• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

また、郵便かよ(泣)

暗証番号をすっかり忘れているヒロです。
海外では困ったことになるので、再度送ってもらうようにしたのですが、今日になっても来ず。
仕方無いので、電話で直接聞いたのですが・・・なるほど。
ヒロの片隅にも無い暗証番号か。
そりゃあ、分からずに、ロックしてしまうよなヾ(´▽`;)ゝ


それはそれとして。
電話で、何時発送したのか聞いてみると、28日には発送済みらしい。
でも。
今日の夜になっても来ない。
普通だったら、次の日か、或いはその次の日に来るくらいなのですが、未だに来ず。
サボっているくらいだったらまだしも、どんな重要物でも、JPは捨ててしまう事件が3回も続いた今となっては、捨てられてるんじゃないか?と、思った方が早い気もします。


・・・捨てられたのかなぁ・・・
Posted at 2012/08/31 21:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2012年08月28日 イイね!

郵便局の捏造? のその後 のその後

3件目です。
・・・大概にして欲しいんだけど・・・
何せ、問い詰めたら2年前からの悪事でしたからね。
半年と言っていたのが、5倍の期間になりますから、そりゃ、件数も多いわな。


残念なことに、ヒロは居ませんでした。
すっごく残念です。
ちっ・・・休日に来いよ。
居たら、

2度アルことは、3度あったろうが!!
あぁん?
と、問い詰めてやりたかったのに。




あ、そうか。
やっぱり、予定通りと言うか、所詮公務員もどきと言うべきか、予想した通り、3回目があったんですね。
ヒロの予想は外れませんでした。

・・・3度アルことは、4度アルんだろうか・・・
とりあえず、ヒロは叫んでみてます

Posted at 2012/08/28 19:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2012年08月28日 イイね!

エンジンパワーシールド

エンジンパワーシールド夜間放映の日曜ではない、日曜大工劇場~hiro~です。


雨の降る中ですが。
とりあえず、WAKOSのエンジンパワーシールドなるモノを突っ込んでみました。
取り説によると、エンジンオイルと混ぜた上で、入れる・・・らしいのですが・・・そんなこと、ヒロがする訳もなくヾ(´▽`;)ゝ


なんか、ATFみたいな赤色なんですねぇ。
粘度的には、サラサラ?といえるかも。


オイル上がり、下がりに効くらしいのですが、ヒロ的には、粘度上げると、ブローバイガスが減るかどうかのテストです。
・・・結果の判断って、難しそうだなぁ・・・
Posted at 2012/08/28 19:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年08月27日 イイね!

LED灯と電動&超音波歯ブラシ

紐引きタイプの電灯を使ってたんですが。
紐を引っ張ると、根元中の根元から破断・・・( iдi )
ヒロの手では修理できない(ばらせない)ので、CEOに申請して買ってもらうことにしたのですが・・・

あんたが壊したのだから、1000¥しか出しません!
後は、あんたが補填しなさい!
ついでに、LEDにしなさい!


( iдi )
1000¥で、買えるかよ(汗)

で。
家電屋で見てたのですが、結構良い値段しますねぇ・・・
1000¥しか予算が無いのですが、1時間くらい、14畳の奴を指を咥えて見てました。
ら。
さすがに1000¥にはならないものの、見るに見かねた店員がマケテくれて買ったのが、

NECの奴?らしいです。
ヒロには、家電用のLEDタイプっていうのが、省エネになるのかどうか分かりませんけど、4700lmくらいで、100%使用時に70W程度だから大丈夫・・・だと思う・・・
実際には、少々明るすぎる気がするので、照度を落として使ってます。
寿命延びるしね。



最近、電動歯ブラシなるモノを買ってみました。
ら。
これ、振動が凄すぎて、使いづらい・・・
ま、安物だったので、こんなモンなんだろうと諦めたのですが、またCEOに申請して買ってもらいました。
ちょっと激怒(泣)されましたが、使ってもらって納得(先端だけ交換できるので、他の人でも使えます)の上で、新型を。

超音波歯ブラシです。
いや、もう。
コレ、くすぐったいよヾ(´▽`;)ゝ
もちろん、先端交換で使いまわせるので、CEOと兼用で使ってます。
一家に一台・・・ヾ(´▽`;)ゝ

電動歯ブラシと違い、骨を揺らすほどの振動は無いので、使いやすいですね。
もちろん、振動はする(20000回以上の振幅??)のですが、くすぐったいだけなので・・・
効用は、普通の歯ブラシと違いありますね。
まず、無駄に力を入れることが無いのでムラにならないし、動かしているだけでかなりキレイに振動で汚れが取れるし、手で同じ量やるより時間が短くて済むし。
歯間もできるんですね、これ。
そうそう、ステインも取れるそうで、実際にやってみました。
・・・ステインか虫歯(笑)か知りませんけど、少し取れたと思う・・・


元々、電動系の歯ブラシを使用するように歯医者で言われたのですが、使っていて納得ですね。
少々無精なヒロには、便利で、しかもキレイになって良いかも知れません。



に、しても。
歯磨きで超音波って(汗)
そんな時代なんですねぇ・・・
Posted at 2012/08/27 19:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2012年08月26日 イイね!

ブローバイ対策

色々と調べたのですが、もしかすると5Wが駄目なのかなぁ・・・と考えてます。
標準は10Wなので、アル意味、暖気は隙間がアル・・・このときに、ブローバイガスが出放題、なのかなぁ?と。


スロットルバルブの汚れ方を見ると、どちらかと言うとバルブの後ろ側ですね。
溜まっているのが、前に流れ出ている気がしないことも無いのですが、ブローバイガスの流れとしては、
・全開時はスロットルより前側から
・全閉時はスロットルより後側から
らしいので、市内乗りが多い(アイドリングの全閉近いのが多い)1週間で後ろに溜まり放題・・・なのかも。



ということで、エンジンオイルを低温時の粘度高めでテストしてみようと思うのですが、数ヶ月後にオイル変える予定がアルので、今は勿体ない・・・
じゃあ、添加剤で。
ってことで、WAKO'S(ワコーズ)EPS エンジンパワーシールド って奴を頼んでみました。
オイル上がり、下がり用?らしいのですが、結果論として粘度が上がるようです。
これで良くなれば・・・10Wかなぁ・・・


後はついでに、GP-01・・・じゃない、GA-01も頼んで置きました。
効果あったし、カーボンも溜まってないんで、極少量をいつも混ぜておこうかと思ってます。
・・・インマニ側のバルブは綺麗だったらしいから、ピストンも綺麗になってるかなぁ・・・取れかけてたのは間違いなかったけど。


Posted at 2012/08/26 22:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19202122 23 24 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation