
仕事行った帰りに、ヒロ手持ちの専用PCでVer2.20にアップデートしたのですが・・・
走行途中で、すんばらしく異常を示すようになってきました( iдi )
※前もVer2.16でも有った。
画像見て分かる人は、まず居ないでしょうね。(画像のアル部分とアル部分で、制御異常が分かりましたので・・・)
念の為に進角制御してなかったんですが、もうダメダメなんです。
エンストとかはしないんですが、もうダルダル加速しかしなくなったので・・・
そこらの駐車場でヒロお得意の緊急ノーマル化ヾ(´▽`;)ゝして対処しました。
勿論、それだけで直ったのですが( iдi )、こんな技能しか成長しないなぁ・・・
何が変って、点火時期がもうダメダメなんです。
-4°とかが永久に続き始めて、当然パワーなんて有って無きに等しい状態に( iдi )
アクセル戻すと元の点火時期に戻っている所をみると、フェールセーフ・・・でも無い、変な制御らしいです。
※何のエラーも出ませんでした。
で、戻してる前に、CAMP2の各種データを見て、もうコイツはダメだと分かったのですが、LEARN値がメチャクチャなんですよ。
この画像みて分かる通り、アイドリング時の正常値は-2.4%付近で、走行中はマイナス方向で色々と変わります。
制御異常時は、アイドリングで-30%とか、走行中だと-15%(付近)で変化せず、明らかにおかしいんですよね。
前にもそういう事があって、バージョンダウン(そう言う手順も有ります)で逃げた事ありますが・・・
もう、コイツ嫌( iдi )
あ、配線はメーカ販売のセット配線なので、どうにもならんです。
メーカ曰くは、アルのATでも大丈夫とお墨付き?もらっているんですが、CAMCONの時と同じく、そんな単純な制御じゃあ無いんですよ、メーカさん。(整備書に書いてあります)
MTより、遙かに難しい制御してます。
それ、知っている上で、言っているのかなぁ・・・
と言う事で、いい加減コイツのバグにも飽きたんで、折りみて外そうと思います。
どうも、ヒロテッツァTE(ThirdEdition)よりも、SE(SecondEdition)時の方が、バランスいいんですよね。
・・・で、こんなの売れるのかなぁ・・・まあ、別にモノが壊れている訳じゃないから売れるか・・・
2010/2/25追記
もしかすると、9年越しに見つけたアクセルコネクタの新車からの不良が原因かもしれない。
加速してても、勝手に全閉になるので・・・
Posted at 2008/08/18 20:10:59 | |
トラックバック(0) |
e-マネアル戦記 Zヒロダム | クルマ