• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

流浪猫ヒロのマレーシア生活 10日目

流浪猫ヒロのマレーシア生活 10日目 10日目です。
風邪が悪化する一方で、ついに鼻からずるずる状態です。
まいったね、これ。
日本製の風邪薬が、まったく役に立ちません。
薬が役に立たない・・・(笑)

ということで、しばらく、寝てようかと思います。
というのも、1~2時間おきに、必ず起きてしまうんです。
原因は・・・時差とかじゃなく、部屋の温度。
最初24度設定になっていて、寒かった・・・ので、26度にしても、やっぱり寒かった・・・で、28度にしても、やっぱり寒い・・・30度にしても、寒い(泣)
これ、温度調節出来てるのかなぁ??
結果的に、エアコンOFFが良さそうですんだかなぁ・・・



画像は、ジョージタウンに行った際に見かけた服です。
ドリフティングと書かれて、ンゴーとあります。
・・・日本では、こんなこと書かないよ(笑)
あちこち、日本語(カタカナ)記載がアルのですが、意味不明な時があります。
ミエーヘルミエーとか(笑)


靴は安いですね。
日本の中レベル以上のモノでも、60RM程度(1500¥)であったりします。
服も、あ、これ良いな、と思う品は350RM(9000¥)とかしたりしますが・・・
買おうとして、換金してないのでお金が無い事に気づき、あきらめました。


CEOにコーチの時計を所望されたのですが、安いのでも800RM(2万円)、普通の?でも1200RM(3万円)します。
安いのかどうか、ヒロにはさっぱり?です。
・・・が。
物色していると、10000RM(25万円)超えなんて時計もありました(汗)
もう、安いのか、高いのか、さっぱり?です。



そうそう。
何処でもそうですが、ヒロが店に入ると、店員が後ろに並び始めます(汗)
何か言っているようですが、敢えて無視(泣)してますが・・・カモに見えるんだろうなぁ。
そういや、Android4.0のタブレットPC?が、こっちでは300RM(7500¥)程度で買えます。
買えるのですが、当然フル英語なのと、コンセント形状が違うと言う点がありますが、これって、買った後で、日本語版?に変更できるものなんですかねぇ?
あ。
ネットはWiFiしか使うつもりは無いので、そういう買い方になるんでしょうけど。
こういう辺りが、ご当地モノなので、全く分かりません。
どっちにしても、手持ちが無かったので買えないのですが。


ということで、換金しました。

凄い札束の量ですが、3万円程度しかありません。
これが全て1万円札だったらなぁ・・・

ちなみに、ヒロが手で持ってアルいたことのアル金額は、200万円です。
ちゃんと2cmの厚みありましたね・・・折って(折りにくいけどw)、4cmにしてましたが。
これは、車を一括で買う為に、現金で支払い(笑)する為だったのですが、後にも先にも、あれしか無いなぁ・・・2度と無いに違いない。


という事で、風邪が治るまでは、行方不明になります・・・

次回、流浪戦士Zヒロダム「復活?のヒロ」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/09/30 22:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | マレーシア日記 | 日記
2012年09月28日 イイね!

流浪猫ヒロのマレーシア生活 8日目

8日目です。
最近は、味覚が分からなくなってきました。
辛い以外分からないと言うか・・・麻痺してきてるんでしょうね。


今日のご飯は、オムライス??のようなモノです。

しかし、残念ながらオムライスはオムライスでも、かかっているのはケチャップじゃなく、チリソースです。
なので、激辛(泣)
それを除くと、オムライス部分も、横にアルカレーみたいなものも、おいしいのですが・・・
ちなみに、8.8RM(220¥)です。
こういう現地食を食べていると、ピザハットとかで食べるものが、高級食に思えてきます(笑)
5RMくらいしか差は無いんですけどね。
でも、5RMそこそこアルと、一食食べられたりします。


お土産候補品を、また物色してきました。
上はたぶん、塩ポテチ、下の左から3番目は、候補品のチョコ、一番右はアイスです。

3色アイス?なのですが、悪くないですね。
ピンク色のところが、??な味ですけど。
アイスも、この間のチョコと同じく、もれなく溶けます。
ハワイとかのチョコは溶けないのですが(溶けにくい)、こっちのは溶けます。
こっちの人は、溶けているのを食べるのかなぁ?



先日のホテルへのチップ、10RM(250¥)で、ヒロお手製の手紙wと共においてみました。
その結果は・・・
Nothing

・・・オーノー!ミエーヘルミエー!(<=数日前の謎言葉)
ま、心付けなので、期待する方が間違っているのは分かってますが、無応答とは思いもよらなかった。
もちろん、しっかりとお金はなくなり、毎日のごとく置かれていたメモ帳(<=に、ヒロは書いた)は、メモ帳ごと消えてます。
つまり、催促(?)が終了??
ま、チップの無い国(?)なので、置いてあるから取った?とか、金持ちは貧乏人に恵むのが当たり前(<=本当にそういう考えのようで、勝手に持って行きます)で取ったのか。

・・・ヒロの敗北?


次回、流浪戦士Zヒロダム「風邪の猛襲」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/09/28 22:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マレーシア日記 | 日記
2012年09月27日 イイね!

流浪猫ヒロのマレーシア生活 7日目

流浪猫ヒロのマレーシア生活 7日目7日目です。
Oyu Ready?とホテルで聞いてみましたが、ハァ?されました。
・・・通じないか(笑)
和製英語(え?)も、大したことないなぁ。


風邪の悪化が絶好調です。
たまらないので、今日はハンバーガの持ち帰りで、部屋で食べることにしました。
今日のは、前回と同じくチキンはチキンですが、辛い方のチキンです。
・・・結構辛い・・・のですが、だんだんと食べ物には慣れてきました。
お腹は慣れませんけどね(泣)
17.1RM(430¥)。
日本でもこんなモンかなぁ??
一応、for LARGEというのも付けてます。
なんか、現地仕様のケチャップが、6つも付いてきているんですが、どうしろと・・・


持ち帰りなので、「テイクアウト」と言ってみましたが、相手はハァ?です。
「テイクアウェイ?」と聞かれるので、あ、なるほどと思いながらも、「テイクアウト」と言ってみるものの、意味が通らず。
「テイクアウト」「テイクアウェイ?」「テイクアウト」「テイクアウェイ?」・・・(しばらく続く)
と、押し問答な会話が(笑)
つまり、「テイクアウト」は和製英語みたいなモン?で、実際には(少なくともここでは)通じないようです。
テイクアウェイ。
Take awayってことかな?
日本の常識(?)が、世界では通じないことを痛感した今日でした。



常識といえば。
日本でも、このマレーシアでも、チップは無いです。
ま、チップ=心づけなので、渡すのは自由(?)ってことでしょうが・・・
ヒロの生活を見かねて?いるのか、毎日、長期滞在に使えそうな品を、ただで置いて行ってくれます。
そうか。
ヒロを挑発するのか・・・よし、乗ってやろう(笑)
そういや、タクシーでチップを渡すと、感謝感激雨霰ということばが当てはまる歓待ぶり?を受けました。
ちょうど1週間くらいの滞在になる(滞在期間はもっと先までアルけど)ので、ヒロの英語がどこまで通じるのか、試すチャンスです。

昔、ハワイでホテルのチップを置いたことがありますが、1$だと何もなし、2$だと感謝メッセージが置かれてました。
ここマレーシアでは、どうなるんだろう?



次回、流浪戦士Zヒロダム「チップ」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/09/27 22:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マレーシア日記 | 日記
2012年09月26日 イイね!

流浪猫ヒロのマレーシア生活 6日目

流浪猫ヒロのマレーシア生活 6日目6日目です。
これらはマレーシアのお金ですが、50と10と5と1札以外は、あまり見かけないし使いません。
100と20がアルのですが・・・まだ入手してません。
コインは、50、20、10、5、1と、まあ米の国ドルと似たようなモンですかね。
言い方もセンです。
100セン=1RM
米の国で言う、100セント=1$みたいなモンかな?

ちなみに、表の人は誰か知りませんけど、全て同じ人です。
裏は・・・いろいろとありますが、100RMは、裏が車です。
車産業を豊かにしたい、という心なのだとか。



今日の晩ごはんは、

・・・ブラックペッパービーフヌードル・・・
です。
黒いのは、全て胡椒です(汗)
しかし、ヒロでも食べられるので、まずまず大丈夫でしょうね。
こちらのチキン系は骨付きが多いのですが、何故かヒロの場合、牛でも骨付きが当たります。
日本の感覚で食べると大変です・・・
ちなみに、8.5RM(220¥)です。
ヒロは、一日の食べ物(部屋用の飲み物やお八つ除く)代が、約30RM以下(750¥)です。
もちろん、現地食ばかりっていうのはありますが、食べて問題の無い(ヒロは腹を壊すけどw)所で食べているので、このくらいで済んでいます。
浮くであろうお金(多分、相当浮くw)は、CEOの土産と、ヒロの兼ねてから食べたかった「天然クエ」代にしようと思っています。
天然クエ、こんな時くらいじゃないと、買えない値段なので・・・



香辛料苦手なヒロですが、敢えて香辛料を選んだ理由があります。
それは、風邪。
昨日あたりからおかしかったのですが、やはり気温差で風邪を引いた様です。
もっとも、この地方では、この時期には風邪をひく人が多いらしいですが・・・
咽喉が痛いですねぇ・・・

ということで、早めのパブロン(日本製)を飲んでます。
風邪薬なんか飲まない方なので、眠くて眠くて仕方ありません。
睡眠薬じゃないのか?コレ(汗)



気温といえば。
ヒロが来てから、毎日雨が降ったり止んだりします。
外気温も、晴れると暑い(日差しがキツイというべきか)のですが、曇ると耐えられる暑さです。
しかし、建屋に入ると、冷房が効きすぎ(泣)
なんだろう?
上は34度、下は20度?位な幅ですかね。
夏仕様なので、部屋の中では寒いです。



そうそう。
昨日のお土産候補品

のうち、ティラミスを食べてみました。
結構おいしいですよ。
お土産には十分です。
ただ・・・ヒロが部屋で食べている間(このブログアップ中)に、溶けてます(汗)
確実に持って帰られません。
持って帰ったら、1個に固まっていた、なんてことになりそうです(笑)

カレー味のポテチは結構美味しいのですが、夜中にトイレに籠ってました(泣)
ま、こっち来てからは多いですけどね。
お土産にしたいくらいですが、如何せん、これを持ち帰られるとは思えない(必ず破れる)ので・・・



次回、流浪戦士Zヒロダム「風邪2」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/09/26 23:02:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | マレーシア日記 | 日記
2012年09月25日 イイね!

流浪猫ヒロのマレーシア生活 5日目

流浪猫ヒロのマレーシア生活 5日目5日目です。
今日の晩御飯は、KFCです。
日本にもアル奴ですね。
ただし、ヒロは日本で食べたことありませんが・・・
なんとか?っていうバーガーとフライドポテト、ジュースです。
フライドポテトについているソース?は、ちょっと癖?がアルんですが、美味しい気もする・・・
これで、9.7RMくらい(250¥)です。
日本でいくらするのかは?ですけど・・・




普通には食べられるのですが、ちょっと物足りません。
ということで、つまみを。

いつものビールですね。
酒に弱いヒロが普通に飲み干せるので、カクテルの弱い版みたいなモンでしょうか?
ヒロがジュース感覚で飲めるので、ジュースに近いのかもしれません。

あとは、カレー味のポテトチップス、酒のおつまみであるナッツです。
上の2つは、お土産用にどうかなぁ?と、単品で仕入れたものです。
お土産は、一応ヒロが試食をした上で、買ってかえろうと思ってます。
右のは、意外とお金が高いティラミス味の・・・チョコレートナッツ?と思われるものです。
左のは、みんなで生きていく、「Zip」です(笑)
どちらもチョコですね。
持ち帰るのに、溶けるんじゃないかと思ったりもしますが・・・ま、まともそうなモノは無さそうなので、味さえよければ外れないか、と。



車ですが、かなり旧型が多いですね。
クラッチがすり減ってても、アイドリングでエンジンが耕運機のような状態になっていても、現役です。
MTが多いですね。
ATは少ない気がします。
CVTに至っては、あまりないような・・・売ってはいますけどね。

速度は、みんな結構出します。
出すし、幅寄せするし、交差点でオーバーテイクするし(汗)
回転数も、常用とは言わないですけど、4~5千回転で走ってます。
タクシーから、最新のカムリとかまで乗せてもらいましたが、カムリはイマイチ?だった気が。
信号ダッシュから、急減速、急加速が当たり前な世界??(どの車も似たようなモンです)なだけに、ロスがデカいCVTが好まれない(加減速に向いてない)のかなぁ・・・
ちなみに、速度はkm/jです。
jってなんだろ?


日本でいう、イタ車とか、レース仕様(レース用かどうかは不明)を見かけることもあります。
ちなみに、

というのを見かけましたが、日本語の「ミエーヘルミエー」ってなんなんでしょうね?


そういや、ランエボX?のスポーツバッグ?を見かけました。

・・・こちらでは、アレで標準なのかな?
ヒロに知る由もありませんが。
トヨタ車よりも、三菱系(現地のプロトン?から出ているOEM含む)が多い気がします。
あ、プロトン製が多いだけか?


そういや、前に買った車雑誌を、時々読んでます。

こちらでは、

のように、0-100km/hの時間もあるし、最高速度もあります。
軒並み、日本でよく売れている奴は、0-100km/hは遅いし、最高速度は180km/h(以下もアル)ですね。
もちろん、4ATとか、CVTが、ですけど・・・
時間と最高速度は、雑誌が測ったのかな?
結構良い線の時間が細かい値まで出てます。
ストリートゼロヨン紛いな走りが多い(汗)ので、好まれないのかなぁ・・・
というのも、確かにそういう車種は、あまり見ません。
現地人に聞いてみないとわかりませんけど、日本みたいに変なモノがまかり通っているのとは違い、現実的に走らない車が好まれないのかも。

ちなみに、インプレッサ1.6i-Sが123800$です。
$なんだ・・・


ボルボの特集がありました。

よくわからないけど。
メーターって、3種類に切り替わる(液晶?)の?
なかなか楽しそうですね。
見た目も悪くないし。

ちなみに、最新のセーフティは、

ボンネットからエアバッグが(汗)
確かに、アル意味面白くて良いと思うけど、中と外の2重??



次回、流浪戦士Zヒロダム「風邪」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/09/25 23:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マレーシア日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234 5 6 78
91011 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation