• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2015年05月25日 イイね!

ライ猫様、永眠

亡くなりました。

ヒロ猫と比べたら、遥かに若いのですが、亡くなりました。
たったの7歳です。
ヒロ猫長老が亡くなってから、急に体調が悪くなり、吐いて亡くなったのですが・・・
うちの猫どもの頂点に立って律するのは、それほどの激務(?)の様です。
そう、過労?です。
もしくは、ストレスノイローゼか。


涙が止まりません。
連続で立ち直る前にやられたので、もうダメです。

だいぶ、逃避行しますので、探さないでください。
Posted at 2015/05/25 20:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2015年05月21日 イイね!

ヒロ猫様、永眠

亡くなりました。
18歳でした。


涙が止まりません。
立ち直れそうにありません。

しばらく、逃避行しますので、探さないでください。
Posted at 2015/05/21 21:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2015年05月18日 イイね!

ヒロ猫様も、90歳

人間換算で、その位になりました。
この数カ月で激ヤセして、食べ物もそう多く食べません。
急激に老けた感もあります。
もう長くないのかも・・・
でも、まあ、猫生?を全うしているとも言えなくはないので、良かったというべきなのかな・・・
さすがに点滴までさせて延命しようとは思わないし(あれ見ると、逆に辛そう)、体が悪そう(しんどそう)なので、目指せ100歳なんて言えないし。


そんなヒロ猫様、足元に来てよく寝ます。
前はそれほどでもなかったのに、最近はしょっちゅうです。
安心して寝れる?のか、いびきをかいたりしますが、だんだんそういうのも少なくなってきたような。
なんか、人のそばに居たいかの様です。
・・・温かいから?


時折、ヒロの顔を見て、ヒロ猫が泣きます。
鳴く、じゃなく、泣く、です。
喋りはしないけれども、ただ泣くのです。
何かを語っている?んでしょうけど、猫語はマスターしてないので・・・分かりません。


ヒロ猫がいなくなったら・・・誰がヒロ専用ECUの面倒を見てくれるんだろう(泣)
Posted at 2015/05/18 21:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記
2015年05月17日 イイね!

クランク内圧コントロール、再々々々び6

これ。
どうなんだろうねぇ?

一応効果はアルんですが、限定的と言うか、体感するときとしない時の差がアルと言うのか。

内圧コントローラ?の効果
っていうので、こういうのが挙げられている様ですが、

・内圧コントローラー装着の主な効果

<始動性の向上>
いつもと変わらないなぁ(泣)
3Sエンジンって、始動時結構クランキングするんですが、時間が短くなったりしてません。

<エンジン回転の安定化>
安定はしてるん・・・だろうか?
元々、ヒロ専用調整もアルんで、結構安定してます。
だから効果は??ですね。
但し、回転上げた時のエンジン音は低くなっている気はします。
マフラー音(篭り)がデカいので、分かりにくいですがw

<耐ノック性の向上>
トルクが太くなった感覚はなく、加速時とかはむしろトルク減な気が(泣)
但し、登坂時に妙にギアが粘ったりするので、トルクが出てるのかも。
総じて、ゼロ発進および減速からの再加速が、前より遅いです(泣)
回転に対してトルクが追いついてないのかなぁ?

<振動の低減>
確かに、回転を上げた時は静かだし、振動も少ない気はします。

<オーバーレブ特性の向上>
ヒロの場合、本当にオーバーレブ(笑)になるのですが、まだやってません。
回転上がりは軽めなのですが、かといってトルク感とも合わせると、本当に良いのかどうか・・・
少なくとも、加速重視のヒロにとっては、前よりも遅い(泣)のが気になる・・・

<燃費向上>
効果を感じる時と感じない時の差が激しいです。
感じる時は、多分おおむね負荷が大きい状態(?)なのか、速度が高い方が感じます。
なので、たとえば60km/hの状態が多いとかになれば影響アルんでしょうけど、市内乗りじゃあ、ね・・・
但し、通勤においてやや高めに記録が続いてはいます。
尚。
負荷率100%が普通に出るヒロですヾ(´▽`;)ゝ

<エンジンブレーキの低減>
低減はします。
但し、負荷なのかエネルギー量?なのか、感じる時とそうでない時が・・・

<オイル劣化の抑制>
分からないwし、気にしないw


・内圧コントローラー装着の主な注意点

<エンジンブレーキの低減>
確かに、ブレーキ量は増えたかも。
元々、停車時くらいしかブレーキ使わなかったので、それと比べたら増えたというだけですがw
慣れで改善できるんでしょうけど、効く、効かないの発生要因が良く分からないので、効くつもりでいると効かなかったりするので、慣れるのかどうか・・・

<定期的なメンテナンスが必要である>
元々、出撃毎にヒロ専用メンテが必要な専用機なので気になりませんw

<振動が減る事によってパワー感が減じたように感じられる場合がある>
いや、前と同回転において、パワー(トルク)が減っていることの方が多いです。
かといって、巡航時にトルク減を感じることもないし、トルクが出ないからいつもより多めに踏んで曲がると滑ってオーバーステアになったり、或は道路を掴み過ぎてアンダーステアになったりと、安定しません(泣)
一度刺さるかと思ったこともありますw
回転上がりが早くなった分、トルクが追いつくのが遅いということであれば分からなくもないのですが、総じてゼロ発進、再加速が前より遅いです(泣)
もっとも、遅れてくるのを待つ?(加速を続ける)と早い気もしますが・・・
トルクレスポンスが良くない??

<効果は車体の個体差や個人のスキルによって変動する>
そりゃそうだろうねw
ヒロ的には負荷によって差がデカいのかなぁ・・・と思ってるんですが、一概に負荷だけでは無さそうだし。
こういうのが良く分からない所です。



結論。
前と同じように走ろうとすると、何か違和感あり過ぎて出来ない(泣)
加速が遅い?のはいただけないんですが、何とかならんかなぁ・・・
Posted at 2015/05/17 15:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2015年05月17日 イイね!

ヒロ専用 ウッドデッキ製作6

ヒロ専用 ウッドデッキ製作6珍しく日曜の、日曜大工劇場~hiro~です。

手摺があってこそのウッドデッキ(?)とCEOがノタマウので・・・
とりあえず、材料買って、塗装しました。

さすがに、ヒロの懐財政は逼迫している(泣)ので、ホームセンターでラティスと2×4の適当な物を選んできました。
土台じゃないので、腐ったら(?)交換すれば良いだろう、ってことで、素材は適当です。
一応、防腐剤は塗りますが・・・



ま。
何に使う訳でもない(要らないと思っているw)ので、適当だよ、適当。
Posted at 2015/05/17 14:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
34567 8 9
101112 13141516
17 181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation