
それなりに点数が出来たので。
青が昔の調子良いときのデータ、赤が超グリップを施行した時のデータ(但し、途中でヒロ専用整備実施)、緑がヒロ自身の手で整備後にECUリセットしたデータです。
ラインは3次式で平均速度0km/hは0km/Lにしています。
40km/hを超えるデータは、大体高速道路による物なので、何とも・・・
平均速度20km/h付近は、大体通勤距離に相当し、平均速度30km/h辺りになると、市内走行で普通に走行しているレベルになります。
40km/h辺りになると、市外走行レベルになるのですが・・・今回はほとんど無し( iдi )
はっきり分かるのは、データ点数が少ないとはいえ、超グリップ施行すると市内において劇的燃費低下・・・( iдi )
高速道路領域ではそう大差ないようですし、これがグリップ力の差!?
まあ、その後整備すると戻ったと言うか、実は微妙ながら燃費上がっているっぽいので、何とも言えませんが、青と比べると、ほんのちょっとなので、変わらないと言えるレベルなのかも知れません・・・でも、明らかに整備前の赤とは異なります。
う~む・・・
どっちにしても、昔のレベルに戻っただけかヾ(´▽`lll)ゝ
赤のデータは使い物になりそうにないなぁ・・・
確実なのは、平均速度はせめて30km/h位を目標(謎)に、市内を走るベシ!!
Posted at 2008/06/30 20:24:53 | |
トラックバック(0) |
燃費向上戦記 Zヒロダム | クルマ