• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2011年10月25日 イイね!

ヒロ専用オーディオ設定

ヒロ専用オーディオ設定何かが違う、と思ってたんですが、なんだかよく分からないけれども、セットアップしたソフトが認識しない?ってのがあったみたいです。
さすがは、DELL。
最近、よろしく無いからなぁヾ(´▽`;)ゝ


で。
いろいろといじって、ヒロ専用設定にしています。
EQは使ってませんが、アル意味環境は良くないから使った方が良いかも知れませんね。
右にバランスが悪かったのも、調整してそこそこ真ん中にしています。
・・・が、左右対称じゃないので、あくまでそこそこなんですよね。
カーオーディオと同じです。
左右対称じゃないから、どうしてもバランスがおかしく感じるところ(領域や音量)が出ます。
・・・サブウーハなのに、ボーカルまで出すからだよ、DELLめ(汗)


にしても。
所詮パソコンですから、玩具に近いスピーカだろうと思うのに、なかなか良いと思えます。
ま、耳への距離も近いし、再生に関しては内部的に楽に近いからっていえばそうなんでしょうけど・・・
・・・意外とJBLって良いのかな?
一度も使ったことないし、聞いたことも無い(笑)んですが・・・
Posted at 2011/10/25 23:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2011年10月25日 イイね!

ヒロの新ノートPCはJBLで2.1chだけど・・・

ヒロの新ノートPCはJBLで2.1chだけど・・・色々とセットアップしています。
ハードがJBLの2.1ch(サブウーハもアルw)なのですが・・・


なんか、サブウーハって言うより、そっちがメインで出てないか?(汗)


構造上?
サブウーハのはずが、ボーカル出力されているので、配置が右側だからなんか引っ張られます。
・・・サブウーハって、こんなにボーカル出たっけ( iдi )


3個スピーカがアルせいか、それなりに下から上まで出てるっぽいのですが、なんとなく期待したほどでも無いような・・・
ドライバを更新してみるかなぁ・・・
Posted at 2011/10/25 21:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2011年10月24日 イイね!

新ヒロ専用ノートパソコン

新ヒロ専用ノートパソコン新しく来たので、早速カスタムして使ってます。
問題なく動くことが分かれば、即専用化、が、ヒロの日曜大工劇場ですからね。
・・・あ、日曜じゃないなぁw


プロセッサ:7.4
メモリ:7.5
グラフィックス:6.9
ゲーム用グラフィックス:6.9
ハードディスク:7.7


ま、ノートですからね。
グラフィック関係はこんなモンなのかも。
もちろん、一息ついたら、グラフィックのOCカマス予定ですが、現状使ってみて、だろうなぁ。
普通に考えれば、十分過ぎるし・・・
3Dディスプレイで見ようとしましたが、メガネ無いと切り替えられない?っぽい。
ううむ・・・SONYので使えるかなぁ?


やっぱり、SSDのOS状態は早いなぁ。
データ領域は、別途内臓しているHDD 500GBがアルので、今まで160GBで耐えていたヒロには、多すぎるくらいです。
OSの起動時間と終了時間は、以前のPC並みですね。
というか、以前のPCと変わらないって・・・(汗)
やっぱり、こういう所は、ディスクの読み書き速度がモノ言うんですね。
なんか、インテルのターボブーストなんたらのモニター(笑)見ていると、サボり気味だなぁw


なんとなく、ですけど。
Windows7のSP1を手動で当てた状態と、最初からOSに組み込まれている状態。
この2つ、なんとなく違う挙動?している気がするのは気のせいかなぁ?
ま。
所詮Micr○s○ftだしね。
に、しても。
キーボードに慣れない(泣)
なんか、誤操作しまくり・・・
Posted at 2011/10/24 23:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2011年10月23日 イイね!

カラオケ

カラオケ金銭が尽きているヒロに、悪友からの誘いがあり、食べにとカラオケに行ってきました。
・・・結構、致命的な金額な気もしないことはない(汗)

カラオケは、相変わらずな歌が多いですが、酒井法子の「白いくすり」と何か?の「蛍の光」が追加されました。
もちろん、「白いくすり」は替え歌で歌うのですが、適当にもかかわらず、そんなに点が悪くなかったな(汗)
「蛍の光」は・・・初めて2番を見た(汗)
Posted at 2011/10/23 22:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2011年10月23日 イイね!

車検とパソコン

車検連絡きました。
大体の10万km・10年で言われる消耗品は交換しているので無しなのですが、ライセンス球が切れてたり、ついでにエバポの清掃頼んだり、7500kmぶりにA.S.Hのエンジンオイルとデフオイル交換したり(購入済み品を交換だけ)と、なんだかんだで、13万円でした( iдi )
ライセンス球はLED化してないからなぁ。
なんとなく、自作LED以外はほとんど全滅したような気がします。
・・・あ。
自作のLEDブレーキ・テールとLEDウインカ、最初に作成して以来何の不具合もなく、もう4度目?のディーラ車検に通ってます。
・・・余りにコスト高い品だったんですが、もう元取れたのかなぁ?
って、1個1万円超えでは、元も何もあったモンじゃなく、自己満の世界か(汗)


パソコンも買いました。
来るのはまだですが、地デジ機能は電波受信が使い物にならない+バグ多いのと、16GB搭載が実はバグの元らしいことが、ヒロの調査で判ったので、仕様自体変更です。
Corei7-QM2630のメモリ12GB、HDD 1TB、BDの書込可(これ使うのか?)で、メガネ無しのFHD-3D(笑)。
もちろん、ノートパソコン程度にJBLの2.1ch搭載w
SONYの3Dで、次期尚早だと言うことを知ったんで、メガネなんか買わなくて良いやと思ってるんですが・・・はて?
一度は3D映画を見てみたいしなぁ。
OSは、Ultimateだけど・・・Proでも良かったかなぁ。
メモリは、Vistaの64Bitでは、32Bitより結構食ったから、大目に越したことは無いと思ったんだけど・・・
互換の問題も、ちょっと気になるけど・・・Vistaよりマシらしいし・・・

もちろん、購入品をそのまま使うのはヒロの日曜大工劇場に反するので、今の母艦から移植のSSD化と、グラボOCを考えてます。
・・・ノートでOCはヤバイんですけどね(笑)
購入価格は、送料込みで切り上げ12万円。


・・・被ったとは言え、今日で25万円かぁ・・・
お金無いなぁ。
一応、ン年に渡って積み立てた、自力の小遣いは自分で稼ぎましょうシリーズ(いわゆるヘソクリ?)で何とかなりますが、出すとゼロだし(泣)
CEOに平伏して泣きつくか、パチでも行くか・・・



そういや。
バッテリーが要交換必要レベルらしいです。
1週間前に、600kmほど走って充電しても、そんな状態です。
これは、オルタが弱っているか、充電がうまく出来てないってことかなぁ?
確かに、13万km来てるのに、交換はしてないけど・・・
Posted at 2011/10/23 16:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここではRAMになります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 67 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation