2020年12月05日
LES PLEIARDES ZERO 0W-30に交換しました。
交換前は純正?の5W-30で1500kmほどしか使用していない状態からの変更となります。
まあ、以前交換してから日は経っているというのと、去年の経験から、冬の普段乗りでは油温が上がらない(普通の市内乗り距離程度では70℃辺り)ことから、冬の間は柔らかい0W-30にしてみようかと計画してたんです。
値段は・・・高いなぁ( iдi )
フィルタ込みで大体13000円です。
前車で使用したことのあるA.S.H 5W-40並みなのか?
最初は変わらないなぁ・・・と思っていたのですが、乗っていると、なんかエンジンブレーキが効かないなぁ・・・に変わりました。
自動運転も困ってる?らしく、いつもなら普通に停止するのに、減速が足りない?状態になって、慌てて強めのブレーキをかけるような有様です。
ヒロもDレンジの減速度合いが推測できてたのですが、なんか予測よりオーバラン気味になるし、ギア1速まで落としても余り効いてる気がしないし。
もっとも、油温が上がれば問題なさそうですが・・・
後はアライメントをどうするかなぁ。
純正のままだけど、1G締め直しでほとんどバラしたような状態なんですよね。
簡易的にトーを測ってみると、フロントはトー0mm、リアはトーイン1mmくらいです。
合計のトーは良さそうだけども、4輪のバランスやキャンバーまでは測れないので、どうなっていることやら。
大きいズレはないんだろうけど、1G締めでふにゃふにゃすることがあるので、アライメントで直らないかなぁ・・・と調べてます。
アライメントは高いからなぁ・・・
やるかやらないかの、いい判断方法ないかなぁ・・・
Posted at 2020/12/05 22:31:44 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | クルマ