高かった(泣)、LEDヘッド&補助ライトを捨てて、HID&ハロゲンに直しました。
ちなみに、明るさも違いすぎます。
さらにちなみに、両方LEDバージョンよりも、HID&ハロゲンの方が安いです( iдi )

色味は同じ4300Kなのですが、見ての通り、ハロゲンの4300KとHIDの4300Kは明らかに違います。
多分、LEDの4300Kがあったとすれば、どっちかと言うとHIDに近いでしょうね。
LEDヘッドライト時
・右 17000cd
・左 17000cd
HIDヘッドライト時(35W)
・右 60000cd超え
・左 40000cd超え
艦長!通常の3倍の明るさで近づく物体があります!
・・・そりゃあ、
4000cd→17000cdの違いでも結構違うけど、そこから更に3倍を優に超える差では、ねぇ(汗)
ちなみに(こればっかw)、LEDは明るくなるように調整して(視界は悪い)の値であり、HIDは通常一般の調整レベル(ヒロ専用調整はこれから)の話です。
ま、ただ単に、LEDでは暗かっただけっていうのが実態ですけど( iдi )
でも、補助灯だけで比べると、LEDの方が明るくは見えるな。
照射範囲は謎だけど・・・
とりあえず。
毎度毎度、ヘッドライトの調整方向に悩むので、メモ作りました。
Webで検索しても、イマイチ良く分からないんですよね。
もちろん、車種、メーカーによっても違う?ので、少なくともヒロのは、ですけど。
なお、回す方向はネジ部分です。
ドライバーとかを使うと逆向きに回ると思います。

一応、ディーラで光軸調整した結果のメモを元に、記載し直しました。
ブログ一覧 |
パーツ | クルマ
Posted at
2016/11/27 19:20:04