日曜ではない、日曜大工劇場~hiro~です。
素材がかなり余ってます。
今までやったことを6回位は平気で出来そうなくらい、残ってます。
そういや、純正OPでウルトラスエード着けてるけど・・・

何故に中途半端な作りにしてるんだろうね?
高級路線に行きたいのか、ナンチャッテ路線に行きたいのか、とりあえず用意したのか。
何だかよく分かりません。
まあ、そういう車じゃないってのも有るんだろうけど、それを言うとOPで用意しているのも変だし、純正グレードであるのも違和感あるし。
とりあえず、コンソール回りに着けてみるか、と分解。

純正部分なんですが・・・熱でゴム?部分が変形してしまってます。
しかも、何かベトベトしているし・・・溶けてる?
※写真は掃除後
ということで、処置。
今回は新技法ならぬ新素材を使ってみました。

写真では分かりにくいんですが、条件が揃うとパンチング穴が緑色で見えます。
そう、サイコネコフレームヾ(´▽`;)ゝ
何故、緑色が見えるのかは謎なんです。
ヒロには、まだ作動させることができませんが( iдi )
装着状態。

色が合えば違和感少ないんだけどなぁ。
ということで、違和感を少しでも少なくするために

・・・どうかなぁ・・・
ここまでやってしまうとアクセントではないし、パンチング穴無い方が何となく違和感がない気がする・・・
まあ、買ってるモノだから、しょうがないけど。
これだけ使ったのに、まだまだ残ってます。
買う量を間違えてる?
Posted at 2021/10/30 20:01:22 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | クルマ