
何とか帰ってきたヒロです。
出る前に、
CEO号の冷却水が無い問題が有って、冷却水を足していたのですが・・・
あれから、2か月もは経っていませんが、見てみると、ちゃんと入っています。
水平状態で印を付けた訳じゃないのと、中途半端に温かい状態なので、あくまで目安ですが・・・
冷間時の黒よりも多いので、減った訳じゃなさそうです。
少なくとも、ディーラで車検して、1カ月そこそこ程度でLow以下にまでなっている様な状況では無いです。
ディーラ談では、車検後(もしくは車検前)から冷却水漏れがアル(この量だったらダダ洩れw)との事ですが・・・
これで冷却水漏れがアル訳ではないことが判明です。
と言うことは。
車検前から残量が少なかったとしても、ディーラで冷却水交換しているはずなのに、冷却水が足りてないっていうことになります。
・・・新手のやったやった詐欺??
記録ではやっていることになっているのに、実際にはやっていない、或は整備者に問題?手抜き?って事です。
お金取っているのにやってないなんて、一般的に詐欺と言います。
これじゃあ、何処まで車検で見たのか、記録が正しいのか、そのレベルまで怪しくなります。
そういや、ホイールナットの締め忘れもされたことがあります。
意図して壊した訳じゃないんでしょうけど、壊されたこともあります。
傷をつけているのに、何も言わずに無かったことにされそうになったこともあります。
10年かけても、不具合発見できなかった経緯もあります。
思い出すと、本当に大丈夫なのか??
トヨタディーラも落ちたモンですね。
いや、新車から変だったから、トヨタ自体が落ちたモン、なのかな?
後日、詐欺事件?の部分をディーラに聞いてみるけど、回答が楽しみですヾ(´▽`;)ゝ
Posted at 2015/02/26 19:47:37 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | クルマ