• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

室外の軋み音対策

色々とやってるんですが・・・
冬になると盛大に鳴るんですよね。
もちろん悪路で共振かと思うような振動が出る時ですけど。
フレキシブル着けてから顕著になった気がする( iдi )
タワーバーが原因か??


それで色々と調べてると、助手席前の方から音がするんですよね。
ツィータ部分かと思ってバラしたり、Aピラーを外して対策しても変わらず。
で、ふとバルクヘッド用のカバーを触ると・・・うん、ガタガタヾ(´▽`;)ゝ

※ドライバーで示しているところ

一度ばらした所
ではあるけど、ピンとかは新品に変えてるし、一応ちゃんと着いてるんですが・・・
もちろん、ちょっとしたガタなんでしょうけど、上から触ると明らかに動くので、実際の悪路では結構動くに違いない。
しかもこの裏辺りは室内への空気導入口なので、モロ?に入るはず。

手持ちにいいものがなかったので、とりあえずD型のゴムモールを挟んでみました。

上から押してもカバーは動きません。
ちゃんとやる?なら、悪戦苦闘したカバー外しをして、接触面に吸音材等でも貼るしかないかなぁ。


効果は覿面?で、助手席前からのはしなくなりました。
後は中央ダッシュボードとルームミラーに着けているレー探の部分かな。
ダッシュボードは何度もバラシて制振材とか着けてるんですが、寒さで縮んだところ?が鳴っているようです。
結構処置したんだけどなぁ・・・
MFDなんかアホみたいに重くなったのに。
・・・寸法によるビビり音はどうにもならないのかなぁ・・・( iдi )
Posted at 2020/12/21 20:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
678 910 1112
131415161718 19
20 21 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation