• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2014年01月30日 イイね!

ヘッドライト

さすがに13年も超えると、ヘッドライトの曇りが気になります。
結露してるのであれば、交換の手しかなく踏ん切りがつくのですが、曇りだけ・・・しかも、磨けばそれなりに綺麗にはなるので、微妙なんですよね。
問題は、内部の曇り。
これだけはどうにもならない・・・


オクで探しても、どうもイマイチなんですよねぇ・・・
内部は、洗剤洗い、外は研磨で交換になるんだろうけど・・・
昔と比べて、数が減ったなぁ・・・


ま。
交換品を用意しても、その後が問題ですが(笑)
ヒロは、バンパー外せないのです。
バンパーどころか、マフラーとかも外せないし(汗)
内装とか足回り交換できるのに・・・何故かできないヾ(´▽`;)ゝ


ヘッドライトは、バンパーを外さなくてもなんとかなるかも知れないらしいのですが、果たしてヒロにできるんだろうかね?
と言うか。
オクに良い品が無いなぁ・・・
殻割りとかできるのであれば、選択肢も増えるんだろうけど。



Posted at 2014/01/30 21:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2014年01月27日 イイね!

GWM75sdのOBD2接続

搭載して、使ってみているのですが・・・

起動が遅い(汗)
遅すぎる・・・



まず、最初の通電時の起動が、シガーライターと比べて遅すぎます。
壊れてるのかと勘違いするくらいに遅い。
OBD2の電源がACCで無いから・・・なんでしょうけど、だったら別途シガーライターと併用できる様にすれば良いのに。
※ちなみに、シガーライター分も挿すと、通信も見れるし、電源もACC連動したが、取説にはやるなと書いてる。


シガーライター時よりも、何故かGPSの受信が遅い。
アホほど遅くなってる。
シガーライター版/OBD2版で比較すること無いんだろうけど、何が遅いのか分からないくらい遅い。
1日とは言わず、10時間程度で、再度全測定?がされるため遅いのだと思われる。
ちなみに、1時間程度であれば、普通にすぐ待ち受け画面になる。
・・・こういう使い方をすることが前提でない品なんだろうかねぇ・・・



ヒロ的にナンセンスなのは、計測モニターとして使う前提なのに、そのモニター画面が表示されるのが遅すぎること。
表示する頃には、すでに動いているので、燃費計なんか役に立っているとは到底思えないし。
※周期ではない

エンジンかける(ONの位置)で無いとダメなので、エンジン切れるたびに電源OFF(汗)になる。
おいおい・・・設定すら、ACCでできないのか。
今まで使ってきた、OBD2計測器では、一度たりともこんなアホな仕様は無かった・・・


なんか。
力注いでいるみたいなニュアンスのカタログだけど、実際は計測器ですら無い・・・ってことが分かった。
・・・う~ん・・・
使い物にはあまりなりそうにないので、戻した方が良いのかなぁ。




そういえば。
余りに簡素(?)になったメータを見て笑ってます。
寂しい・・・寂しすぎる・・・

油圧とか見えるねぇ・・・
だけど、油圧を見てたこと無いから、6とか表示されても、何がなんやら。
デジタル回転計/速度計に慣れているので、アナログだと動きが遅すぎて違和感がアルし。
慣れって怖いんだねぇ・・・
Posted at 2014/01/27 22:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2014年01月26日 イイね!

次期ヒロ専用デフ

ギアハーフカスタマイズサービス用の、ヒロ専用デフが届きました。

・・・オイル噴いてる??
この上のプラグ部分、なんだっけかな・・・空気抜き用?
にしては、カバー?がプラプラしてる。
余りデフの構造は詳しくないけど、こんなのだったっけかなぁ・・・
何せ、上側なんてあまり見ないからなぁ・・・


とりあえず、全体的に洗浄を。

う~む・・・
本当は、自家塗装でもすれば綺麗になるんだろうけど・・・
ヒロには、そんなスキル無いし・・・
Posted at 2014/01/26 20:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年01月25日 イイね!

ギアハーフカスタマイズサービス

ギアハーフカスタマイズサービスGT6、去年以来やってないなぁ(笑)
時間が無いので、放置状態です・・・
時間を考えると、2号機をいじくり倒す(意外と、1号機より少し早い程度にしかならない)暇があれば、3号機のマクラーレンF1を買う方が、エンディングがすぐ見えるんじゃないかと・・・思わなくもない・・・





それはそれとして。
ゲームの方ではなく、実車の方で、カスタムします。
部品は、もうじき届くはず・・・です?

実施はギアハーフカスタマイズサービス(有料w)を利用します。
フルにはなりません。
あくまで、ハーフ(半分)です。
しかも、毎回有料(笑)


そう。
これでギアハーフカスタマイズサービスが、3度目の利用になります。
・・・有料なのが痛いよなぁ・・・

Posted at 2014/01/25 21:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年01月23日 イイね!

ドライブレコーダ

前から・・・ずっと前から、かな?
前ドライブレコーダが欲しかったのですが。
中々気に入ったのが無いんですよね。


で。
久々に調べてたら、PAPAGO?なんてのが出来てるようで。
GoSafe P2 proとかGoSafe P3 を見ていると、車線脱線警報とか前方衝突警報とか速度超過警告、挙句の果てに路線情報表示までされるんですね。
※ナビでは無い模様


脱線とか衝突の警報なんて言ったら、スバルのアイサイトみたいなモンかな?
止まりはしないけど・・・
試乗したときに、脱線の誤警報(汗)出されたのを思いだします。
あんな奴なのかなぁ・・・


台湾製?なので、信用がイマイチなんですよね。
高くなければ、テストと興味がてらに買ってみるのですが、高い(汗)
失敗したら、手痛い(泣)
会社名?からして怪しいしヾ(´▽`;)ゝ
※中国語を日本語に直しているのか?


フロントエリアが狭いからなぁ。
置くところにも困ります。
でも、なんか着けてみたい。
どんなのだろうね・・・


Posted at 2014/01/23 22:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567 8 9 10 11
121314 15 1617 18
1920 21 22 2324 25
26 272829 3031 

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation