紐引きタイプの電灯を使ってたんですが。
紐を引っ張ると、根元中の根元から破断・・・( iдi )
ヒロの手では修理できない(ばらせない)ので、CEOに申請して買ってもらうことにしたのですが・・・
あんたが壊したのだから、1000¥しか出しません!
後は、あんたが補填しなさい!
ついでに、LEDにしなさい!
( iдi )
1000¥で、買えるかよ(汗)
で。
家電屋で見てたのですが、結構良い値段しますねぇ・・・
1000¥しか予算が無いのですが、1時間くらい、14畳の奴を指を咥えて見てました。
ら。
さすがに1000¥にはならないものの、見るに見かねた店員がマケテくれて買ったのが、

NECの奴?らしいです。
ヒロには、家電用のLEDタイプっていうのが、省エネになるのかどうか分かりませんけど、4700lmくらいで、100%使用時に70W程度だから大丈夫・・・だと思う・・・
実際には、少々明るすぎる気がするので、照度を落として使ってます。
寿命延びるしね。
最近、電動歯ブラシなるモノを買ってみました。
ら。
これ、振動が凄すぎて、使いづらい・・・
ま、安物だったので、こんなモンなんだろうと諦めたのですが、またCEOに申請して買ってもらいました。
ちょっと激怒(泣)されましたが、使ってもらって納得(先端だけ交換できるので、他の人でも使えます)の上で、新型を。

超音波歯ブラシです。
いや、もう。
コレ、くすぐったいよヾ(´▽`;)ゝ
もちろん、先端交換で使いまわせるので、CEOと兼用で使ってます。
一家に一台・・・ヾ(´▽`;)ゝ
電動歯ブラシと違い、骨を揺らすほどの振動は無いので、使いやすいですね。
もちろん、振動はする(20000回以上の振幅??)のですが、くすぐったいだけなので・・・
効用は、普通の歯ブラシと違いありますね。
まず、無駄に力を入れることが無いのでムラにならないし、動かしているだけでかなりキレイに振動で汚れが取れるし、手で同じ量やるより時間が短くて済むし。
歯間もできるんですね、これ。
そうそう、ステインも取れるそうで、実際にやってみました。
・・・ステインか虫歯(笑)か知りませんけど、少し取れたと思う・・・
元々、電動系の歯ブラシを使用するように歯医者で言われたのですが、使っていて納得ですね。
少々無精なヒロには、便利で、しかもキレイになって良いかも知れません。
に、しても。
歯磨きで超音波って(汗)
そんな時代なんですねぇ・・・
Posted at 2012/08/27 19:40:09 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | 日記