相変わらず、CEOに色々と急かされて?ます。
ヒロ的には、乗用車であれば選択範囲(好みの問題はアルw)で、貨物車でなければと思ってます。
そう。
バン=貨物車の意味なので、ミニバンって小さい貨物車なんですよね。
・・・用途が合えば良いけど、貨物車に乗らないといけない理由も好みも無いので、貨物車はパスです。
※軽は貨物車とはちょっと違う。
今回は、CMを見てレヴォーグが良いとのたまわってます。
貨物車じゃないので、とりあえず一考してみようかと。
・・・あまり知らないけど、悪くは無いと思うんですが・・・如何せん、サイドブレーキが電動式なので、エンストミサイル化したら止められません。
ディーラに行った時に、レガシィでそのように言われた(エンストしたら止まれずぶつかります、らしいw)ので、どうしてもソレが気にかかります。
エンストしなけりゃ問題無いのですが、絶対にエンストしないエンジンなんて知らないので、どうしても安全側で考える必要がアルんですよね。
ま。
こんなの、高速道路走行中にエンストしなけりゃ気にもならない(?)事なんでしょうけど、そういう自体に遭遇したり、(トヨタ車を)買ったお前が悪いとか言われて、無かったことにされたりしてれば、やはり気になるモンです。
買った後でエンストミサイルしても、誰にも文句言えませんからw
リコール制度だの、なんだのって、メーカーの逃げ口上なので、安心はできません。
で。
試乗しないと細かいことは分からないですけど、ヒロの感覚的に、
ここにアル点数が、割とヒロに合っているので見てみることに。
ちなみに、ヒロのは
68.9です。
ただ、カタログが当時となんか違う気がするけど・・・
例えば、幅は1720のはずで、1725じゃないです。(後期は1725だったような)
初期型だからかどうか分かりませんけど、燃費も11km/Lじゃなく、10.6km/Lだった気がします。
※購入時のパンフの記憶。
なお、ATはこんな点数ですが、今のヒロのはMT並なヒロ専用化なので、
MTの69.9に限りなく近いモンですね。
たいしてレヴォーグ(1.6T)は、
63.1です。
2Lタイプは、
77.6です。
まず、2Lターボは要りませんね。
パワーに物を言わせて重量をねじ伏せてる感がアルので、どうも好みに合いません。
むしろ、2Lターボで良いのであれば、S4の方が良いとも思うし・・・デカいけど。
でも、1.6Lだと、今より点が低くなるのか・・・多分、CVTがダメなんだろうなぁ。
いや、電子パーキングがダメなのに違いないヾ(´▽`;)ゝ
レヴォーグってどうなんだろうね?
と言うか、電子パーキングはどうなんだろうね?かなぁ・・・
今年、インプレッサに1.6Tが乗っかるとか乗っからないとか聞くので、そっちでも良いんだろうけど。
追記:
電動パーキングについて知らない機能がありました。
これが本当なら、ディーラの回答が間違っていることになります。
・・・ディーラも知らないのかよ(汗)
Posted at 2016/01/24 16:55:47 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | クルマ