
仕事が忙しく、気力も体力も無いヒロです。
なので、作りたくても、作る意欲が余りありません。
・・・疲れてるって、こんなモンだよね・・・
で。
取説くらいは読んでおかないと駄目だろうなぁ・・・と思い、日本語取説を読んでいるのですが・・・
???
なんとなく、そのまま機械翻訳したようなモノなのかな?
日本語文で読もうとすると、チンプンカンプンなところが多々あります。
日本語ですらなさそうな気がする(そんな文法無い?)のもあります。
外国人のカタコト日本語だと思えば、理解はできますが・・・
読んでいて笑ったのが、画像のところです。
>各温度で何か問題、例えば、煙、火、
地球温暖化等の問題が発生しないか確認してください。
・・・地球温暖化!?
3Dプリンタ作るのに、そんなに大それたことが関係するのか!?
というか、3Dプリンタを組み立てて使う程度で、地球温暖化問題が発生するのだったら、大問題だぞ!?
と、かなり笑える翻訳です。
では英語は?というと、同じですらない・・・
つまり、取説はまったくの別モノっぽい・・・
画像辺りは同じなんだろうけど、色々とおまけで日本語取説に書いてくれている・・・んだと思う??
なんとなくはだけど、英語版だとこういう文面っぽい。
When heating up for the first time, increase the temperature gradually in steps of 30°C at a time (60°C, 90°C, 120°C, 150°C, 180°C) and wait for 1 to 2 minutes between steps, observing for problems.
噛み砕いて訳すと、60℃から30℃ずつ上げていく。上げたら1~2分様子を見て問題ないことを確認する。
と、読めます。(多分、おおよそ合っているとは思うけど、ヒロの英語力は無いので・・・)
どこにも、地球温暖化は無いです。
地球温暖化?をGoogle翻訳にかけると、Global warmingらしい。
英語取説には、そんな文字無かったな・・・
と、悩んでます。
どうも間違えると、取り返しがつかない、と言うように取説では読めます。
これは、英語の取説読んでおいた方が良いな・・・(汗)
Posted at 2013/03/31 18:36:20 | |
トラックバック(0) |
3Dプリンタ | 日記