• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2013年09月30日 イイね!

古傷や、鳴き声響く、痛みかな

時折傷が痛いです。
最近は内部ではなく、傷口が傷みます。
そう、コオロギや鈴虫の音で( iдi )


こういう音が鳴る時点で、秋なんだなぁ・・・とは思うのですが・・・
何時になったら、治るんだろうなぁ・・・
Posted at 2013/09/30 22:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2013年09月29日 イイね!

ヒロ専用家

見積もりもらいました。
・・・コストすげっ!!


さすがは、ヒロ専用で、コスト度外視なだけはあります。
家のサイズは大したこと無いのに、値段は凄いことになってます(汗)
いわゆる坪数単価に直せば、軽く50万を超えてました(汗)
マジかよ・・・
これ、ヒロが払うの??


その代わり、外装、内装とか1つ取っても、いわゆるハウスメーカとは異なりすぎる仕様ですが・・・
ヒロの隠居部屋ですら、何故かコストかけられてます。
ヒロは暑いのが耐えられないので、耐熱コーティング(笑)もアル上に、耐熱シールド(汗)まで巻かれてます。
でも、今年みたいな夏だったら、持たないんだろうなぁ・・・

多分、坪単価比較だけだったら、ハウスメーカの上の方?のモノなんでしょうね。
行ったことないので知らないのですが・・・


しかし。
これ、払えるのか?(汗)
コストの観点で言えば、ロクにコストがかかっていない車なんかを高く買うよりかは、よっほど意味の有るコストのかけ方の買い方なんでしょうけど・・・
Posted at 2013/09/29 21:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2013年09月28日 イイね!

素人が、何も考えずに窓ガラスのフィルムを貼ってみる

素人が、何も考えずに窓ガラスのフィルムを貼ってみる夜間放送だけども日曜ではない、日曜大工劇場~hiro~です。


素人ながらに、フィルムを貼ってみました。
で、今日には取っ払いましたヾ(´▽`;)ゝ











ま。
色々と分かりましたよ。
ヒロの課題は3つあります。


貼る時点で、フィルムがどうしても折れやすいです。
貼り易いとか、小さいものであれば、或いは悩まないのでしょうが・・・


水を切らさないこと。
貼る時点ではタプタプに出来るのですが、位置が違う等で動かしたりすると、水分が減ってしまいます。
減った状態で貼りなおしたり、結構引っ付いているので剥がそうとした際に、フィルムが折れることがあります。
そうなると、フィルムは修復できなくなってしまい、結局あきらめるしかなくなります。
 ↑ほとんどこれの為にあきらめた
一発でピシッと付けば、或いは悩まないのでしょうが・・・


後は大きい皺。(空気溜まり)
コイツを押して潰そうとすると、水分との関係もアルのですが、折れてしまうことがアルみたいです。
結局貼りなおしになるのですが、貼りなおすときにフィルムが折れたりするので、困ったモンです。
一発でピシッと付けば、或いは悩まないのでしょうが・・・




結局、一発で着けちまえ?ってことになるのですが、こんなモン、数を重ねないと駄目でしょうねぇ・・・



と言うことで。
フィルムの型がアルので、家庭用のフィルム(こっちの方がゴツイ?)を切って、練習しようかと思ってます。
透明度?
家庭用のちゃんとした奴だったら、結構透明だし(UV99%カット、透過率87.3%・・・って、カー用より透明?)。

そういや、透明シールにフィルムを貼るタイプがあります。
使ったこと無いけど、型さえ取れれば、使えるんじゃ・・・
Posted at 2013/09/28 22:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年09月28日 イイね!

シートを買う

シートを買うずっと使っていた椅子?がフレームを残す有様(汗)になったので、買いなおしました。

今回は、腰の可変機構(笑)をつけてます。

いわゆる、お値段○○のニトリの品です。
以上なのか、程度なのか、以下なのか・・・微妙(汗)

少なくとも、以上には余り思えないなぁ・・・
お値段並み、じゃないかなぁ・・・
Posted at 2013/09/28 21:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2013年09月26日 イイね!

タイヤローテーションと、足回り微調整 、その後

先日やった奴ですが。

よく足が動いてますね。
動く分、異音も出やすい?のか、長時間置いていると出だしにはパキンと音がなります。
最初だけですが・・・
つまり、動いた状態で固定?して、次に動かすと、動きやすくなっている分また動き、音が鳴る・・・っぽい??


動くという観点で、悪くないです。
ただ、よく動くとなると、こんどは抑えが気になります。
幸い、減衰力調整式ショックなので、動く分にあわせた調整ができますが・・・まだやってません。
このままよく動くようだったら、強めにした方が良いのかな?
Posted at 2013/09/26 22:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 5 6 7
8 9 10 11121314
15 16 17 18 19 20 21
222324 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation