• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

5W-40に変えた結果?

交換して大体11日位で、200km位の走行です。
市内オンリー(と言うか、市内通勤オンリー)でしか使用してませんが・・・

10W-30(鉱物油)ではダメそうで、トヨタ純正の5W-30(部分合成)もダメで、5W-40(全合成)に粘度を上げてみたのですが・・・
この寒い時期なので、油温上がるの遅くなってしまうかなぁ・・・と思ってましたが、粘度の違いではさほど変わらないみたいですね。
なんとなく、10Wと大差ないです。
油温の上がり方は、粘度の違いよりエンジンオイルの量の方が効くのかも。


回転上がりは。
思ったよりは重くないです。
その分?、なんか低速からトルク感はあります。
今迄抜けながら?(ブローバイガスになりながら?)回転上がっていたロス分が余すことなく使っている感ですが・・・所詮、感なんだろうなぁ。


でも、速度と回転数は感覚的に一致しやすい(回転だけ先に上がることは無い)ので、運転はし易いです。
一番分かりやすいのは、最初にエンジンかけた時かな。
0W-40だと2400rpm、5W-30で2000rpmくらいまであがってたのが、今の5W-40では1800rpm程度で落ちていきます。
無駄にオーバーシュートしない部分が抵抗なんでしょうけど・・・


所詮トルク感でしかないですけど、巡航はトルクが増えた分?なのか、楽です。
でも、シフトダウンするとエンブレが良く効くんですよね。
元々ブレーキを多用しない走り(環境に合わせてブレーキ無しで加減速してる)なので、日産が言うワンペダル?じゃないけど、停止以外はアクセルとシフトボタン(ボタンなんですよ、手ボタンw)だけで済みます。
そういう意味では、ヒロに合う粘度です。


あ~・・・そういや、最近曲がる時にタイヤが2輪滑ってるな・・・
元々中低速指向ECUに、足回りセッティングが旋回優先気味なので良く滑るのですが、最近気を抜いて踏むと滑ります。
・・・エンジン寿命なのかなぁ・・・
ディーラでは寿命(笑)とか言われたけど・・・このトルク感で寿命っていうのも何だか??
と言うか、このブローバイガスの量がエンジン寿命を示すっていうならば、新車時の時点で寿命だったって事になるなぁ(笑)



ブローバイガスの量は、500km辺りで見てみようかと。
減ってたら良いんだけど・・・
Posted at 2017/01/24 22:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34 56 7
8910 1112 1314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation