(実は一部業者さんも含め、澤個人のお付き合いの方への年賀状はまだ手付かずですので帰国後になる事をお許し下さい。。。)

それでは行ってきます、引き続きご支援ほど宜しくお願い致します。
Posted at 2015/01/06 14:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

今週はドバイ24時間!! 名門Black Falconから991カップで参戦!!【その他情報あり】

今週はドバイ24時間!! 名門Black Falconから991カップで参戦!!【その他情報あり】今日から本格仕事始めの方も多いと思いますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

改めまして新年あけましておめでとうございます。

本年もレーサー澤圭太もワンスマ主宰澤圭太も80%の力で全開走行が出来るように頑張りますので宜しくお願い致します。

年末年始にお世話になった方々とご挨拶がてら色々とお話をしておりましたが、澤君のパーソナルスポンサーってどうやったら出来るの?代理店とかに頼むの?とか、あの”フォルツァナンタラ”とかってどうやったら加盟出来るの?とかお問い合わせを頂いております。
パーソナルスポンサー様やFORZA!! Keitaに関しては全て私が窓口となってやらせて頂いております。
まだ今年の概要資料を作っておりませんが今までどおり進めていく予定ですので、興味があると思って下さる方が居ましたらご一報頂けると幸いです。

現役だからこそ、海外メインだからこそ、ワンスマやラウンジ運営をしているからこそのポイントは多少なりともあると思います。。。

新年走早々ではありますが、私は明日出国でドバイへ行ってきます。
伝統のドバイ24時間レースにドイツの名門チーム【Black Falcon】からPORSCHE 991カップカーで参戦致します。

公式HP >>> http://www.black-falcon.de/
Facebook >>> https://www.facebook.com/teamblackfalcon

昨年叶わなかったルマン24時間レース出場ではありますが、指を咥えて見ているだけではチャンスは導けないので、自らその環境に飛び込みます。
自分で海外のレース関係者の紹介を辿って交渉して、初めてのチーム、初めてのDrと組みます。
(車とコースは知っているので大丈夫でしょうけど・・・)

そんなこんなで正月明けは準備もあってバタバタしておりますので、今日はこの辺で。
後は確認&情報です。

★ 1月のワンスマラウンジの開放日はGoogleアカウントをお持ちの方は
   カレンダーに追加する事も可能にしました。 >>> こちら

★ 東京オートサロン2015 招待券プレゼント企画の当選者様を発表しました。
   たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
   ドラサポ.comにログインしてMyPageトップの会員様向けニュースページを確認ください。
   当選者様には1月6~8日着にて会員情報に登録頂きました住所にチケット発送しました。

★ 昨日のブログにも書きましたがワンスマDVDキャンペーン(3本まとめて1万円)は1/16迄。
   ラウンジ新規入会キャンペーン(3月迄で38,880円)も1/16迄。
   ”同乗が出来るスポ走ドラサポ” = 袖森ドラサポ強化月間参加受付中!!
   1/17FSW走行枠、2/7-8FSWプレミアムレッスンは枠僅か!!
   2/1袖-1GP、同日ワンスマカートin 木更津イオンモールは近日申込スタート!!
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/01/05 11:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

袖森で同乗付のスポ走ドラサポ開催!!【2/1袖-1GP&ワンスマカート開催!!】

袖森で同乗付のスポ走ドラサポ開催!!【2/1袖-1GP&ワンスマカート開催!!】まずは今夜11時から放送のBSフジのマカオGP特集(2時間番組)
F-3だけでなく2輪レースや私が出場したMacau GTカップも取り上げられるようです。
是非チェック!! (録画して映像をくれる方が居ると嬉しいです!!)

今日は年に1度の無料の袖森ワンスマスポ走会でした。
新規取得の方、更新の方も居て、走行は総勢50台!!
同乗ドラサポも4名とテンヤワンヤの1日でした。
1分24秒を大体のボーダーにして2グループ分けして安全に楽しく30分×2本走行頂きました。

ワンスマ的にはこのライセンスを持って下さっている方々は”スマイラー度の濃い”方々ばかりなので一人一人にちゃんとご挨拶をしたかったのですがすみません!

例年、新年のご挨拶会の様相と化してますが、やはり”ワンスマ括り”というだけで顔が見える相手と走る意識が高まるので安全性が高いと言えます。

後はライセンス取得の講義は先日のFSWパドックBM事件やストレート上でのオイル事件もあって改めて入念にお話しました。

過去取得者に対して稼働率が非常に高く、幽霊ライセンス所持者よりも年間4回のこのスポ走会だけ走っていれば十分という方から、通常のスポ走も走り他のサーキットも走るよ!というよりアクティブな方まで自分のスタイルでしっかり活用頂いている”こちらの意図を汲んで下さっている方”が多いのが特徴!

