• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

疲れた(TT)

けれども、まだお仕事中・・・
ヒロに明日はあるのか・・・?(TT)
Posted at 2007/01/31 22:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2007年01月31日 イイね!

点火時期

相も変わらずヒラノからメール返って来ません。
ま、今週中に返って来ればOKか(笑)


点火時期。
最近気になってず~っと見ているのですが・・・
ふと思うに、ECUリセット時よりも進角に進んでないか?と思わない事も無いです。
・・・比較難しいので、なんと無くですが・・・
学習すると進角になるのか?
それとも、ヒロの運転が進角にさせているのか?


で。
進角になって、加えてマフラー音も篭って・・・(TT?)
ん?進角になると、篭るのか?かどうかは知りませんが・・・
兎にも角にも、よく篭る。
エンジンも篭る。
防音設備すればするほど篭っているような・・・?
まさか、逃げ道無くなって篭っているだけじゃ・・・(TT)



現在、普通に(3000rpm程度まで)運転していて、最大記録が43度・・・
うむ・・・・何処まで進むのかが楽しみだ・・・(笑)

Posted at 2007/01/31 12:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年01月30日 イイね!

許可でませんでした(笑)

タイトルはほって置いて(笑)

まあ、CEOの許可が出ようが出まいが、勝手にこそっとするヒロですので、ばれなければOK♪

で、何がって・・・


とりあえず、疑問点有るけど、いつものヒラノタイヤにe-真似見積もり依頼だしました。
まあ、誰に聞いても、メーカー以外は分からない・・・ATに付くのか!?という根本的な問題の質問もしてますが・・・(笑)
あ、ついでにノック信号も。
でも、配線上ノック信号取ってれば、純正のノックが取れるはずなんですがねぇ・・・?


日々負荷残(深残)してるヒロですので、お金は・・・24k払いで何とか・・・
でも、時間は全く無し(TT)
Posted at 2007/01/30 13:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2007年01月28日 イイね!

おはようございます・・・・?

今日は体調悪くって・・・寝てました。
ようやく復帰?
多分、21時には寝る予定ですが・・・何か?ヾ(´▽`?)ゝ


まあ、寝ている間に色々と手を打った結果が返ってきました。

うむ・・・もう少し調べたいことありますが・・・これは、買う前に聞いてみようかな・・・


ホイール、車高調、黒マネの白ロム・・・


のうち、ばれずに付けれるのは黒マネ。
金額的に安く付くのは黒マネ。
取り付けに費用かからないのは黒マネ。
売るのが簡単なのは黒マネ(車問わない)。
付けても問題無い(もしくは多大に出る)のは黒マネ。
長い間遊べるのは黒マネ。
素人のヒロが触って壊す可能性大なのは黒マネ。
次に使いまわせる?のは黒マネ。

ハネ満で、とりあえず黒マネ(青かも知れないけど)にしようと思います。


とりあえずは買って、ソフト触ったり、一時的接続(で動かないと問題なので)での空ぶかしデータ取りとかしてみようかと思ってます。
・・・使えなかったら?そりゃあ・・・穴掘って埋めますヾ(´▽`;)ゝ
ええ、芽を出して、増殖させ・・・
Posted at 2007/01/28 19:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年01月27日 イイね!

e-マネアル

Ver2のソフトをダウンロードしてきました。
勿論、本体ないし、元々アルはずのソフトもありませんから、プログラムとデータの中身を見て判断ヾ(´▽`;)ゝ
あ、ヒロはそっち系でもあっち系でもないですが・・・ねぇヾ(´▽`;)ゝ


で見てると。
エンジン型式には、
・3S-GTE(FL) HTY_FL-2?
・3S-GTE(PR) ATY_PR-2??
・3S-GE      BTY_PR-3???
・3S-GE(VVTi)TY_HW-1????
の4種類で設定できるようです。

GTEはともかく、GEには多種多用ありますが・・・
VVTiにはただのVVTiにD-VVTiと、全くもって違うものですが・・・カム以外は同じなんでしょうかね??


噂によると、その内カム制御もできる様になるとかならないとか。
その時に分かれるのかなぁ・・・
両方のカムが触れるようになると、本来の調整が出来るのでしょうね。
・・・ヒロにはできませんが( iдi )




それにしても。
データ見てると、充填効率とか体積効率とか温度(℃じゃなく°F)とか・・・
う~ん・・・どう使うのか分からないヾ(´▽`;)ゝ


で、結局。
動かないから分からないへ(´▽`;)へ
Posted at 2007/01/27 21:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation