• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

新ヒロ専用PCで遊んでみる

新ヒロ専用PCで遊んでみる大体移管作業は終わりました。
で、画像のように色んなOSを起動して遊んでます??

Win8.1も、見た目は7の様に改造し終えてます。
半透明枠もできるのですが、そのために負荷を増やす(?)のも本末転倒そうなので、そっちは非採用です。
昔のOSを思い出すなぁヾ(´▽`;)ゝ




Win98SE、WinMe、Win2000、WinXP1号機、2号機、3号機と、OSがホストのWin8.1を除いて6個動いてます。
WIn7も持ってるけど、Win8で使うには余り意味ないので作ってません。
動作具合を見ている限りでは、ほとんど問題なさそうです。
それどころかもっと動かせますね。
メモリは実メモリで使用させてるので、限界はありますが・・・

ま。
実際に、こんなに複数のOSを起動して使うことなんて無いですけどねヾ(´▽`;)ゝ



で。
何が楽しいかって、特に楽しいことは無い・・・ですね(汗)
ま。
昔のソフトが、Win8上でもちゃんと活躍できるってことかなぁ・・・

捨てOSの使い方もできる(バックアップOSにファイルを差し替え戻す)ので、色んなテストができます。
そう。
ウイルスが洩れなく?仕込まれている、ドスパラCDをゲストOSで自爆テストさせるとかヾ(´▽`;)ゝ



意外とねぇ。
カスタムの必要はアルけれども、仮想XPレベル(マルチCPUで使う)でも使えるんですよねぇ。
XP-Modeなんかでは対応してない、DirectXとかが昔から使えますし。
今のところ、ヒロが使う限りでは再現性100%ですし、無料で使えるってのも良いです。


いつの日か、ホストOSはなんでも良い(?)ってことになるのかなぁ・・・

Posted at 2013/11/16 22:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2013年11月16日 イイね!

ドスパラソフトにウイルスが入ってたw

ドスパラソフトにウイルスが入ってたw内臓HDD(バックアップHDD含む)に、新PCのドライバ関係をバックアップ取ろうとしたのですが・・・
画像のように、セキュリティ検査で、ウイルスと認知されてしまいます(汗)

もちろん、ドライバではなく、付属のPC-Doctor(Ver6.6)が、ですが・・・
確かこれ、PCの中にも入ってるんだよな?
最初からウイルス満載??

勘違い?されてるんだとは思うけど、何とも、いやはや。



そういえば。
OSの問題とは思えない?んだけど、このCDを入れると、CD解放ができなくなります。
解放は・・・強制イジェクト(汗)

これ、本当に大丈夫なんだろうな・・・
Posted at 2013/11/16 21:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2013年11月14日 イイね!

ドスパラからパソコン返ってきたものの・・・

ドスパラからパソコン返ってきたものの・・・パソコン、返ってきました。
ファンとCDドライブが壊れていた・・・らしいのですが。
壊れた理由が???です。
何もなく、再現したから変えたみたいな・・・感じですが・・・









それって、また壊れるかも知れないってことだよね?


壊れている理由くらい書いてくれよ。
初期不良品(を意図して装着したw)なのか、接触不良なのか、輸送中に壊れたものなのか。
まったくわからないから、何時再現するのかわかりません。
・・・ファン全開動作が仕様だなんて、平気で回答するくらいだから、技術も知識もさほどでは無いのかも。
なんとなく、そう考えれば妥当かなぁ。


ちなみに、この交換されたファン。
やっぱり煩い。
完全アイドル状態(冷風)でも、結構回ってます。
煩いファンが着けられているとでも思えば、そんなモンかも知れませんが、こんなにアイドル時に煩いファンなんか、何処のメーカでも見たことないなぁ。
・・・コストダウンで、変なファンつけられてる?
保障無くなったら、自分でファン変えるか(笑)




で。
Windows8.1の問題です??
故障前はWin8.1対応のソフトが普通に動いていました。
しかし、修理後は画像の様な有様です。
しかも、ソフトをアンインストールしようにも、リストに出てこない・・・
ファイル削除は出来るけども、何ともかんとも。


やっぱり、Windows8系は不完全な玩具か?


いわゆる、ブルースクリーンですね。
以前と違う点は、英語じゃないってところ??
Win7ではまだ見たことないけど、Win8ではほとんど使ってないのに、早くも発生ですよ。
多分。
脅威の不具合確立を誇るヒロが、最初っからこの有様ですので、Win8系(8と8.1)は、良くない(ボロイ失敗作)可能性が大ですね。


ま。
MicrosoftのOSは、交互にロクなOSじゃないから、Win8とWin8.1が別物だと力説されても、やっぱりWin7と比べたら仕上がりは悪いのかも。

Posted at 2013/11/14 20:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC関係 | 日記
2013年11月10日 イイね!

Pilot Sport 3

いろいろとセッティングを変えながら乗ってます。
なんとなく、このタイヤ・・・と言うか、メーカー?の使い方がわかって来ました。


コイツって、タイヤで乗り心地そのものを出さないと駄目っぽいですね。
今までのタイヤは、タイヤだけではなく、サスペンションで逃げることが出来たのですが、このタイヤはそれがどうも出来ないです。
つまり、タイヤの空気圧は低く(適正圧)、減衰力は強めにするほうが、細かい入力は逃げが出来て良いっぽい。
その代わり、大きく動く分は、サスペンションで逃げないといけないので、空気圧に有った減衰力にしないと、乗り心地が稼げそうにありません。


ま。
どんなに稼いでも、絶対的なものは無いですが・・・
メーカーによって、結構タイヤの扱い(考え方)がここまで違うとは思わなかった。


Posted at 2013/11/10 20:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2013年11月10日 イイね!

ニューバランスの・・・パクリ?

ニューバランスの・・・パクリ?CEOがニューバランスの靴を買おうとして、検索して出たモノです。
画像を大きくすれば、明らかに違います(笑)が、小さい画像では、NEW STARの文字がわからず、ニューバランスに見えないこともない。












と言うことで、あやうく買うところでした(汗)
CEOがコレ、コレ、ってゆび指して言うので買おうとしたのですが、買う段階で、ニューバランスには思えない「何か」を感じたので、よ~く見てて気がつきました。
そう、品格が無い(笑)
パクリにしか、やっぱり思えない・・・

ちなみに、メーカーはパクリ王道の中国ではなく、韓国の様です。
ああ、パクリか自称かわからないけど、何でも起源にしたがる、韓国なので、しょうがないっちゃしょうがないのか。


韓国製に良い思い出がない(特にサムチョン)ので、中国製ならば諦めてともかく、わざわざ韓国製を買おうとは思いません。
安かろう、悪かろうの可能性が大なので(汗)



しかし。
似ている(汗)
間違って買ってしまう人も居るんだろうなぁ・・・


Posted at 2013/11/10 16:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここではRAMになります。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213 1415 16
17 181920 21 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation