
この間の、
年に一度のエンジン暴走(笑)、珍しくログが残ってました。
ええ。
残ってました。
今迄残ったこと無かったんですが、珍しいヾ(´▽`;)ゝ
エラーとしては、P1354 VVT2制御異常だそうで。
詳細ログも残ってますが、発生状態はヒロの申告通り、低速(28km/h)でアクセル無し(アイドルSW=ON)、ブレーキはON(ストップランプSW=ON)と言うことで、歩行者が居る為減速している最中に異常が発生、暴走(暴走自体の履歴は無いので申告になるのかw)です。
・・・人に当たらなくて良かったよ。
その後の停止苦労(?)は、エンストや暴走に慣れたヒロなので適当にアシラッテ停止ですが・・・
そういや、この間三ノ宮だったかどこかでマーク2だかマークXだかが暴走事故あったけど、あれもエンジン(?)暴走の疑いがあったような。
と言うか、何故か日本では公開されていない(金の力?)けど、米の国でトヨタのECUにはマップエリア外を使ってしまう問題(脆弱性)があるって報告があった様な・・・
ま。
年に一度の暴走するくらい多めに見ろよ、っていうのがトヨタの解釈なんだろう・・・多分。
だって、15年調べてもらっても直んないモンヾ(´▽`;)ゝ
で。
肝心のP1354ですが。
あれ?整備書はこの番号エラーが載ってない(汗)
これは一体なんなんだろう?とネットで調べてみると、一応あります。
OBD-IIコード=P0021
VVT2制御(進角異常)
※ 目標に対して進角していない
らしい。
OCVフィルターの詰まり点検を実施らしいんだけど・・・
OCVはこの間点検したんだけどなぁ(泣)
後は、エンジンオイルに関するモノらしいけど、ヒロはこまめに変えるほうだし、点検でも分かったけど、対して汚れてすら無かったし。
一応条件?は、
---------------------------------------------
1.診断条件
エンジン回転数500-4000r/min、冷却水温80-110°C
2.異常状態
目標バルブタイミング±5°に制御できないか、実バルブタイミングが固定状態で可変しない
3.異常期間
5秒以上
4.主な不具合現象
ラフアイドル、ドライバビリティー不良
5.その他
チェックエンジンランプ点灯
(コード記憶、チェックモード無し)
---------------------------------------------
なので、多分条件に合ってます。
ただ、不具合事象が暴走なのでちょっと違うけど・・・
ドライバビリティー不良が暴走なのかな?
確かに、エンジンが暴走してるとドライバビリティーも何もあったモンじゃないけど。
困ったモンです。
ま、素人には分からないだろうと、勝手にトヨタが闇改修した車体なので、何があってもおかしくは無い位に思っている方が気は楽かヾ(´▽`;)ゝ
ブログ一覧 |
日記関係 | クルマ
Posted at
2016/05/08 12:38:32