2008年09月30日
はい、早くも復活ですヾ(´▽`;)ゝ
とりあえず、今回のダメテストヾ(´▽`;)ゝ(無能Dualサブウーハ)で、色々得られたんですが、その結果はこいつでは無理です。
やはり、バランスが一番です。
サブウーハの正しい使い方を考えるに、ちょうど良い試験結果でして、得られた結果からEQまで含めて再調整です。
・・・が、やはり、片側に設置なんでバランス悪いなぁ・・・
これで、両方置く事ができれば、ヒロの求めるものになれそうです。
が。
それをしようとすれば、サブウーハがもう一個要るのと、機器各種をトランクに配置しなおす必要があります。
・・・どうなのかなぁ・・・
トランクに配置っていう技術は、ヒロには無いので、皆目検討も付きません・・・( iдi )
どうやって配置するんだろう・・・
Posted at 2008/09/30 19:36:55 | |
トラックバック(0) |
新説カーオーディオ戦記 Zヒロダム | クルマ
2008年09月30日
を取り付けしてるのですが。
どうもヒロにマッチしないようです(TT)
あ、もちろん濃いほうでの設定なので、純正以上に濃くしても・・・ですがね。
かといって、薄い方では回転上げるとトルク感無さ過ぎだし。
・・・ヒロに希望はアルのか?
Posted at 2008/09/30 12:34:13 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | クルマ
2008年09月30日
前から疑問に思ってるんですが。
ミッドで、低音をセンターに合わせるとボーカルが合い難く、その逆もアルような気がしてます。
例えば、80Hzと3kHzとかの位相が合うのかどうかですが・・・合わないのかな・・・
最近のヒロの謎です。
Posted at 2008/09/30 12:30:12 | |
トラックバック(0) |
新説カーオーディオ戦記 Zヒロダム | クルマ
2008年09月28日
物が物だけに、限界が早いですねヾ(´▽`;)ゝ
音量によっては、割れる、ではなく、微弱信号が劇的ボリューム量への変化による、反応しすぎ( ̄□ ̄;)って言う現象が出てます。
もう、変になっちゃいまして、共振してるんか?と思う程の妙な音が出ます。
まあ、78mm口径のスピーカで、~160Hzとかが大音量(通常スピーカの領域でこの音量だと、死亡遊技になります)で出すと言う事自体が、そもそも無謀な訳で・・・
アレ、多分コーンが余りにも動き過ぎて、ケースに当たっているかも知れません( iдi )
元に戻そうかどうしようか悩んではいますが、戻した所で今ほどの良さは得られません。
低音に絞られた、小型のサブウーハを前に置くか、ミッドを変えるしか無いようですね。
さて、どうしようか・・・
Posted at 2008/09/28 21:40:33 | |
トラックバック(0) |
新説カーオーディオ戦記 Zヒロダム | クルマ
2008年09月28日
相当昔に測ったのですが。
軸出力で160PS、17kgm(7000rpm推定、補正無し)でした。
高速道路で計測器がアルんで見ると、3100rpmで50kW(約68PS)あります。
ちなみに、過去にアルMAX記録は139KW(約189PS)でした。
カタログ上では、200PS、21kgmアルんですが、その8割程度アルか無いかなんですよね。
某オフでは、シャシーダイナモだと200PSはアルだろうって事だったんですが・・・
これ、本当にその位アルんでしょうか。
何か信じられんのですよ。
本当に200PSもアルんだったら、あの加速は無いよな・・・と思う事の方が多いんですよね。
本当の性能は・・・?
Posted at 2008/09/28 21:30:14 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