2020年12月22日
地元、地元近郊含めて、よく見かけるようになってきました。
STIの方は少ないんですが、S4の方はよく見ます。
・・・嫌だなぁ。
元々多数派(多台数派?)は好きじゃなく、被らないように地元では(全国でも?)少ないマイナー車系の内、ヒロの仕様にあったものを選びます。
選ぶのですが、何故かヒロが買うと同車種が妙に増える傾向があります。
前車(アルテッツァ)も前前車(セリカ20系、当時はカレンの方が多かった)も同じです。
何が嫌かって、結局最初から最後まで見かけるのがヒロのだけになるからです。
一人で侘しく寂しく土俵際(?)で残っていくのが切ないんですよね。
あいつ見なくなったな・・・亡くなったか(!?)・・・残っているのは最終型の新しい奴だけか・・・みたいな感じで( iдi )
そういや、ディーラで車買うときに、ヒロが買うとこの車種増えるっていう話をしたことがあります。
値段が値段なので、そんな訳ないって鼻で笑ってたけど・・・この間増えたって喜んでたな。
何かわからないけど嫌だヾ(´▽`;)ゝ
多台数派(?)で被りたくない人はエアロとかを着ける人が多いんでしょうけど・・・
ヒロのコンセプトは
・見た目はノーマル(目立たせない、目立たない)
・年寄にやさしい(重要。環境ではないw)
・見えない所と中身はヒロ専用クオリティ(笑)
です。
量産品とは違うのだよ、量産品とは、と、いつか言ってみたい。
一応、楽で実用的なファミリーカーとして支給されている手前、怒られるようなことはできないからなぁ。
マフラーは変えてるけど、変更前(4穴)、後(4穴)で見た目の違いがないためか、未だに気づかれてませんヾ(´▽`;)ゝ
音量も前と比べたらどちらも遥かに静かなので分からないっぽい。
エアロとか着ける人って、CEOの監視はないんだろうか・・・
ヒロ的に謎なんだけど・・・
Posted at 2020/12/22 22:01:33 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | クルマ