
5日目です。
今日の晩御飯は、KFCです。
日本にもアル奴ですね。
ただし、ヒロは日本で食べたことありませんが・・・
なんとか?っていうバーガーとフライドポテト、ジュースです。
フライドポテトについているソース?は、ちょっと癖?がアルんですが、美味しい気もする・・・
これで、9.7RMくらい(250¥)です。
日本でいくらするのかは?ですけど・・・
普通には食べられるのですが、ちょっと物足りません。
ということで、つまみを。

いつものビールですね。
酒に弱いヒロが普通に飲み干せるので、カクテルの弱い版みたいなモンでしょうか?
ヒロがジュース感覚で飲めるので、ジュースに近いのかもしれません。
あとは、カレー味のポテトチップス、酒のおつまみであるナッツです。
上の2つは、お土産用にどうかなぁ?と、単品で仕入れたものです。
お土産は、一応ヒロが試食をした上で、買ってかえろうと思ってます。
右のは、意外とお金が高いティラミス味の・・・チョコレートナッツ?と思われるものです。
左のは、みんなで生きていく、「Zip」です(笑)
どちらもチョコですね。
持ち帰るのに、溶けるんじゃないかと思ったりもしますが・・・ま、まともそうなモノは無さそうなので、味さえよければ外れないか、と。
車ですが、かなり旧型が多いですね。
クラッチがすり減ってても、アイドリングでエンジンが耕運機のような状態になっていても、現役です。
MTが多いですね。
ATは少ない気がします。
CVTに至っては、あまりないような・・・売ってはいますけどね。
速度は、みんな結構出します。
出すし、幅寄せするし、交差点でオーバーテイクするし(汗)
回転数も、常用とは言わないですけど、4~5千回転で走ってます。
タクシーから、最新のカムリとかまで乗せてもらいましたが、カムリはイマイチ?だった気が。
信号ダッシュから、急減速、急加速が当たり前な世界??(どの車も似たようなモンです)なだけに、ロスがデカいCVTが好まれない(加減速に向いてない)のかなぁ・・・
ちなみに、速度はkm/jです。
jってなんだろ?
日本でいう、イタ車とか、レース仕様(レース用かどうかは不明)を見かけることもあります。
ちなみに、

というのを見かけましたが、日本語の「ミエーヘルミエー」ってなんなんでしょうね?
そういや、ランエボX?のスポーツバッグ?を見かけました。

・・・こちらでは、アレで標準なのかな?
ヒロに知る由もありませんが。
トヨタ車よりも、三菱系(現地のプロトン?から出ているOEM含む)が多い気がします。
あ、プロトン製が多いだけか?
そういや、前に買った車雑誌を、時々読んでます。

こちらでは、

のように、0-100km/hの時間もあるし、最高速度もあります。
軒並み、日本でよく売れている奴は、0-100km/hは遅いし、最高速度は180km/h(以下もアル)ですね。
もちろん、4ATとか、CVTが、ですけど・・・
時間と最高速度は、雑誌が測ったのかな?
結構良い線の時間が細かい値まで出てます。
ストリートゼロヨン紛いな走りが多い(汗)ので、好まれないのかなぁ・・・
というのも、確かにそういう車種は、あまり見ません。
現地人に聞いてみないとわかりませんけど、日本みたいに変なモノがまかり通っているのとは違い、現実的に走らない車が好まれないのかも。
ちなみに、インプレッサ1.6i-Sが123800$です。
$なんだ・・・
ボルボの特集がありました。

よくわからないけど。
メーターって、3種類に切り替わる(液晶?)の?
なかなか楽しそうですね。
見た目も悪くないし。
ちなみに、最新のセーフティは、

ボンネットからエアバッグが(汗)
確かに、アル意味面白くて良いと思うけど、中と外の2重??
次回、流浪戦士Zヒロダム「風邪」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/09/25 23:20:07 | |
トラックバック(0) |
マレーシア日記 | 日記