5年にかけて続けてきて”スポ走の良さと走行会の良さを足して2で割ったイイトコ取り感”がしっかり出てきているようです。

次回のスポ走会(2015年の1回目としての開催)は4月上旬の木曜日の予定です。

そして皆さんにはニュース!!
まず袖-1GP(第一回)は2/1(日)に決定です。(日程の確保を!)
申込ページは近日中にアップします。

よってワンスマカート開幕戦は同日開催ですが袖-1GPとWヘッダーが可能なタイスケ(夕方スタート)とする予定です。
(こちらも参加予定の方はチェックを! 近日募集ページスタート予定)

12月開催の第0回、袖-1GPの参加者レポを以下紹介してます。
こちら こちら こちら こちら こちら こちら

CITYKARTのワンスマ忘年会カートの参加者レポも以下どうぞ!
こちら こちら こちら こちら こちら

RQのお二人とヨハンナ監督のブログ >>> こちら こちら こちら

イベントの楽しさと共に皆さんのイベント参加意識の懐の深さを感じますね(笑)

またFSWのスポ走が少ない1月は雪や凍結の心配がより少ない袖森を走ろう!という事で
”袖森ドラサポ強化月間”とします。
こちら のページで設定している日程(他日程も御相談ください)の中で・・・
通常ドラサポに加え何と私が皆さんの愛車をDriveし皆さんが助手席に搭乗する”同乗走行”の時間を設けました。
(通常スポーツ走行では出来ないので色々と制限がありますが車両の100%能力を1LAP通して発揮すると言うよりは、断片断片を個々のニーズに合わせて垣間見て頂く雰囲気です)

ただ、それだけでも私がどのように皆さんの愛車を扱っているか?が体感できる効果はやはり大きいので2/1の袖-1に向けて!とか、普段スポ走会にはなかなか参加出来ないという方はチャンス月間ですよ!
(ご希望の日程を是非事務局メールください、お友達と参加してのグループパックも推奨)

と、言うことで本格的な仕事始めを明日から迎えた皆さんはファイッ!!!​
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/01/04 19:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

FSW走り始め1日で感じた事【車と環境と人(技術)だけでなく人の意識も大切】

FSW走り始め1日で感じた事【車と環境と人(技術)だけでなく人の意識も大切】まずは画像をご覧下さい。
新年一発目のFSWでしたが、朝からちょっと見苦しいものをパドックに発見。

年末の最後の日曜日の時点ではどうやらもうあったらしいのですが、パドックの駐車スペースに明らかに故意的にやらないと付着しないであろうブラックマークが残ってました。

美観を損ねるというものありますが、そんな事は実はどうでもいい話。
当然こんなようになるような事をパドック内でやって良い訳がありません。
誰がどんな状況でやったかは知りませんが、周りに人が居たら危ないだけでなく、FSWのパドックはそういう遊び方をしても良いんだと初めてFSWに来たこれからサーキットを走ろうというまだルールもマナーも知らない方が思う危険性がある!
たまにコース内の施設路でも法外な走りをしている人や、どうやったらこんなブラックマークが付くのだろうか?と思われるものを見かけますが論外ですね。

免許を持っている時点でルールを守るのは当然ですがマナーや周りの空気を読む事のほうが実は自分の身を守る為にも必要です。
例えば友達の車をパドック内で試乗したくて、ついつい飛ばしたり急減速したりする人もたまに見かけますが、ちょっと考えれば”ここではまずいよな”とか百歩譲ったとして人が見てない所でちょっと試そう”みたいな配慮があってほしい、同じサーキットを愛するスポーツドライビング愛好家から見たら悲しいし、”一緒にしてほしくない”という思いすらある。

サーキットの人がこのブラックマークを除去するのどんだけ大変か知らないからこんな事出来るんですよね。。。

私が袖森ライセンスの講習をやる時はパドックで暴走行為も厳禁だと話してます。でもそういう観点が無い人はきっとサーキット内を走行していてもそうなってしまいます。
それではいくら高性能のマシンに乗っても、スキルアップしても、脳みその未熟さが露呈するだけで悲しい結果です。

今日サーキットは新春初走り企画をやってました、明日もあります。
ワンスマラウンジとしてもビジター利用キャンペーンで賃料とは別途にピットを借りて無償で利用者に提供をするという痛みのあるキャンペーンをしている以上、ラウンジの前にこんなブラックマークがあるのは営業妨害なんですよね。

ピットロードの凍結によってコースインが4番ゲートからのみだったりで、今日のパドック内は普段走り慣れてない、FSWを使い慣れてない人(その同伴者の方々)と慣れている人が多数混在していてちゃんとパドック内を整理をしないと危ないな~という印象でした。

コース内でもエンジンかミッションを派手にストレート上でブローさせる車両が居て、直後を走っていた私は経験上回避してますが後続が良く2次災害を起こさないで済んだと思った。

過去には正月休みやお盆休みが医療体制が薄いのも手伝って死亡事故に繋がるサーキットアクシデントって起きています。

”気軽に走れる”環境はとてもいい事、ですが”気安く”走られては困ります。
ここは大人が自己責任で遊ぶリスクが高い場所、走る側も走らせる側も意識再構築が必要です。
(ライセンス所持してるのにピットアウト時のホワイトラインカットなんて有り得ない)

今日は午前のツーリング枠もNS枠も午後のS枠も平均40台以上。
スポーツ走行だけど芋洗状態ですので、走り始めと割り切っていつも以上に正月ボケに自分が気を付け、周りに居るかも知れない勘違いor正月ボケDrにも気をつけて走って、自分の身は自分で守らないと!です。

ワンスマラウンジは明日もビジター利用無料キャンペーンを開催しますが、ピットの開放はピットロードの凍結状況に応じて当日の朝決定します。
東名上りの渋滞や5日からの仕事始めの方も多いでしょうから、朝ちょっと早起きして昼に走行を終えて、FSWで振舞っている美味しい豚汁を食べたあとにラウンジで美味しい食後のコーヒをすすってから早めに帰路につかれる事をおすすめします~!
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/01/03 18:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「この2ヵ月の間に起きた事 http://cvw.jp/b/145876/48686777/
何シテル?   09/30 17:29
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation