• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

流浪猫ヒロのマレーシア生活 24日目 ~ヒロ、宙を舞う~

24日目です。
今日は憂さ晴らし?を兼ねて、流浪です。


10時に開店なのですが・・・一応、10時には開きましたが、

開いている所なんか、ごく一部です(汗)
何というか。
10時に店員が来る・・・的な長閑さ?です。
こんな感じですね(笑)

一応、死んではいません??

新たなショッピングモールです。

誰も居ませんし、店員は朝会しているくらいです。

いわゆる果物屋では、バナナが木に成っている状態で売られています??

スイカが2RM(50¥)です。

南国だからなぁ・・・
ちなみに、スイカよりもパイナップルの方が高いです。

第一猫発見!

しっかし、こっちの猫はよく鳴きますねぇ・・・


配線むき出しですが(汗)

一応、この歩行者用ボタンを押すと、ちゃんと反応しました。
雨が多いと思うのに、このむき出し具合(錆びてるしw)で耐えれるクオリティって、何?
とにかく暑いです。

木陰にでも居ないと、熱中症になりかねません・・・
こっちに来て初となる、アイス(ココナッツアイス)です。

・・・ココナッツって、こんな味なのか・・・
バニラの方は、すごくおいしいのですが・・・


この間のマレータイガー(笑)は、可変機構が備わってました。

しかも、目はLEDで怪光線が出る仕様みたいです。
そんな一角にアル、廟?

そこから出てくると、顔が見える気が・・・見える・・・見えるぞ・・・ヒロにも見える!



ヒロ初となる、イスラム寺院です。


多分、と言うか間違いなく?写真は禁止だと思いますが・・・が、日本人に分かるわけないよね(笑)
アルけば、寺院ばかりです。

多分、ヒンズー教?だと思われるところですが、

なんか、ウニウニ言われた挙げ句、おでこに金粉を塗られ、しかも10RM請求(お布施?)されました。
・・・請求するのかよ(笑)
これで、ヒロは多宗教者(?)になったのかなぁ??


しっかし、暑いです。

日焼け防止装備に日焼け止め塗ってますが、それでも焼けます。
暑い・・・暑いよ・・・


そういや、熱帯魚を見かけました。

すっごい違和感がアルのですが・・・
その理由は、ヒータも無ければポンプも無いです。
つまり、このままで普通に熱帯魚が生きていられます。
熱帯魚が暮らせるレベルの気温ってことですね・・・


場所が飛びますが。



仏陀が寝てます。
ちなみに、後ろ側は納骨部屋(つまり墓)で、飾られてます(汗)
日本とは考えが違うとは言え、飾る・・・か??
あ、写真はいろんな意味で怖いので、撮ってません。
指揮を執るヒロの像。

仏陀の足の裏。

こんなマークがついているなんて、知らなかった。

となりにアル、寺院。

宗派?か、国?か、何か違うみたいです。
さっきの仏陀とは違い、こっちは電装系バリバリの派手さです(汗)

日本で言う、七夕みたいなモン??

お金をぶら下げています。
なので、ヒロもぶら下げて祈りました。
宇宙が平和でありますように、と。
それにしても、こっちの寺院は派手ですねぇ。

でも、金閣寺みたいに、金箔でもないし・・・
こっちにも鯉が居ます。

ただし、鯉と一緒にナマズも泳いでますが(汗)

日本にも似たようなのはアルかと思いますが。

つまり、賽銭を杯の中に入れます。
ヒロの思いが通じたのか、すんなりと入りました。
宇宙が平和でありますように。

中央のモノは回転してます。


有名なビーチに行きました。

ん?
宇宙・・・キター(笑)
リゾートのビーチなので、色々とできます。

ジェットスキーは無免許運転が出来るそうです。
(ハワイもだけど)
バナナボートは・・・芸人が乗る奴?(笑)
初パラセーリングをすることに。
海装備もないし、そんな予定も無かったのですが、そのまま現地人に強制装備品が付けられます。
その上、何か署名(多分、死んでも知りません的なの)を書かされて・・・
ヒロ、いかされまーす!?

カタパルトデッキなんかなく、砂浜から強制的に引っ張られます(汗)
海に落ちるかと思った・・・

空の旅はなかなか気持ち良いです。

大体、こんな状況下かな?(笑)

周りに何も無いですからね。
風を全て受け止めて、その上で空を飛べます。
初めて空飛んでるのですが、結構良いものだなぁ・・・と見てると、海賊発見w
撃墜の為、宇宙から下降

なかなか楽しいです。
一人だと150RM(3750¥)、二人だと80RM(2000¥)です。
沖縄だと6000¥くらいかららしいので、半額とまでは行かないけれども、安いんですね。

訂正 一人で80RM(2000¥)です。
つまり、日本の1/3(汗)


ヒロのお土産です。

全て、指咥えて見ていると、向こうがまけてくれます(笑)
無駄っちゃ無駄ですが、これ全てで100RM(2500¥)程度です。

襟付をこっちで洗うと、一夜では乾かない為か、襟裏にカビが(泣)
日本の攻撃型洗浄でアル、ファブリーズを使っても、なかなか・・・解決しません。
なので、こっちで使い捨て前提でTシャツ2枚買いました。

36RM(900¥)です。
サイズは、こっちの服サイズはヨーロッパからアメリカまでバラバラな品のサイズしか置いてないので、一番大きいのにしました。
・・・着れるかなぁ・・・


ちなみに、今日見かけたイタ車?

気カスタム風って何?
そもそも、風って(汗)


次回、流浪戦士Zヒロダム「マシンガン!?」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/10/14 19:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | マレーシア日記 | 日記
2012年10月13日 イイね!

流浪猫ヒロのマレーシア生活 23日目

流浪猫ヒロのマレーシア生活 23日目23日目です。
今日もどこかでマレー系料理を食べてむせているヒロです。
ま、いつもの現地食 8.8RM(220¥)ですが、卵の上に乗っているチリソースがくせ者で、肺にハイッタのか、死にかけてます(泣)
それ以外は割と普通なのですがね・・・








ヒロのサムチョン製Galaxy sですが、海外標準とか何とか言うフレーズで買ったのですが・・・
2~3日に一度は、勝手に電源が落ちます。
綺麗に落ちて、再起動もなかなか出来ません。
特に何に使用していることもなく、こんな所ですから電話無し、通信すら無しの状態で、使っているのは時間確認(日本とマレー2つ分あり)と目覚ましくらいです。
※国際電話対応ですが、インターネットテレビ電話を使うので、使うこと無いです。

夜中に確認して、朝には落ちていて目覚ましが鳴らないなんてことは、日常茶飯事的な確率で起きてます。
日本でも時折サイレントキラー(笑)してますが、海外だともっと高頻度です。
そうか。
2~3日に一度は勝手に落ちるのが、韓国標準なのか。
韓国の常識はこんなのだったとは知らなかった・・・
と言うか、単純に作りが適当なんだろうなぁ・・・


今日は、CD屋(?)で、いくつか買ってみることにしました。

マレー語と英語を勉強するには、映画を見るのが早い・・・んだと思ったので。
ただ、元々見たこと無いのを買ったので、果たして意味が分かるのかどうかは?ですけど。

しかし、安いですね。
映画とかCDは、大体29.9RM(750¥)程度です。
この4つで、106.6RM(2680¥)です。
CDは、普通のを買えばもっと安いです。
※ヒロは普通の買いませんw
レンタルは比較しようが無いですが、最新?の映画が、日本で750¥くらいで買えるとは思えない・・・


そうそう、日本のアニメ系も普通に売ってます。

10RMとか高いのだと30RM程度(250¥~750¥)です。
・・・日本のアニメって買ったこと無いけど、安い・・・んだろうなぁ・・・??


それはさておき。
明日は、天気が良かったら、またジョージタウンにでも行こうかと考えてます。
そういや、前のジョージタウンは上げてなかったなぁ・・・ということで、うろ覚えですが。

観光しているヒロです(笑)
こっちでは、人力車???が乗れます。
他民族、他宗教国家ってのもあるのか、普通にアルいて、






と、アルく世間は寺ばかり、です。
・・・京都みたいなモンかなぁ・・・


町自体が世界遺産なだけあって、

綺麗なところは、割と綺麗な町です。
暑いので、木陰に入ると、

割と涼しいんですね。
日本の木陰とは、ちょっと違う気がする。
こういうのを見ていると、予想よりか遙かに田舎でも無いんだなぁ・・・

と思っていると、

割とこういうのが多かったりもします(汗)
さすがに、こういう所では食べられません・・・

どこかの宗教のご神体?ですが、

・・・歯が抜けてる(笑)
噛まれても痛くなさそう??
ちなみに、こっちではマレータイガー(つまり虎)が徘徊していることがアルそうです。
そういや、夜の山の方で、変な鳴き声がしてたなぁ(汗)
そう、こういう奴(笑)


何かの建物らしいです。

何だったか忘れました・・・

国が変われば、標識も変わるってことで、

・・・老人が歩いている・・・と解釈すれば良いんでしょうかね?

一応、ジョージタウンに居るという証拠?


観光用タワーなのですが・・・

日曜日はしていません。
日曜は休みって言う所が多いです。
・・・日本とはかなり違うなぁ。

宇宙休閑喫茶館

言わんとしていることは分かりますが、直訳解釈するのに悩みます(笑)

こっちは、こういう魚が捕れる・・・の?

ショッピングモール風景

日本の寿司があります。

大体5~6RM(130¥位か?)で一皿(回転寿司です)ですが・・・大盛況です。
ただ。
日本と大差ない金額な気が(汗)


観光するには、結構ヒロいですね。
晴れると暑いし、雨降るとアホみたいにフルし。
そういや、ようやく念願の本物スコールに遭遇しました。
みるみる水たまりが池に変わります(汗)
何というか・・・ヒロは日本で体験したことがない(ヒロが居るところは、何故か余り降らない)のですが、昨今よく起きている集中豪雨に似ていなくもないかと。
唯一違うのは、30分くらいで終了してしまうところかなぁ・・・日本は時間単位で継続ですからね。



次回、流浪戦士Zヒロダム「飛べ!Zヒロダム!!」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/10/13 21:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | マレーシア日記 | 日記
2012年10月12日 イイね!

流浪猫ヒロのマレーシア生活 22日目

22日目です。
なんとか・・・生きてるって感じです(汗)
狭局地戦型Zヒロダムになりつつアル気がしてます・・・


今年のヒロは、春、夏、夏、冬と言った感じですかね。
同じ日の日中でも、晴れて凄く暑い時もあれば、妙な風(強風)で涼しかったり、雨が降ると濡れて寒かったりします。
建屋に入ると、省エネって何ソレ?的な感じのエアコンで、長袖無いと寒いです。
こう、温度差がアルと、体には厳しいですね。
なんとなく・・・夏バテっぽい気がします・・・
と、CEOに言うと、秋でもう寒いのに?と言われます。
こっちは真夏です!!

少しやせた気がします。
おしりだけがw
座るとおしりが痛い・・・
多分、香辛料で食中毒紛いになるのと、トイレ事情によるモノだと思われます。
・・・こっちのトイレットペーパーは堅いんですよ。
日本製になれていると、戦えません(笑)
ま、トイレットペーパーがアルだけ、マシとも思うけど・・・
こっちのトイレ事情って、一般的(?)には、水を使うんです。
トイレの隣にホースがあって、それを使うらしいのですが・・・
日本で言う、ウォシュレットみたいなモンかなぁ?
ヒロは未体験です。
と言うか、しようとは思いません・・・


と。
まあ、今日の料理です。

相変わらずの現地食です。
8RM(200¥)なので、安いって言えば安いのですが、お腹がすぐ壊れるヒロには、結構選り好みして食べてるせいか、バリエーションが少ないです(泣)
たまたまこの料理は、いわゆる日本の飯盒炊飯的な作り方だからか、日本食に近い気がしてるので、好んで食べてます。
・・・日本食が懐かしいなぁ。


そうそう。

3度目のチップですが、ちゃんとお礼もらってます。
ヒロの英語がちょっとずつ通じている・・・んだと思いたい。


そうそう、こちらでKFCを食べてみました。

日本でも食べたこと無いです。
なので、味の比較のしようが無いですが・・・ご当地仕様なのか、ブラックペッパーがかかっていて辛い・・・
スパイシーって言うべきなんですかね・・・
ちなみに、マクドでも食べてみましたが、そちらは日本とそう変わりないおいしさでした。
が。
KFCのポテトはおいしくなかったなぁ・・・


なんとかお土産候補を作ろうと努力(?)しています。
で、

・・・塩を焼いたカシュー???
日本語的には意味がさっぱり?ですが・・・
味は、日本の方が圧倒的においしいです。
そもそも、塩と書いていながら、塩なんかかかってません(<=サギだw)
これはカシューじゃない・・・
と言うか、こりゃ一体なんの食べモンなのやら(汗)

これ、4RMくらいするモノなのですが、これ2つで、普通に現地食が食べられます。
どんだけ高いのか・・・
か、安いのか・・・
いつも、この辺りの相場の違和感で、悩みます。



やっぱり、と言うか当然と言うか。
日本の食べ物は、コンビニで売っている程度のものでも、こっちから見ればおいしい物ってことですね。
もっとも、日本人にとってであって、こっちの人には分かりませんけど。
日本の饅頭食べさせると、どんな対応してくるのかなぁ・・・?


そういや。
時計を買おうどうしようか悩んでます。
g-shock(最新)とかでも、消費税が無かったり、円高??とかもあってか、少なくとも定価ベースでなら、日本より安いです。
7~8割減くらいかなぁ?
指咥えて眺めてたら、もう少し安くなるし(笑)

COACHの時計を買おうかどうしようか悩んでるのですが、多分同じもので1200RM(3万)、日本だと3万8千円くらいです。
ただ、さすがは無法地帯とも言えるネットだと、2万5千円くらいだったりしますが・・・
日本のネットで買えば安いけれども、帰って買おうとは思わないし(笑)
しかし、現地で買うとなれば高いなぁ。



次回、流浪戦士Zヒロダム「サムチョンの罠」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/10/12 22:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | マレーシア日記 | 日記
2012年10月07日 イイね!

流浪猫ヒロのマレーシア生活 17日目

流浪猫ヒロのマレーシア生活 17日目17日目です。
とうとう痺れを切らして、タクシーにスコールしている所に連れてけ(笑)という事で、プチスコールな所に連れてってもらいました。
プチスコール(本物ではない)で、日本で言う台風時の雨みたいなモンですかね?
本物は凄いらしいです。
本物と言えば、いつも連れて行ってくれるタクシーの運ちゃん(<=社長)が乗っているのがカムリです。
しかも、まだ新車なのですが・・・
既に、リアスポの塗装が年数経ったかのような剥げ方しています。
・・・トヨタは、こんな所まで手を抜くようになったのか・・・


今日は、現地の人が行くような食べる所にチャレンジです。

オープン過ぎ(笑)
タイ料理?な所らしいのですが、

・・・人力車?
中は、

フルオープン(笑)
いわゆる、小屋?で食べます。
一部は、小屋すら無い、完全オープンですが・・・
こんな所の水なんか飲んだ日にゃあ、腹痛が見えているので、駆けつけ3倍(?)で、現地ビールを飲んでみることに。

昼間っからビールなんて、アル意味気が楽で良いなぁ。
ちなみに、日本のと比べて、余りおいしく無いです。
ワインとか飲むので、ビールが元々余り好きで無いってのもありますが・・・
で、また猫友作りました。

視線の先がヒロです(汗)
まあ、良く鳴くこと。
料理は食べられそうなモンから選んでますが、

ちょっと欠損(食べた)ですがw、左が卵、右がイカリング

左がいわゆる軟骨の唐揚げ+ごま

海鮮チャーハン(下にもてんこ盛り)
2人で行ったのですが、2人分たらふく・・・と言うか、多すぎて余し気味で、56RM(1400¥)でした。
もちろんビール有りです。
安いなぁ。
ちなみに、タレの様な奴は激辛です。
食べたのですが・・・Coco壱の5辛なんか相手にならない辛さです。
食えるかよ(汗)
タレさえつけなければ、ほぼ日本並みで食べられます。
チャーハンに至っては、醤油足せば日本並みかそれ以上かも。


いわゆる、日本のJASCOに行ってみました。

どっちかというと、アルショッピングモール内の一部にJASCOがアルと言うべきか?
ヒロいです。

地下1階、上に4階(5階?)、なんか、無駄にヒロいです。
日本のDAISOです。

ちゃんとJAPANと書かれてます。
しかし、100均では無いですね。
5RM均(125¥)です・・・
ホムセンもあります。

4999RM(12万5千¥)・・・誰が買うんだよ(汗)
JAPIN(ジャピン)

日本語合ってないよ?
と言うか、英語ですら合ってない(汗)
凄く怪しいタコです(笑)

いろんな所で、勧誘?と言うか連れ込み(汗)されたヒロです。
ジャスコみたいな所で、普通に店に連れ込まれるってどういう状態なんだろう(汗)
よっぽどカモに見えるんだろうか??

そんな中で、そういや帰る時には寒いんだよなぁ・・・と思い、上服を一つ買うことに。

329RM(8225¥)を指咥えてみてたら、263RM(6575¥)にしてくれました。
意外としっかりしてますよ、コレ。
ちなみに、現地人の価値を日本に直すと41000¥程度の服を買っている感じになります。
4万の服かぁ・・・そこまでは見えないけど、現地人はそのくらいに感じているんだなぁ。


次回、流浪戦士Zヒロダム「チップ、再々度」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/10/07 21:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | マレーシア日記 | 日記
2012年10月06日 イイね!

流浪猫ヒロのマレーシア生活 16日目

流浪猫ヒロのマレーシア生活 16日目16日目です。
まだスコールは体験してません。
と言うか、ヒロが来てから、妙な快晴が続いてます・・・


今日は、カレー・・・ライス?です。
8RM(200¥)です。
さて。
カレーはかれーのか?
ってことで食べてはみたのですが・・・普通??
少なくとも、Coco壱のなんだか分からないカレーとは違い、辛い?のかも知れないけれども、何かが違う感じです。
味は・・・ま、日本のとは違いますね。
珍しく、チキンじゃなくビーフですが・・・

ま。
ヒロのお腹には直撃してますけど(TT)



ヒロの現地愛猫です(笑)

もちろん野良ですが、懐いています。
う~む。
家の猫どもとは一線を隔てているな(汗)
猫って感じがする。
いや、虎とかチータとか言う方が、雰囲気的に似ているのか?
家の猫どもは、明らかにボンボンだからなぁ・・・

ちなみに。
ネズミのサイズは、この猫の2/3位なのが居ます。
・・・それ、ネズミって言えるのか???


次回、流浪戦士Zヒロダム「現地タイ料理」。
君は、ヒロの涙を見る…
Posted at 2012/10/06 22:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | マレーシア日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここではRAMになります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 4 5 6
7891011 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation