と言っても、
この間ヒロのお茶が飲めず崩壊した代わりのパソコン購入から1年も経っていませんが。
今回、色々勉強しろと臨時報酬もらいました。
もちろん、仕事の役に立つ内容・・・としてですが。
特に使う予定も無いんですが、流行りのAIパソコンてどうかなぁ・・・勉強になるかどうか、使い物になるものかは分からないけど。
でも、買うなら関税アップ(?)する前だろうし。
ヒロが想定する、使えるAIパソコン?を考えると、時期尚早な気もする。
ま、ソフトが無いに近いし、ね。
で、色々と見てたんですが。
今のを基準としたCPU性能だけで考えると、ウルトラ7(100シリーズ。200では増設グラボが無い)では性能劣化で、ウルトラ9(200シリーズ)で漸く性能アップとなります。
i7-13700H(ヒロ専用Tuned版) -> Core Ultra 9 275HX
・・・まあ、CPUの性能アップなんか、近年では頭打ち感あるからなぁ・・・
グラボ有りが前提なので、そうすると・・・何かヒロの通常予算の3倍はある・・・様なものしかない(泣)
と言うか、100万円超えそうなものがあったりするけど、そんなの買う奴居るの??
その中でも安かったのは
MSI Vector-16-HX-AIです。(販売待ち?)
グラボはRTX5000台とかになります。
RTX-4050(これもヒロ専用Tuned版w) -> RTX-5070Ti
・・・まあ、eGPUにでもしない限り、グラボ性能は上げられないからねぇ。
AI使うのにグラボも使うらしいし。
それでも今のより倍はかかるな・・・どう考えてもコストが合わない。
いや、性能は今の倍ありそうだから、倍の値段で合っているのか?
仕様が大分異なるので、器物流用したくてもM.2位(4TBとかだけど)しか出来ないな。
でも、なぁ。
RTX5000台は不具合が多く、燃えるらしい。
・・・燃えるって、フェラーリかよw
ノートは制限かけまくってるから、燃えたりはしないんだろうけど・・・
まあ普通に考えて、AIパソコンはまだ早いってことで勉強結果(?)とし、貯蓄して時期を待つか。
今のPCも、ヒロ専用Tunedで通常より性能出てるし。
ブログ一覧 |
PC関係 | 日記
Posted at
2025/04/19 18:37:26