• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

内装のウルトラスエード貼り5 貼ってみる

この間は色?で失敗したので、黒で再チャレンジしました。

とりあえず、現状の奴を剥がしたのですが・・・
取れねぇ( iдi )
さすがは専用の両面テープ。
ここまで引っ付くとはね。
ただ、両面テープは半透明の白だったんですが、1週間使った後は半透明の青になってました。
何か変化した?
遠足は帰るまでが遠足なんていうけど、コイツは剥がすまでがスエード貼りだな。


ということで。
前回の教訓から両面テープは浮きやすい部分に少量使うという手段にしてみました。

元々厚みがあるので、裏は返し処理まで入れると中々嵌りません。
なので、最小限度の処理で済ませました。

こんな微妙な飛び出しを両面テープで着けている訳ですが、剥がれないんですよね。
強力過ぎて表と裏地が剥がれるくらいです。
これなら手間はかかるものの、ナンチャッテ物よりかはしっかりしてるかも。
ただ、ナンチャッテと比べて厚みがあるので、やりにくいのは間違いないけど。


そして完成。

黒だねぇ。
ちょっと黒すぎるかなぁ・・・
裏地はシルバーなので、これまたちょっと目立つかなぁ?
あ、隣にある奴はステッチのテスト残骸です。
手でやるモンじゃないよね、コレ( iдi )

で、装着。

・・・黒いねぇ。
というか、純正って何色なの??
前のダークグレーだと薄く、

黒だと濃すぎる。
合わないのであれば、全く違う色の方が違和感ないのかも知れない。


・・・どっちの方が合ってるのかなぁ?
CEOはダークサイドのダークグレーだと言ってるけど・・・


それはそれとして。
この間着けたシフトノブの感触が良いです。
ヒロは前車の流れか、しょっちゅうシフトノブを触っています。
(特に何をするでもないけど、多分癖)
やっぱり、手で触る所はプラよりかはナンチャッテでも良いので、何かした方が気持ちいいかも。
と言っても、ハンドルに貼る気は起きないけどねヾ(´▽`;)ゝ
Posted at 2021/10/01 21:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456 78 9
1011 12 13141516
17 18192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation