2012年12月28日
P900DVAも、使用して4年くらいになります。
CD/DVDの読み込み能力が高いので、今まで気にしてなかったのですが、最近、DVDを読みそくるようになってきました。
どうも、2層目?手前辺りから、読めたり、読めなかったり・・・
レンズクリーナを使っても、余りよくなった気がしません。
それもこれも、この間、その切り替え辺りを、アホほど切り替えまくった後から駄目なのですが・・・
※読めていたDVDで切り替え続けていると、読めなくなった。
読み込みデバイスは色々とあって、ナビ側にCD/DVDが読めたり、MSVが有ったりはします。
しかし悲しいかな、P900DVAのオマケ扱いなのか、調整が出来なかったりします。
ほんと、オマケレベルです。
同じメーカなのに、かなり適当な作りです・・・
とりあえず、MSVで使用してようかと思うのですが、残念ながら、MSVは結構融通が利かず、使いづらいです。
そこで思いついたのが、拡張で使用できるUSB機能(CD-UB10)ですが・・・
余り調べたことなかったし、必要としてなかったんですが、これってもう売って無い(在庫限り)みたいですねぇ。
しかも、IPバス接続の癖に、デジタル転送とは言いがたく、デジタル再生してアナログ読み込みしてデジタル転送という・・・なんか、バカ?じゃないのかと思わざるを得ない仕様みたいです。
しかし。
MSVよりかは使い勝手は良いはず・・・
でも、USBケーブルをトランクから運転席まで引っ張るのも気がかりだし。
どうしようかなぁ・・・・
Posted at 2012/12/28 17:49:37 | |
トラックバック(0) |
新説カーオーディオ戦記 Zヒロダム | クルマ
2012年12月28日
残り2ヶ月くらいだから、違約金払ってでも、マトモに動いているとは思えないサムチョン製から乗り換えた方がマシなんだろうなぁ、と思って行ってみました。
残り2ヶ月切りで、1800¥程度の違約金で済むらしいので、変えようと思ったのですが・・・
Xi
が、結構邪魔です。
と言うか、エリア入ってないから、無用の長物だし。
ヒロの使い方だと、ドコモ以外の通話が多い(無料通話で終わるレベル)し、用事が無ければWiFiで済ませるので、ほとんど金額かかりません。
毎月、2800¥程度で済んでます。
それが、使いたくもないXiになるが為に、無料通話が無いから全てお金がかかる、WiFiで済ませたとしても、一番安いので2100¥
なんか、5000¥くらいは普通にかかってしまうんですね。
今より、圧倒的に金額が増えます。
今までが、余りお金がかからなかったから・・・思うだけかも知れませんが。
どうせ、このモデル体制しか残らない(冬モデルが全てXiだし)んだろうけど、なんか釈然としません。
変えること自体は抵抗が無い(と言うか、バグ取りくらいしておいて欲しいレベルのサムチョン製)のですが、毎月、何か分からないけどお金を払わないといけないって言うのが・・・
なんか、良い方法無いかなぁ・・・
Posted at 2012/12/28 17:39:42 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | 日記