世の中には知らない方が良いことがある?らしいのですが・・・
NvidiaのRTX5000シリーズで、0.5%の確立で不具合があるらしい。
あ、燃える(笑)のを考えたら0.5%どころじゃないのか?
一応懸念してたんですが、調べてみました。

ROPは80基ですね。
デスクトップは96基らしいので、この辺りがコストダウン?された所なんだろうな。
で。
じゃあ80基が正解なのか?96基あるべきが80基なのか?とAIに聞いてみました。
・TechPowerUp GPU Database:
NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti Mobile Specs に、ROPが80と記載されています。
・Notebookcheck.net:
Nvidia GeForce RTX 5070 Ti Laptop - Benchmarks and Specs にも同様に80 ROPsと記載されています。
あ、そうなの・・・
ってあれ?
Notebookcheck.netじゃあ64基になってるけど?
ということで、何が正解か分かりませんでした。
まあ、少なくとも96->80基では無いっぽいし、64->80基ならうれしいし。
AIは「初期のエンジニアリングサンプルや特定のOEM向けの構成: 製品版とは異なるROP数を搭載した初期のサンプルが存在した、あるいは特定のノートPCメーカー向けにカスタマイズされたGPUが存在する可能性も否定できません。」
と回答してきたので、ヒロに有りがちな「一般スペックを超える何か」かもしれない。
・・・いや、意外とヒロは多いんですよ。
カタログとかけ離れた試作機?の様な変なのが来るの。
今回は80基が正解だろうけど。
どっちにしても、GPUはオーバークロック済(それが好きw)だから、スペックさえ満たしてりゃあどうでもいいけどね。
ブログ一覧 |
PC関係 | 日記
Posted at
2025/05/01 19:03:15