ずっと悩まされてました。
ええ。
1カ月超え?位、Windows Updateのサービスが、100%でCPUを使用し、且つWindows Updateが全く出来ない(手動のMSU当てでも失敗)謎の不具合で悩んでました。
まあ、1個のCPUが100%で使用されても、CPUは8個アルので実用上は問題無いのですが(笑)
症状としては、
・OSはWindows 8.1で、手動アップデートが基本(なので、2カ月位前が関係?)
(Updateは7でも8でも8.1でもまともじゃないのに、10なんか余り信用出来ないw)
・Windows Updateを実施すると、1日だろうが何日だろうが、全くの無応答&エラー無しで停止しない。
・手動でMSU(アップデートファイル)を実行しても、全くの無応答&エラー無しで停止しない。
(手動パッチ当ても出来ない状態)
・Windows Updateサービスを強制終了すると、CPUは元に戻る。
但し、そのうち実行されてまた占有(泣)
・Windows Updateサービスを無効にすると、謎現象は無くなる。
・セキュリティ系のファイアーウォール、その他を全て無効にしても同じ
・インターネットやその他ソフト類は全く支障無し。
・WindowsUpdateDiagnosticを実施すると、エラー回復はする。
が、症状は変わらず。
どころか、実施後にすぐ実施すると、エラー回復したはずなのに再発してる(笑)
・信頼ゾーン設定、dismコマンド等の直接コマンド系、レジストリ直接変更系、何やっても症状変わらず。
・クリーンブートすると発生しないが、そもそもWindows Updateサービスが非動作?なので発生しないのは当然。
・無節操にエラー出まくり(イベントログ)

調べてみても、Windows Update関連と言うことしか分からず、Microsoft Web関連で調べた結果でも直らず。
グーグル先生で調べた結果でも直らず。
そういや、最近?アップデートの仕方?が変わったっけ。
どころか、認証方法?みたいなのも変わったっけ?
なんか、そんな所臭いな。
と言うことで、システム復元(相当昔の奴)にしても、症状改善せず( iдi )
と言うか、何故か更に古いシステム復元データは破棄されてる(泣)
故に、ヒロのパソコンでしか発生していない?、謎現象と判明。
いや、マジで困ってました。
もっとも、Windows Update無効にしておけば改善するんだけども、ちょっと違う?気がするし・・・
仕方ない。
ヒロ猫様の遺品USBを使って、本格的に調べてみるか。
扱い難しいんだよなぁ・・・

画像はサンプル(笑)
・
・・
・・・
アプリのSCMが悪さしてるなぁ・・・
で、このSCMっていうのはMSI製らしい。
いわゆる、BTOパソコン付属(初期インストール)のソフトっぽいが、ヒロは使ったことありません。
で、コイツを無効化(スタートアップ起動なので、無効にできる)すると・・・あら不思議、直った(汗)
Windows Updateもまったく問題無いし、手動パッチ当ても問題ありません。
謎のCPU喰いまくりも無いし、至って普通に動作してます。
SCMは切り替え制御?統括ソフトっぽいけど、こんなのがWindows Updateを阻害出来るモンなのか?
ちょっと謎です。
市販のパソコンは多いんだけど、プリインストールソフトって・・・
邪魔だよね(笑)
Posted at 2016/11/16 23:27:42 | |
トラックバック(0) |
PC関係 | クルマ