
色々と、新型レガシィとGFRA調べていると、ヒロのブログが解析されているのがありました。
この話題の主成分 =>成分分析ができませんでした。
というのが、ヒロらしく(汗)
そうか。
ヒロのブログは、1つの中でも成分分析できない内容が多いのか(汗)
確かに、支離滅裂だとは思ってたけれども、そうだったのかヾ(´▽`;)ゝ
それはそれとして。
市内(?)に、新型レガシィB4(5代目って言うべき?)が2台アルことが判明しました。
シロとクロだったんですが、これは白黒はっきりしろってことでヾ(´▽`?)ゝ
市内に、GFRAも2台要るっぽいことは知っているんで、同数存在するっぽいです。
あ、こっちもシロとクロだったような。
こっちも白黒はっきりしろ、と?
に、しても。
たったの2台なのか・・・(汗)
何とか効果って奴で、気になるモノがアルと、意外とよく見かけるって奴がありますが、その脳内効果が発動していても、見かけたのはわずか2台です。
しかも、愛媛、香川、岡山の3県で、わずか2台づつ(泣)
やっぱレアだねぇ~~w
最近は、運転して楽しくなるモノだったいいかな?と思うようになりました。
ただし、この3点は選択の根底を成すモノですが・・・
1.5人が普通に乗れること(4ドア以上)
2.走る(加速)、曲がる、止まる、が、最低でも今と同等か以上であること。
3.今よりも楽しいと思える、または同等くらいは思えること。
※本格的な改造でなく、着ける程度で良くなるのであれば、それでも良いかなぁ。
1、は使用上仕方の無いことですが、2は、アルだろう?と思うんですが・・・
何せ、今のを選んで、11年も経とうとしているんです。
まさか、全部退化しちゃってて、あの頃より玩具です、なんてことは無いだろう・・・し??
3、は微妙なことなんですが、はっきり言ってハイパワーなんて必要としてないんで、運転し続けたいと思えれば良い程度です。
FFだろうがRRだろうが、今よりも楽しいと思えるのであれば良いんじゃないかなぁ?と。
たとえば、NSXとかロードスターとか・・・どっちも運転したことは無いですが・・・
あ、でも、前のセリカSS-3(何とかサスペンション+純正レカロ)は、運転して楽しいとは思ったんで、ああいうのでも良いかな・・・2ドアだけど(汗)
ああ。
そういや、前のセリカで、四国一周したモンなぁ・・・
一人だったんで、2ドアで十分だったし・・・
あ。
椅子がちゃちく無い事ってのはアルか(笑)
Posted at 2011/10/03 14:11:45 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | クルマ